hikarudayoMasumiひやおろし純米吟醸山廃Miyasaka JozoNagano2025/5/11 23:44:362025/5/11家飲み部79hikarudayo何時もの酒家さん、 季節ものがまだありますやん。 もう2~3ヶ月したら一年落ち! 半年間の熟成のお味は? もう去年なので覚えてないから比較は出来ないですが 旨味がマシマシマシマシ~になってるような? もう1本有ったんだよね、 次行った時に有れば購入して去年と今年を比べれるやん。 残ってたらだけどね。
hikarudayoKin SuzumeKINカップ普通酒HoriesakabaYamaguchi2025/5/9 00:08:552025/5/8家飲み部74hikarudayo久々のー金カップです。 何時もながらの甘すぎない美味しさ、 合わせるのは同じ錦町のコンニャクです。 どんな料理にも合うお酒なので楽だね。 3カップ購入してるのでチビチビと飲んでいきましょい。 今日のビールは、 アサヒビールさんのビタリストです。 買ってわかった新商品だったんですね、 何時もよりは苦みが増しです、 私はこれくらい苦みがある方が良いかな、 美味しいビールでした。まつちよhikarudayoさんこんにちは🌞 金雀カップ酒もあるんですね!🐦️ 都内のアンテナショップに売ってるか見てこようかな🤔Masaaki Sapporohikarudayo さんこんばんは🌙金雀、基本的にこちらでは入手できませんがカップ酒もあるんですね👀ビタリスト、恵比寿のような苦みでしたね🍺こんにゃくの料理も美味しそうです😋hikarudayoまつちよさん、 カップ酒は堀江酒造さんの近辺にしか置いてないかもしれません。 カップ酒は甘味も押さえられており金雀の中では一番好きなお酒です。hikarudayoMasaaki Sapporoさん、 昔で言う2級酒だと思います、 ビタリスト美味しかったですよ。 常時置いときたいビールです。
hikarudayoYukinobijin雄町純米吟醸Akita JozoAkita2025/5/5 23:25:172025/5/5家飲み部79hikarudayoワラビを道の駅で購入したので、 レシピ検索するとワラビのタタキって郷土料理を見つけた。 香り付けに木の芽も入れてと。 あっ、 お酒お酒。 開栓直ぐは辛味の方が旨味より強く前に来ます。 そして1日置いて2回目以降は旨味=辛味と同じくらいの丁度良いのか?なバランスへ。 後半の方が飲みやすいですがやっぱり開けたてのほうが料理との相性も良かったですよ。 なんせ初日に2合行っちゃったのが答えですから。 今日のビールはお休みします。
hikarudayoMasumiあらばしり特別純米原酒生酒Miyasaka JozoNagano2025/5/3 11:52:292025/5/3家飲み部69hikarudayoこれは、 酒家さんへ 真澄のすずみざけを購入した時に残ってた新酒のお酒です。 これ美味しいんだよね。 飲みすぎて4日でなくなると言う、 美味しいお酒はしょうがないね。 もう1本有ったのが売れてた良かった。良くない? 今日のビールはお休みします。
hikarudayoWakamusume花橘 うすにごり純米吟醸Araya ShuzoYamaguchi2025/5/2 09:05:102025/5/1家飲み部71hikarudayo気が付けば購入してから半年近く経ってました。 まだ発泡感は残ってます。 そして何時もの開栓注意も! 梨感で旨味あって美味しいです。 当たり外れなくおいしく飲めるお酒良いですね。 今日のビールはお休みします。
hikarudayoOosakazukiMacho純米生酒Makino ShuzoGunma2025/4/30 20:30:022025/4/30家飲み部77hikarudayoこれ飲んだらマッチョになれる? 辛旨。でお米感じるお酒でした。 美味しいねー、 マッチョにはなれんかったけど。 今日のビールはキリンビールさんの一番搾りホワイトビールです。 えーっと、 普通の一番搾りを殆ど飲んだこと無いので違いが解らない、 ビールらしく美味しかったです。
hikarudayo誉池月純米Ikezuki ShuzoShimane2025/4/28 02:11:412025/4/27家飲み部76hikarudayo今回は白、 八反錦です。 ピリッとした少しの辛さの中にお米の旨味有りで、 後味にほんのりと苦みが感じられて美味しいです。 毎回邑南町と川本町へ行くと買うエゴマ豆腐だけども今回は、 気にはなっててもお高いから嫌煙してたザル豆腐を買ったよ、 買ったんだよ。 瓶カップは後2種類で制覇だな、 ジワジワ攻めよう。
