komameMichizakura純米吟醸 九頭竜55生原酒Michizakura ShuzoHokkaido2025-05-04T08:44:39.567Z17komameすっきりのめる味をさがして酒屋の棚を眺めていたら、やけにシンプルなラベルが目に飛び込んできました。 早速連れ帰り、爽やかな香りを楽しんでからひと口。 上品な甘みが広がって、つまみがなくとも満足です…といいながら、ナッツやドライフルーツとともに味わってみると、とても合う…。 今日は家の雑草を抜き、ひと汗かいた後の一杯はまた格別です。
komame儀助 純米吟醸 無濾過生原酒Naratoyosawa ShuzoNara2025-01-02T10:47:17.853Z21komame年末に買いそびれたお酒を、ようやく今日 手にしました。 1年が本当に早く感じられ、慌ただしくもなぜか時々途方に暮れてしまうのですが、 たまにはゆっくり1杯やって、今年も頑張ってみようかと思うのです。 口に含むと濃い印象なのですが、濃いというよりしっかりした旨み、という感じがします。あと引くようで、確かめるように 何度も味見をしてしまいました。 飲みすぎ注意です。
komame彦市地元一貫造り 純米吟醸Tsukinoi ShuzotenIbaraki2024-10-22T11:54:19.124Z21komameようやく暑さも落ち着いて、一杯やろうかという気持ちになって来ました。 短かすぎる秋を惜しみつつ、しみじみ楽しむと致しましょう。 お供はキビナゴの煮干し。 後味が甘く、じわっと酸味も感じます。 久しぶりのお酒が染み渡るような心地よさ… やっぱり日本酒は良いですね。
komameJin'yu試験醸造 純米生原酒 蛙NabetanaChiba2023-07-08T15:19:15.820Z18komame暑さで少々グロッキーな毎日…。 爽やかな緑のラベルに惹かれて連れ帰りました。 辛口、という触れ込みでしたが、キレが良い、という感じ。 後味に麹の甘さが程よく残り、夏場にふさわしい さっぱり感です。 キビナゴの煮干しの控えめな塩味をお供に、 ゆっくり楽しみたいと思います。
komameHokusetsu純米吟醸 限定生酒Hokusetsu ShuzoNiigata2023-05-06T15:43:30.177Z20komame久しぶりの外出なのに、激しすぎる風でした。 飛ばされないように踏ん張って歩いていたら、 なんだか色々風と一緒に飛んで行ったようです。 禊のような一日の終わり、懐かしい銘柄を見つけました。 学生時代、居酒屋で強くすすめられて呑み、美味しいと思ったお酒。 当時の思い出と共にいただきます。 甘い口当たりですがくどくなく、飲みごたえがある… 今回はそんな感じです。
komameどぶろくNagano2023-03-09T12:16:47.899Z21komameどぶろくは初めてです。 長野は両親のふるさとであり、どぶろくのおいしさについて聞かされていた事も手伝って、つい手を出してしまいました。 これはお酒なのかしら…? アルコール臭が全くない…でも16度って書いてあるし。 子供でも呑めそうな…? などと、確かめるように呑むうちに、半分以上なくなりました。 沈んでいる麹を食べながら呑むので、つまみがなくとも十分満足です。 危険な美味しさですね。
komameTENBU純米Nishi ShuzoKagoshima2023-02-08T08:26:06.906Z28komame今年もこの時期、お祓いを受けて御札を頂く…。 毎年の決まりごとがある、というのは なかなか嬉しいものです。 梅も、紅白ちらほら咲き始め、春も随分近くなって来たようです。 帰りみち、新たな気持ちで1本求めました!(小瓶) 最近、軽い飲み口のものが多かったせいか、 このしっかりした飲みごたえは、久しぶりの感覚。 濃い味と合わせて、じっくり付き合いたい、 そんな感じです。
komameGlorious Mt.Fuji酒未来Fuji ShuzoYamagata2023-01-02T06:42:00.900Z26komame年が明けてから近所の氏神さまに初詣。 やり残しの掃除を年頭にする…、 というのが毎年の事。 ひと息ついて、我が家のウサギさん達と1杯。 ややピリっと来る感じなのに後味が甘く、軽めな飲み口なので、ナッツやグリーンレーズンと共に楽しんでいます。 変わらぬ日々が続く事を願いつつ、平和を祈るお正月です。
