ヤマシナAmabuki恋するバナナ純米吟醸生酒Amabuki ShuzoSaga2023/12/22 11:15:1216ヤマシナ穀物感がバナナ!なるほどバナナ。 後味と飲み口日本酒なんで、なんか不思議なお酒。 ねっとり重くもないし普通に飲みやすいね。 もっと甘けりゃ最高だね。
ヤマシナIzumibashiとんぼの越冬卵と雪だるまラベル純米吟醸Izumibashi ShuzoKanagawa2023/12/22 11:08:0315ヤマシナ味濃くやや甘くて美味い。キレ味抜群の日本酒
ヤマシナ銀海 DepartureKankiku MeijoChiba2023/12/14 10:34:5318ヤマシナOcean99 Series クドくなくてスイスイ飲めるんだけど、日本酒っぽさもあって最高だよこれ。
ヤマシナIzumibashi夏ヤゴ純米原酒Izumibashi ShuzoKanagawa2023/11/22 08:58:3314ヤマシナ神奈川県産山田錦 精米歩合65% 澄んだ水のような味わい。 のどにドライな感じが残るかな。 スッキリしてて飲みやすい。酒のアテが欲しくなる味。 ところでこの日本酒いつ買ったかな?
ヤマシナ帰山参番Chikumanishiki ShuzoNagano2023/11/10 10:17:1815ヤマシナ純米吟醸無加水 酸味が心地よく油料理に合うはず。 最初はきついかな、と思ったけど前に飲んだ日本酒がさっぱり過ぎたわ。 ヨーグルトとまではいかないけど、程よい感じにまとまってるいい日本酒ですよ
ヤマシナFudo純米大吟醸原酒生酒無濾過NabetanaChiba2023/11/10 09:45:4817ヤマシナつる絞り、飲むしかないでしょ。 一口目はベタつく甘さと感じたけど、飲み進めるとそうでもないかな、と。 あまり吟醸香は感じないかな。飾ってる感じがないというか。どストレートな日本酒。でも飲みやすい。矛盾。
ヤマシナKinoenemasamune酒々井の夜明け純米大吟醸Iinuma HonkeChiba2023/11/10 09:26:3218ヤマシナ息を吸うように飲める。 まったくアルコールの嫌な感じとか、悪い意味での日本酒感がない。 スッキリして雑味なく、いくらでも飲める。 一口飲んで、テーブルにグラス置いたらまた一口飲んでる。無限に飲めるんじゃね?
ヤマシナNabeshimaHarvest Moon特別純米ひやおろしFukuchiyo ShuzoSaga2023/10/20 09:57:5216ヤマシナすっきりとして、旨味を感じる。 少しの酸味。アルコールの癖が全然ない。 とっても料理に合うなあ。
ヤマシナIgarashi純米原酒生酒無濾過Igarashi ShuzoSaitama2023/10/6 10:39:2318ヤマシナ後味乳酸菌。ヨーグルト。 ただじっくり飲むとアルコール感が前面にでちゃう。冷え冷えだと香りが弱いので、じっくり飲むと変化が味わえて面白いかも
ヤマシナGokyoFive オレンジ純米吟醸Sakai ShuzoYamaguchi2023/10/6 10:14:1415ヤマシナ1回火入れ 独特な味。酸味?を感じる。 キレというのか、他の日本酒で味わったことあるけれど、この味わいは言語化が難しい。 美味しいよ!
ヤマシナGokyoトラタンひやおろしSakai ShuzoYamaguchi2023/10/6 09:55:3917ヤマシナちゃんと冷えた状態だと香りが閉じるので、 日本酒らしさがない(誉め言葉) 何にでも合う、万人向けの日本酒だと思います
ヤマシナMiinokotobukiポルチーニ純米吟醸ひやおろしMii no kotobukiFukuoka2023/10/6 09:39:1719ヤマシナまるで癖がなくスイスイ飲める。 すっきりしており後味もよい。 ポルチーニをイメージした香り、というのはちょっとよくわからなかった。 ワイングラスで飲んだら違うのかも。
ヤマシナOkunokami純米中取りToshimaya ShuzoTokyo2023/9/20 09:46:1421ヤマシナおくのかみ・機 仕込14号 純米中取無調整 広島県産八幡錦100% 精米歩合55% 爽やかな味わい。度数ほどの荒さやキツい感じはなくとても落ち着いている。 お米の感じが味わいに出ており、すっきり!と言うわけではないけれど、日本酒好きにはたまらんお酒だと思う。
ヤマシナKinoenemasamune純米吟醸原酒ひやおろしIinuma HonkeChiba2023/9/15 10:08:5914ヤマシナ精米歩合58% 甘い。キンキンに冷やして飲むと甘さ際だつ。 二口目からは甘さが緩やかになる。 あまり癖がない気がする。
ヤマシナW純米Watanabe ShuzotenGifu2023/9/15 09:45:4717ヤマシナ山田錦、精米歩合100% 瓶火入れ、特約店販売品 度数17 度数高いのに飲み口は軽い。 飲んだ後はじっくりと口中から余韻がやってくる。 日本酒感があるので苦手な人は苦手かもしれません。
ヤマシナGlorious Mt.FujiGravity純米吟醸Fuji ShuzoYamagata2023/9/15 09:32:1621ヤマシナ出羽の里、精米歩合60% 口当たりがとてもフレッシュで甘い感じ。 時間を経つごとに酸味が若干顔を出す。 度数16.1%と高めだけど、感じません。 いつもの栄光富士よりかは強めかな、という印象
ヤマシナSaijotsuru純米吟醸ひやおろし西條鶴醸造Hiroshima2023/9/15 09:23:0516ヤマシナ2023年ひやおろし 赤磐雄町60% 広島の酒を、広島の好適米「赤磐雄町」で飲める喜び。 どっしりとくる米の味、いつの間にかお酒がなくなります。あらゆる料理に合うお酒
ヤマシナOkunokami純米生酒中取りToshimaya ShuzoTokyo2023/9/6 02:08:322023/9/420ヤマシナ仕込25号 広島県産八幡錦 精米歩合55% アルコールの嫌な感じがほとんどせず。 どっしりと濃厚でフルーティーな味わいが楽しめる。 別の種類も飲んでみたい。