hikarudayoOigame生貯蔵酒Ono ShuzoHiroshima2025/4/26 09:03:272025/4/26家飲み部66hikarudayoあれー? ワンカップ買ったはずが見つからない、 で、 こちらのお酒を買い増し 増し? スッキリ辛みで初日合わせるのは同じ地区の蕎麦です。 付属のつゆは使わずに大根汁に味噌を合わせておしぼり蕎麦って~、 以前作ったおしぼりうどんをパクりました。 今回一番相性の良かったのが大根と芽キャベツのディップだったのは内緒、 味噌が良かったのか? 美味しいお酒をありがとうございました。
hikarudayoMasumiうすにごり純米吟醸原酒生酒Miyasaka JozoNagano2025/4/19 12:59:172025/4/19家飲み部78hikarudayo春ウララ 何年間前に吹いたお酒です、 未だに覚えてますよ。 開栓上手くできて瓶を持ってたらいきなり吹き出して手から滑り落ちたの。 今年は発泡感弱め? 味の方は、 シュワシュワに惑わされないで~、 弱絡めです後味に苦みが伴ってきます。 真澄さんの季節ものではうすにごりは好きなお酒です。 今年も飲めました、 今日のビールはお休みします。
hikarudayoSuigeiしぼりたて特別純米生酒Suigei ShuzoKochi2025/4/12 23:20:102025/4/12家飲み部79hikarudayo気になりすぎて購入、 高知のグルメを検索したら土佐巻きなる料理を発見、 巻きすなんて持ってないから100円のを購入。 初めて巻いたにしては上出来! お酒はと、 辛みとお米の旨味も少し、 土佐巻きとの相性もよくお酒も進むし、 酔い酔い酔い。 2日目にセメダイン感が出てきてました、 らりるれろ~、 これはこれで美味しいです、 今日のビールは、 ノンアルコールビールです。 普通に苦みがあってでも酔わない不思議! 気分は酔っぱらいなので良しとしましょ。
hikarudayoTamasakuraとろとろ にごり酒純米にごり酒玉櫻酒造Shimane2025/4/11 10:35:572025/4/11家飲み部77hikarudayo何気に島根県へツーリング行った際に道の駅で見かける玉桜さんですが今回がお初ですかね、 ツーリングした際に購入したのではなく地元酒屋さんにて購入、 キンキンに冷やしてるので開けるのもなんなくクリアー。 ストレートと炭酸割りで味見しましたよ。 私的にはストレートがためにやっぱり一番よかったです。 弱旨口の味でとても飲みやすかったです、 今日のビールはサッポロさんのゴールドスターです。 アッサリ系のビールでした。 私は苦みやホップが効いてるよりアッサリした方がこのみかな! 私向けの美味しいビールでした。
hikarudayo誉池月純米Ikezuki ShuzoShimane2025/4/10 21:40:582025/4/1176hikarudayo島根県へドライブ行った時に買ってきました。 お饅頭が半額だったのでお饅頭も購入、 少し辛みのあるスッキリしてて凄く飲みやすいです。 甘味と合わせると少しアル感がでて辛みがますのでお饅頭とは会わない? この変化が好きな人も居るのか居ないのか? 食中酒としては凄く良いお酒だと思います。 この四合瓶も合ったので今度行ったときは四合瓶を買ってみようかな。
hikarudayoかすみ純米生酒袋吊り花酔酒造株式会社Hiroshima2025/4/7 13:16:122025/4/7家飲み部77hikarudayo今年もかすみと羊羮を購入しました、 去年は塩だけを買ったんだけど今年はノーマルも買って味比べ、 お酒に合うのは塩羊羮で間違いなかったです。 来年は違うお酒でチャレンジですかね。 あっ、 お酒のお味は、 弱辛みありで飲みやすいお酒です、 羊羮以外には最後に食べた新玉ねぎのバターポン酢が相性良かったです。 今日のビールはお休みします。
hikarudayoOigameにごり生酒にごり酒Ono ShuzoHiroshima2025/3/30 10:40:232025/3/30家飲み部74hikarudayo今年のにごり酒を色々と飲んで甘めの多かったので、 ここいらで去年甘すぎず美味しかったこちらのにごりを。 一升瓶買ったし~、 開栓注意でキンキンに冷やしてたので問題なくシェイクして。 ピリッとした辛さが良い感じす。 シュワッとした感じもいいですが、 今年は少しアル感と苦みが有るような。 一週間かけて飲みましょう、 一週間持つのかな? 今日のビールはお休みします。
