るーずべると3世Atagonomatsu特別純米 冷卸特別純米ひやおろしNiizawa JozotenMiyagi2024/10/30 14:48:172024/10/29Sabagin (さば銀)外飲み部30るーずべると3世3杯目は宮城の冷卸「あたごのまつ」これも旨い。つい飲み過ぎちゃうんだよな。
るーずべると3世Ryoko秋あがり純米吟醸峰乃白梅酒造Niigata2024/10/30 14:43:532024/10/29Sabagin (さば銀)外飲み部29るーずべると3世2杯目は新潟巻の純米吟醸酒「菱湖」。新潟らしい淡麗な味わいが旨い。
るーずべると3世武の井 四季series(コスモス酵母仕込)純米吟醸Takenoi ShuzoYamanashi2024/10/30 14:37:292024/10/29Sabagin (さば銀)外飲み部22るーずべると3世中野駅前で美味しいお酒とお肴を。一杯目は山梨北杜市の純米吟醸酒。すっきりと旨い吟醸です。
るーずべると3世Shinkame純米Shinkame ShuzoSaitama2024/9/25 13:14:062024/9/24いしだや外飲み部29るーずべると3世3杯目は…神亀「純米酒」琥珀色の純米酒。ガツンときます。柳の舞(メバル)の煮付けも美味いなぁ。日本酒と煮付け…相性抜群だな。
るーずべると3世Hououbidenひやおろし 純米吟醸純米吟醸ひやおろしKobayashi ShuzoTochigi2024/9/25 12:54:272024/9/24いしだや外飲み部30るーずべると3世2杯目は…鳳凰美田「ひやおろし」。優しい味付けの温物によく合います。穴子と里芋…旨い。
るーずべると3世Kokuryuいっちょらい吟醸Kokuryu ShuzoFukui2024/9/25 12:41:442024/9/24いしだや外飲み部27るーずべると3世美しいお造り…鯵がめっち美味い。黒竜「いっちょらい」吟醸酒によく合います。
るーずべると3世MasukagamiF60本醸造MasukagamiNiigata2024/9/25 12:32:382024/9/22家飲み部27るーずべると3世新潟加茂のコスパのよい美味しいお酒です。新米コシヒカリと鯖の塩焼き。ご飯もお酒も進みます。
るーずべると3世若蔵 BLACK純米吟醸Takasago ShuzoHokkaido2024/9/18 12:52:392024/9/18居酒屋おたる旬魚 しば田外飲み部25るーずべると3世高砂酒造シリーズ3杯目。酒蔵の若者が造った辛口の日本酒。秋刀魚によく合います。
るーずべると3世農家の酒純米吟醸Takasago ShuzoHokkaido2024/9/18 12:47:392024/9/18居酒屋おたる旬魚 しば田外飲み部29るーずべると3世高砂酒造さんが旭川で米づくりから拘って造った日本酒その名も「農家の酒」。すっきりした美味しいお酒です。蟹みそ豆腐によく合います。
るーずべると3世Ezonokuma純米吟醸酒 きたしずく吟醸Takasago ShuzoHokkaido2024/9/18 12:40:032024/9/18居酒屋おたる旬魚 しば田外飲み部26るーずべると3世北海道で地産地消。酒米「きたしずく」で造った純米吟醸酒「えぞ乃熊」。フルーティですっきりした飲みやすい日本酒です。海鮮によく合います。
るーずべると3世Koeigiku月影 亀の尾 無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過Koeigiku ShuzoSaga2024/9/16 13:30:302024/9/16家飲み部35るーずべると3世光栄菊 月影 亀の尾 2021醸造。酒屋さんで2年間冷蔵庫保管されていた逸品を入手。旨みがましている。爽やかで芳醇な味わい。開封後の味変を楽しみながら少しずつ飲みます。
るーずべると3世Matsunotsukasa純米吟醸 愛山純米大吟醸Matsuse ShuzoShiga2024/9/16 13:13:442024/9/16家飲み部27るーずべると3世愛山で造った「松の司」純米大吟醸。華やかな香りと芳醇 でフルーティな味わい。飲みやすい美味しい日本酒です。
るーずべると3世Dewazakura吟醸酒吟醸Dewazakura ShuzoYamagata2024/9/16 13:03:182024/9/15Ryogoku Kokugikan (両国国技館)カップ酒部30るーずべると3世大相撲9月場所中日観戦。出羽桜を片手に、味噌ちゃんこを。旨いなぁ〜。尊富士、大の里‥全勝で勝ち越し。強いなあ!
るーずべると3世KoeigikuHarujion はるじおん 無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過Koeigiku ShuzoSaga2024/9/16 12:52:312024/9/14家飲み部34るーずべると3世久しぶりの光栄菊。なじみの高崎の酒屋さんで仕入れました。「はるじおん」白ワインのような爽やかな香りと渋み‥スッキリした日本酒です。やっぱり美味い。
るーずべると3世Oosakazuki純米Makino ShuzoGunma2024/9/16 12:41:582024/9/13外飲み部26るーずべると3世四万温泉 積善館で‥湯治と美味しい地酒を。「大杯‥元禄の湯」辛口の日本酒と料理に‥癒やされます。
るーずべると3世山廃純米 大辛口純米山廃Mii no kotobukiFukuoka2024/9/11 14:20:222024/9/11太郎源外飲み部26るーずべると3世博多で美味しい日本酒を。〆は「美田」北九州の旨い辛口の酒です。福岡は日本酒王国です。
るーずべると3世Shigemasu繁桝クラシック 特別純米酒特別純米Takahashi ShotenFukuoka2024/9/11 14:15:162024/9/11太郎源外飲み部23るーずべると3世福岡八女市の「繁桝」。すっきり飲み口のいい日本酒です。刺盛りによく合います。
るーずべると3世Tanakarokujugo純米酒 山田錦純米Shiraito ShuzoFukuoka2024/9/11 14:09:562024/9/11太郎源外飲み部32るーずべると3世博多駅周辺で散策して見つけたお店で福岡糸島産山田錦で造った「田中六五」を。旨いなぁ〰️。鯛の兜焼きも美味い!
るーずべると3世Itaru真稜 純米吟醸純米吟醸Henmi ShuzoNiigata2024/9/1 12:35:112024/9/1家飲み部19るーずべると3世佐渡の銘酒「至」 スッキリした爽やかな酸味が際立ちます。美味い酒です。
るーずべると3世純米吟醸きたしずく55吟醸Michizakura ShuzoHokkaido2024/8/31 02:43:442024/8/21外飲み部26るーずべると3世札幌狸小路の居酒屋さんで、道産の日本酒3杯目は…岐阜中津川から北海道に移転された「三千櫻酒造」が「酒米きたしずく」で造った吟醸酒を。美味いな! 北海道産酒米で造った日本酒を美味しい魚菜で堪能です。