ShoKitaakitaHokushikaAkita2025/4/5 10:01:242025/4/511Sho軽い華やかさ、甘み中心だけど、さらっと辛味が残る様な余韻。後味はそれほど残らず、気持ち良い余韻。美味しいです。
ShoHakurosuishu無濾過純米TakenotsuyuYamagata2025/4/2 10:26:052025/4/2個室居酒屋月山三軒茶屋20Sho辛口。シャープな感じ。濃い目だがシャープで後味は悪くない。
ShoGlorious Mt.FujiFuji ShuzoYamagata2025/4/2 10:00:142025/4/2個室居酒屋月山三軒茶屋28Sho辛味が意外と濃い目。フルーティという感じではないかな。シンプルだけどスッと呑める。悪くないかな。
ShoShochikubai特選 豪快Takara ShuzoKyoto2025/3/22 09:40:222025/3/22Torikizoku (鳥貴族 下北沢南店)13Sho冷酒で。思ったより辛口で軽いアルコール感があるが、心地良い後味。気軽に呑める。悪くないですね。
ShoSharaku純米吟醸Miyaizumi ShuzoFukushima2025/3/22 05:32:182025/3/21Tannosuke Sakaba (肉匠の牛たん たん之助酒場)22Sho美味しくて2杯呑みました。好みだ美味しいなと思ったのは記憶してます。が、詳細は帰宅したら忘れた。。
ShoChitosetsuruNihon SeishuHokkaido2025/3/6 09:50:392025/3/6千歳ラム工房 やまじん14Sho爽やかでキレがあり、気持ち良く呑める。超辛というほどでもない気がするが、
ShoHakurakusei純米吟醸Niizawa JozotenMiyagi2025/3/6 08:43:232025/3/6千歳ラム工房 やまじん23Shoスッキリと軽快。爽やか。特に華やかでは無いが、全く嫌なアルコール味は無く、気持ちよく呑める。
Sho日本刀Hananomai ShuzoShizuoka2025/3/1 15:50:312025/3/1現代里山料理 ZEN HOUSE19Shoサラッとしているが少し華やかさがあり、冷やしたのを美味しく飲めた。3杯も飲みました。
Sho無濾過純米原酒 搾りたて生HeiwanishikiGifu2025/2/8 12:29:412025/2/813Shoお土産での貰い物だったが、すごく美味しい。ビックリ。さけのわでなかなか検索して出てこなくて焦った。濃厚だがフワッと華やかさもあり、呑んでいて飽きない。色は少し黄色がかった色。ぜひまた機会があれば買いたい。お気に入り。岐阜県郡上市に乾杯!
Sho舞姫静Maihime ShuzoNagano2025/1/31 12:13:362025/1/3119Sho豊かでやや濃厚な辛みが気持ちよく広がり、後味はシャープな辛味。アルコール感があるが、あまり気にならない。味が濃くて呑み続けられないかな、と思いきや、そんなにうるさくない味わいが続く。ちょっと呑んだ事がない味な気がします。
ShoKuromatsu Hakushika本醸造 超辛Tatsumahonke ShuzoHyogo2025/1/17 11:01:052025/1/17Kushikatsu Tanaka (串カツ田中)13Sho冷やで。サラッとしつつキリっとした辛味の後味。ややアルコール感。クセなく普通な日本酒、という感じかな。
ShoIppakusuisei純米吟醸Fukurokuju ShuzoAkita2025/1/11 09:47:162025/1/11Osuke (串焼き 大助)17Shoパッと華やかな口当たりが広がって、細くしっかりと旨味?辛味?がジーンと残る。一杯目にいいかも。
ShoIsojiman本醸造Isojiman ShuzoShizuoka2025/1/11 09:14:292025/1/11Osuke (串焼き 大助)23Shoスッキリ、サッパリな口当たりに、心地よい辛みがピンと残る。サバサバしてる様な、でもしっかりした味の様な、潔い漢気を感じます。
ShoShunnoten純米酒Yorozuya JozotenYamanashi2025/1/10 12:03:172025/1/1016Sho春鶯囀は、本醸造の方が好きかも。 でも今度開けたてを試してみたい。
Sho自然酒Niida HonkeFukushima2025/1/9 13:08:172025/1/9夢屋銀兵衛 虎夢23Sho甘めでしつこくない後味、シルプルな後味で悪くない。これも最近の流れに乗ったお酒かな。
ShoKaze no MoriYucho ShuzoNara2025/1/9 13:03:452025/1/9夢屋銀兵衛 虎夢28Sho複雑味はそれほどでもないが、口当たりが軽くてやや華やかで美味しい。少し甘め?曽祖父が作り酒屋だと言う人が言うには、最近はこういう日本酒が作られる様になって人気が出ているのだとか。
ShoShichiken風凛美山 純米Yamanashi MeijoYamanashi2025/1/1 09:39:562025/1/112Sho柔らかい口当たりで煩くない程よい甘さ。シンプルだが感じ良い余韻。悪くない。