hikarudayoTaketsuru初しぼり純米吟醸生酒Taketsuru ShuzoHiroshima2025/3/24 11:17:222025/3/24家飲み部71hikarudayo今年も買ったよー、 開栓して直ぐはピリッとした辛さ、 ウンウン。 2日目以降はピリッとした感じは無く普通に辛みの有るお酒ですが旨味もあって良い感じです。 あーやっぱり一升瓶買っとけば良かった、 何時も後から後悔するんですよ、 来年は一升瓶買うぞ~、覚えていたらだけど。 そして、 今日のビールは、 SUNTORYさんの金麦です。 春ですね桜はまだですが、 程よくホップが効いてますが、 アッサリしすぎてるのかな? 一気飲み出来そうなビールです、 しませんが。 去年の予報では2月以降は急激に暖かくなる予報だったのに、 2月以降はずーっと例年より寒い日が続いてますね、 ウキウキの春よはよー。
hikarudayoTen'on純米Itakura ShuzoShimane2025/3/23 08:02:562025/3/23家飲み部73hikarudayo何時購入したのか覚えてない、 冷蔵庫の奥へ追いやられてました。 久々のカップ酒かな? ピリッとした辛さでアルコール感が強強、 お酒のアテは赤天の卵とじ丼、 これが辛さがもうひとつ強が増えた感じになりました。 これは丼が半分以上残ってるのに全部飲んじゃった、 今日のビールはお休みします。
hikarudayo絹乃峰純米赤名酒造Shimane2025/3/19 08:37:072025/3/19家飲み部70hikarudayo地元の飲食店専用でしたが皆さんの要望から一般販売も始めたお酒みたいです。 地元限定のお酒って心引かれるんですよね。 初日はピリッとした辛さで後を残さない淡麗辛口って感じのお酒です。 3日目位からは辛みが少し落ち着いて旨味も出てきて飲みやすくなりました。 辛みもあって3日目位からが良かったです。 今回は常温と冷やで飲んだのですが、 燗でも飲んだほうが良かったですね。 常温も冷やも殆ど変わらない感じでした。 まあ次購入した時に試してみましょう。 今日のビールはお休みします。
hikarudayoKokkiREDKokki ShuzoShimane2025/3/9 10:41:562025/3/9家飲み部67hikarudayoアル感あってピリッと身が締まる辛さも、 後から苦味もあって飲みやすいです、 少し後をひく感じも良いとおもいますよ。 会社近くの酒屋さんで購入して店主さんとお話してたら、 杜氏(社長)さんが年始に亡くなられたと。 あ~もう飲めないのか? まだ2種類しか飲んでないのに。 ぜひ新しい杜氏さんの元で復活して欲しいです。 1日目に2合一気に行ってしまいましたが後はチャビチョビと。 今日のビールはお休まします。
hikarudayoかみなり三代旨し酒は15度也Kyohime ShuzoKyoto2025/3/7 10:08:262025/3/7家飲み部71hikarudayo飲んベー仲間入り、 いや~良いね紙パック酒。 グラスと飲むのとストローで飲むのととでは酔い方が違うぞ、 ストローで飲むと最速で酔った気になる、実際には爆速で酔ってるのかもしれないです。 旨味辛味でスッキリしてて飲みやすい、 水にアルコール混ぜた? 位飲みやすい。 そして懐かしい感じで気分良いね。 私は好きです。 今日のビールは、 キリンさんのスプリングバレーの JAPANエール 香 です。 フムフム確かに香り有りでアッサリした飲みごたえです。 350缶では物足りないじゃないですか、 他のシリーズも有ったので他のも買ってみよう。
hikarudayo阿鼓桜角島大橋Yamaguchi2025/3/4 12:44:222025/3/4家飲み部73hikarudayo角島へツーリング行った際に購入したお酒です。 ツーリング出発時に広島と山口方面の予報も晴れのち曇りで気温もそれほど寒くはなくでしたが、 お隣の山口県へ入ったらいきなりの雨、 まあポツポツ程度だから問題ないかな? 現地は大雨でしたけど、 と長くなりましたが、 スルスルスルっと水みたいに飲んでいけます、 あー飲みやすい。 弱アル感もありますがそこが酔いのですよ。 でも自分を押さえて2日に別けて飲むよう努力。 下関方面はフグ有名ですけど捕鯨も? ならばと 鯨のお刺身にて、 此が癖のある鯨との相性も良く辛いツーリングを思い出してと。 あー美味しかった。マナチーあれ⁉️バイクが違います‼️Masaaki Sapporohikarudayoさん、こんばんは🌙洒落た橋ですね👀制限速度はあるんですか?バイク変えました?相変わらず料理もお酒も美味しそうですね😋hikarudayoマナチーさん、 バイクは増車しました、GSX-R1000Rがほしかったのですが新型出そうになかったのでGSX-S1000を。hikarudayoMasaaki Sapporoさん、 こんばんはバイクは増車です。 確かこの橋は車のCMで使われた?制限速度ありますよ、 土日は渋滞で大変らしいですが。