ちゃむ十六代九郎右衛門秋上がり純米Yukawa ShuzotenNagano2025/10/3 13:06:323ちゃむ7.0/10.0 長野県の地酒。 若干の酸味とフレッシュさにフルーティーな香り。個人的に好み。
ちゃむRumikonosake秋のるみこの酒 秋上がり 山田錦純米Moriki ShuzojoMie2025/10/3 13:03:2319ちゃむ6.5/10.0 三重県の地酒。 少し酸味があるおかげでスッキリした味わいになっている。
ちゃむTenpoichi夏潤TenpoichiHiroshima2025/7/22 23:21:0724ちゃむ6.5/10.0 広島の地酒。 キレのあるのみごごち。 夏におすすめなサッパリとした味わい。
ちゃむUbusuna香子 五農醸Hananoka ShuzoKumamoto2025/7/14 14:50:4328ちゃむ9.0/10.0 熊本県の地酒。 ガス感と酸味が好み。 今まで飲んだ日本酒の中でもTOP5に入るくらい好き。
ちゃむKinoenemasamune白夜生酒Iinuma HonkeChiba2025/6/16 11:36:5418ちゃむ7.0/10.0 千葉県の地酒。 ワインのような酸味に飯沼さんらしい甘みが好き。
ちゃむKameizumiCEL-24純米大吟醸原酒生酒Kameizumi ShuzoKochi2025/6/1 12:30:5626ちゃむ8.5/10.0 高知県の地酒。 香り高く、フルーティーな味わい。 月並みな感想だが、これが全て。 個人的に好きな銘柄の一つ。
ちゃむDOMAINE YUZAWA純米大吟醸Akita MeijoAkita2025/5/27 11:45:2519ちゃむ6.0/10.0 秋田県の地酒。 ラベルに惹かれて購入。 軽い酸味と軽い味わい。
ちゃむKinoenemasamune雷鳴純米吟醸生酒Iinuma HonkeChiba2025/5/18 12:33:0429ちゃむ8.5/10.0 千葉県の地酒。 微炭酸かな?舌に心地よい刺激がある。 いわゆるワインのような日本酒系統であるものの、爽やかな苦味があり、余韻が驚くほどあっさり。 最近で1番のあたり。