きのこHaneda純米原酒生酒無濾過羽田酒造Kyoto2025/10/24 15:05:2018きのこだいすきな羽田の夏限定生原酒!!!!!一瞬で終わったこの微炭酸最高に美味しかった、来年も飲ませてください
きのこ翠玉純米吟醸生酒無濾過Ryozeki ShuzoAkita2025/10/12 16:12:0422きのこフルーティーな香りだけど無濾過生酒らしく飲みごたえもある、だけど余韻はスッと消えていく、、、!美味しかった!!!
きのこ二人静吟醸生貯蔵酒東薫酒造Chiba2025/10/6 12:09:5518きのこ夏限定の二人静。淡麗辛口の中にほんのり苦味?がありつつもすっきりとした香りが飲みやすくなってる。部屋でダラダラ飲む酒が1番美味しい。
きのこ夢とまぼろしの物語純米大吟醸夢とまぼろしの物語Chiba2025/10/6 11:55:3916きのこ2杯目はこれまたジャケットに惹かれて。こちらもフルーティーで柔らかい舌触り。キレもあって、飲み心地が良きです。
きのこすいごうさかり純米吟醸馬場本店酒造Chiba2025/10/6 11:44:4816きのこワイングラスで飲んだからか香りの広がりがすごい!!!フルーティーさの中にお花っぽさもある気がするけど、青臭くないから飲み心地もすっきり。キレもありつつ、美味しかった〜!これが旅行の中で1番好きだったかも!
きのこSenkinせんきんTochigi2025/9/14 14:23:0025きのこ相変わらず仙禽は飲みやすさ抜群。酸が強く感じるからすっきり。ジェイ&ノビィきのこさん、こんにちは😃 ホント!仙禽さんは旨いですよねー😋 我々的には江戸返りしてチト酸味弱くなってる気もしますが😅
きのこMutsuhassen夏吟醸Hachinohe ShuzoAomori2025/9/11 13:01:2926きのこ初夏あたりになると夏酒が出始めてくるからとても嬉しい〜!アルコール度数が低くてさっぱりすっきりフルーティーで飲みやすさがたまらん。一杯目に最適。
きのこKyokuho純米Kyokuho ShuzoHiroshima2025/9/5 13:29:0623きのこフルーティーな香りと、すっきりとした飲み口でキレのある喉越し!完全なパケ買いだったけど飲みやすくて好みのお酒だったなー!やっぱり地元の酒屋で買うのが1番なんよね
きのこてふ赤ラベル純米Kokken ShuzoFukushima2025/8/5 15:11:4127きのこ香りはフルーティーさがありつつも、飲みごたえはしっかり純米酒!かわいいラベルとはギャップがあるどっしり感、だけど飲み終わりはほんのり苦味?不思議。おいしい。
きのこKarahashi純米吟醸Homare ShuzoFukushima2025/8/5 14:09:5822きのこ何個か試飲させてもらった中で、1番フルーティーな香りが強くて飲み進めるペースがダントツだった。チーズとかドライフルーツとか、洋風なつまみとも相性良さそう。
きのこKunimare特別純米Kunimare ShuzoHokkaido2025/6/29 03:36:4319きのこ北海道の催事にてゲット。すっきり辛口。試飲させてもらったときめちゃくちゃ強い印象があったけど全然飲みやすかった!冷たい印象が好き!
きのこKamokinshu赤ラベル火入れ特別純米Kanemitsu ShuzoHiroshima2025/6/6 12:11:3120きのこ赤ラベル火入れ、おいしすぎる!発泡感が爽やかで、喉越しはすっきりとキレがあって海鮮系のお食事と合う…結婚した…
きのこReizan特別純米Yamamura ShuzoKumamoto2025/6/6 11:21:5517きのこ熊本のお酒って一番最初に飲んだやつが甘いタイプだったから白ワインのようなすっきり爽やかさにびっくりした!和紙っぽいジャケットも可愛くてすき!
きのこSogga pere et filsObuse WineryNagano2025/6/4 18:44:5126きのこワインのような見た目と名前でおしゃれ!最初はまろやかフルーティー?と思いきや渋さのある後口が辛口の日本酒感があってギャップがある。濃いめのつまみと合う。