おもちんAramasaNo.6 S-typeAramasa ShuzoAkita2025/3/20 01:21:452025/3/1921おもちんとろけるような酸味と甘味。悔しいくらいに洗練されていて旨い。
おもちん多島海Nakajimaya ShuzojoYamaguchi2025/3/20 01:14:392025/3/1714おもちんフレッシュで甘味が強くキレがいい。冷蔵庫でキンキンにして味わいたい。普通の中島屋より苦味が少ないか?
おもちんGangiノ壱 純米無濾過生原酒Yaoshin ShuzoYamaguchi2025/3/10 13:14:332025/3/10東京電機大学 東京千住キャンパス 4号館1おもちん甘味と苦味のバランスが本当に程よく、すっきりとした飲み口。苦味が少し強いか?
おもちんGlorious Mt.Fuji純米大吟醸 無濾過生原酒 MAGMA マグマ 〜原始乃胎動〜 限定品Fuji ShuzoYamagata2025/3/10 13:03:102025/3/10東京電機大学 東京千住キャンパス 4号館27おもちん酸味を感じた後にくる強い苦味。正直、雄町の割に旨みはないと思う。
おもちんGlorious Mt.Fuji純米大吟醸 無濾過生原酒 壽限無 (じゅげむ) 限定品Fuji ShuzoYamagata2025/3/10 12:48:502025/3/10東京電機大学 東京千住キャンパス 4号館26おもちん米の酸味と旨み、ガス感を最初感じ、そこからは苦味を感じる。 辛口で食中にはいいかもしれない。
おもちんIppakusuisei純米吟醸 槽垂れFukurokuju ShuzoAkita2025/3/10 12:24:052025/3/10東京電機大学 東京千住キャンパス 4号館25おもちん非常にキレのある飲み口。スイスイ飲めてしまう。
おもちんGangi恋の予感Yaoshin ShuzoYamaguchi2025/3/10 07:26:572025/3/7東京電機大学 東京千住キャンパス 4号館27おもちん酸味があるが、米の甘味、苦味もありバランスがいいと感じた。余韻はそれほど長くなく、たくさん飲めてしまう。
おもちんToyobijin限定純米吟醸 醇道一途 直汲み生Sumikawa ShuzojoYamaguchi2025/3/10 07:24:352025/3/7東京電機大学 東京千住キャンパス 4号館24おもちん甘口だけどキレは良く、酸味とバランスがいい。誰もが楽しめる酒だと思う。
おもちんMimurosugi純米大吟醸Imanishi ShuzoNara2025/3/8 17:58:022025/3/935おもちん山田錦の甘味と旨みが良く出てるみむろ杉らしい一本だと思う。満足感のある飲み口で、それでいてしつこくなく、ついついもう一口いってしまいたくなる。
おもちんAkishika生もと純米 自営田 雄町・山田錦 無濾過生原酒Akishika ShuzoOsaka2025/3/7 02:33:412024/11/21立ち飲み日本酒 紀さん20おもちん人生初めての秋鹿。びっくりした。旨みと余韻が素晴らしい。完全な偏見だがこれが大阪のお酒か、レベル高いな、といろいろ考え直させられた一杯だった。