はんなまTentakaTentaka ShuzoTochigi2025-01-25T08:33:13.232Z2025/1/252はんなまおそらく純米。 60度くらいの燗でいただく。 めちゃくちゃやさしい。好き
はんなまInemankai赤米酒Mukai ShuzoKyoto2023-12-28T07:37:13.457Z2023/12/161はんなまフルーティーをはるかに通り越し、ジュースのように甘酸っぱいお酒です。 日本酒としてというより、独自のお酒としておいしい感じかな。
はんなまMomokawa純米酒純米MomokawaAomori2023-12-27T12:21:58.545Z2はんなま寒くなってきたので燗酒が飲みたく購入。 たしかに燗酒にした方が美味しいお酒です。 毎日なんとなく飲みやすいおいしさで720mlがもうないので、早速リピートします。笑
はんなまKitaya寒山水KitayaFukuoka2021-07-06T12:23:05.651Z2021/7/62はんなま甘めの味わいでほんのり甘酸っぱさもあり、淡麗、モダンな味わい。フルーティーなお酒ってこういうのだよなーというお酒。 しかし辛口らしく、後味はスッキリで結構好き。 おいしいお酒は旬のものと、ということでいちじくのバルサミコ酢サラダと頂きましたが、まあよく合う。 白身魚などともよく合いそうですが、買ってこなかったので珍味のかわはぎを齧っています。笑
はんなまTanigawadakeとび辛Nagai ShuzoGunma2021-05-29T11:30:22.940Z2021/5/291はんなまお手頃なお酒だけど、かなり当たりかも!(ヨ◯バシさんで900円代。ありがたや) ほんのり甘く旨みあり、後味ちょい苦辛。 混ぜ物(醸造アルコール)ありのお酒ですが、冷やして飲むとあまりそれっぽくない。 好きな感じのお酒です
はんなまMiinokotobuki大辛口純米吟醸純米吟醸Mii no kotobukiFukuoka2021-05-27T04:47:17.178Z4はんなまふんわりと甘く、辛口らしいさっぱりした後味 いま一番好きなお酒