Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
piercepierce

注册日期

签到

40

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Jikkoku純米吟醸生酒
alt 1alt 2
22
pierce
お米のふくよかさを感じる。アルコール感。喉ごしは軽く、スッキリしている。薄味の和食との相性が良い。2日目、口に入れるとふくよかさ、甘味、とろみ。余韻あり。
alt 1alt 2
18
pierce
口に入れるとふくよかなお米の甘味、旨みが広がる。よくまとまったお酒。綺麗で軽やか、飲みやすい。個性的ではないが、だからこそアテが進む。
宮泉美山錦純米吟醸生酒
alt 1alt 2
21
pierce
口に含んだ瞬間、旨みが広がる。ジューシー。程よい酸味と甘味。余韻も程よく。うまい。濃い味の料理にも負けない。相乗効果でうまい。メロンのような甘味、パイナップル系の爽やかな酸味が良い。2日目も味が落ちない。時間が経つとバナナ感。大和屋善内に比べどっしり。
Roman皐口万純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
22
pierce
冷えているとスッキリだが、常温に近づくにつれ旨みが増してくる。甘みは強いわけではないが、メロンのような優しい感覚。旨みが広がり、癖のある料理にも合う。2日目、旨みが増してきた。こっくりしていて美味い。
nabe
こんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んでくださりありがとうございます!
ヒメノイSoa原酒生酒にごり酒
alt 1alt 2
21
pierce
微発泡。にごり。糀?もち?の甘みが口の中に広がる。白桃、さくらんぼのよう。綺麗な酸味も。後味はスッキリ。お酒単独でも美味しいが、食中酒としてもいける。これは美味い。酒屋限定なのが辛い。
alt 1alt 2
22
pierce
大吟醸。口に入れた瞬間は柔らかい甘みを感じつつ、すっきり、抜けていく印象。飲み口軽く、特徴があるわけではないが、食事の邪魔をせず、非常に飲みやすい。春の山菜天ぷらによく合いました。完成度の高いお酒です。日が経つと甘み増す感じ。
abeたかね錦 純米吟醸純米吟醸生酒
alt 1alt 2
24
pierce
微発泡、にごり。華やか。複雑さよりは澄んだ抜けていく印象。疾走感。酸味からパイナップル系の甘味、後味喉越しスッキリ。食事の邪魔をしない。
Fu.純米
alt 1
alt 2alt 3
18
pierce
日本酒というより梅酒のような飲み味。甘い。優しい香り。度数が低く、飲みやすい。
Murayu亀口取り原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
24
pierce
一口飲んで、甘い。亀泉のようなトロピカル感ではなく、どっしりとした甘さ。お米の甘さ。甘さ強烈だか旨みもあり。飲み出したら止まらない。クリームチーズやフルーツと。
alt 1alt 2
25
pierce
香りはパイナップル。 飲み口はトロピカルジュースのよう。乳酸菌感も感じる。甘いは甘いが、しつこくない(冷やしている影響も)。刺身よりは、牛肉とかしっかり目濃い目の料理に。中華にも合うかも。フルーツ系もよい。
alt 1alt 2
19
pierce
両方とも口当たりがよい。まさにモダン山廃。山廃にしては軽くて、非常に飲みやすい。ピンクの方が後からフルーツ系の甘みを感じる。緑の方が最初からガツンと旨み、酸味、甘味がくる。ラベルもオシャレ。系統は似ているが比べると違う。甲乙つけ難し。
Tamanohikari祝 京の琴純米大吟醸
alt 1
16
pierce
華やかな香り。飲み口は優しい。フルーティーとは違う、麹の甘さが口一杯に広がる。食事の邪魔をしない、薄味の料理を引き立てる味わい。
2