komameAzakura特別純米 ひやおろしAzakura ShuzoAkita2022-10-27T14:41:36.018Z26komameすっかり寒くなって、朝起きるのが辛くなってきました。 ジャケ買いの1本です。 酒は健康のバロメーター。 昨日は酸味を強く感じたのに、今日は何だか甘く思える…。 いつでもおいしく呑める健康体を目指そうと思います。
komameJokigen白明かり 生酒Sakata ShuzoYamagata2022-09-08T14:43:37.383Z29komameようやく髪を切り、ヤマアラシ卒業です。 さっぱり感を目指して手にしたお酒は、ずいぶんと違う印象のものでした。 とっても甘い… そのあとぴりりと舌先にのこる感じが爽やかです。 何だかしょっぱいおつまみが合う気がしなくて、 ミルクせんべい(駄菓子屋のアレです)と共に 楽しんでおります。 たまには、こんなおつまみもいいかなぁ…
komameTakachiyoからくち純米酒plus19Takachiyo ShuzoNiigata2022-07-20T11:47:32.309Z28komame町内会費の徴収がようやく終了…(今年は役員) お役目の大半は終わった気分です。 お疲れ様、自分!! …というわけで、超からくちに挑戦してみました。 どちらかというと、甘めのものに当たる事が多かったのですが、からくち、という感覚を身をもって知りました… ほんとにドライなんですね。 このサッパリ感は悪くない。 暑いせいかスッキリします。
komameHatsumagoいなほ 出羽燦々Tohoku MeijoYamagata2022-06-18T12:38:30.621Z19komame仕事明けの1杯です。 何だかとってもさっぱりとした感じ。 生姜の佃煮と共にいただきます。 すっきり綺麗な味のお酒なので、 濃い味も程よく緩和、邪魔しません。 悪酔いしなくて済みそうです。
komameNito純米 萬歳七十 生Maruishi JozoAichi2022-05-24T10:36:55.856Z25komame店に入って1番に、兎と目が合ってしまいました。 すきっ腹にかなりコタえる感じの旨み。 舌に残る後味にもかなり満足感あります。 買ったまま30年ほど仕舞われていた、うさぎ型徳利セットで楽しむ事にしました。 最近は、器を集めるのも楽しみのひとつになっています。
komameHaneya特別純米 富の香Fumigiku ShuzoToyama2022-03-28T10:12:24.158Z19komame買い物がてら川沿いを歩き、花見を楽しんできました。 桜は満開で、歩きながらだったけれど満足。 うちでゆっくり花見酒です。(相棒は塩漬け桜) 栓を開けたときのいい香り。 しっかりした旨みなのに、後味すっきり、グイグイ呑んでも悪酔いしなさそうな感じです。
komameTakachiyo無調整おりがらみTakachiyo ShuzoNiigata2022-02-08T11:04:17.588Z2022/2/823komame荏柄天神に行って来ました。 梅もまだまだで、春が待ち遠しい今日この頃。 寒い中、気分だけでも、と、 梅柄の器で一杯…。 鶯の代わりに鳴いてくれています。 おりがらみ、という事で、やや濁っているのですが、思ったよりすっきりとした飲み口で、とてもいい香り。 飲み過ぎ注意です。
komameHakkaisan貴醸酒Hakkai JozoNiigata2022-01-03T04:39:27.636Z16komame家事のあとのエネルギー補給…(お正月だし) まさに天然ドリンク剤です。 2019年の仕込みだそうで、前回(黒龍)と違う銘柄も試したくなり、連れ帰りました。 少し年が経っているからか、甘さが先にくるのですが、しつこい感じではない。 意外にアルコール度数も高いのですが、(17、5) そんな感じはしません。 デザートに良いかなぁ…
komame智則Yoshida ShuzoShimane2022-01-02T11:19:54.935Z17komame店のお姉さんのお勧めで選び、ただいま開封。 すっきりと水のように美味しいお酒です。 単体でグイグイいけそうな… 淡白なつまみが合いそうです。
komameKokuryu貴醸酒Kokuryu ShuzoFukui2021-12-26T11:24:15.288Z19komame貴醸酒というお酒を初めてのみました。 普通の小瓶だと思ってほかのお酒とレジに持ち込み、帰ってからびっくり! 麹の甘みがとてもしっかりしているのに後味が爽やかで、本当にジュースのようでした。 なにもつままず、どんどん飲んでしまい、 あっという間になくなりました🤣 150mlは少なすぎる… 見た目も何となくドリンク剤みたい。 ちょっとだけ元気出ました。 大掃除頑張ります!