チェリーKuromatsu Hakushika純米吟醸Tatsumahonke ShuzoHyogo2025/2/13 11:05:212025/2/1315チェリー昨日飲んだ久保田より、甘みと吟醸香があり裏書きのようにちょっとリッチな気分になれます。
kotoKuromatsu HakushikaTatsumahonke ShuzoHyogo2025/2/12 15:26:292koto辛くもなく、甘くもなく、通り過ぎるように飲みやすい。 リカマンにて購入
しんじょうKuromatsu Hakushika上撰 超辛本醸造Tatsumahonke ShuzoHyogo2025/1/25 03:10:27103しんじょう灘五郷の蔵開き(´・ω・`) 非常にドライ辛口でやや酸味 キレの非常にある灘としては比較的やわらかい 黒松白鹿らしい味わいのしっかりピリ感の辛口です 燗にも向きますが冷のキリリ感がより良いですね 夏が良いかもです このタイプは常に飲むので目新しさはなくも、やはり白鹿好きとしては間違いないお酒です あと、西宮市の水道でも使われるというお水ももらえます これが大阪のくそ地域とは段違い やはり酒処はハンパなく常軌を逸していますね…
ShoKuromatsu Hakushika本醸造 超辛Tatsumahonke ShuzoHyogo2025/1/17 11:01:052025/1/17Kushikatsu Tanaka (串カツ田中)12Sho冷やで。サラッとしつつキリっとした辛味の後味。ややアルコール感。クセなく普通な日本酒、という感じかな。
うさたKuromatsu Hakushikaネコダスケ特別純米Tatsumahonke ShuzoHyogo2025/1/15 10:08:322025/1/9家飲み部130うさたずっと冷蔵庫に入ってたけど、2月22日が 近くなったので開けてみた。温めた方が美味し いかも。メーカーのニュースリリースが出ていないので今年は造らないのかな?少し残念。
junAUTBKuromatsu Hakushika山田錦Tatsumahonke ShuzoHyogo2025/1/11 14:01:3518junAUTBスッと入る感じがあって、ちょうどいい辛口! おいしい!
みのちゃろKuromatsu Hakushika生貯Tatsumahonke ShuzoHyogo2025/1/11 13:05:122025/1/1121みのちゃろ相変わらず飲みやすいお酒です🫶 スーパーで買えるんだ😙
ぺっかーるKuromatsu Hakushika上撰黒松白鹿 超辛 本醸造Tatsumahonke ShuzoHyogo2025/1/7 20:20:522025/1/7スタンドらんぷ114ぺっかーるいいですね~ お燗ではなく冷酒でいただきました。 口当たりも良くさらっと飲めてしまいます。 さすがの白鹿さんでした!
ぽんKuromatsu Hakushika特別純米 山田錦 原酒特別純米原酒Tatsumahonke ShuzoHyogo2024/12/25 15:41:45家飲み部38ぽん辰馬本家酒造 「黒松白鹿 特別純米 山田錦 原酒」 兵庫県西宮市の蔵。 兵庫県産「山田錦」70%精米。 優しい穀物系の香り、力強く 上品な米の旨味、濃醇なコクの あるスッキリとした後口。 #日本酒
Fuma#9Kuromatsu Hakushika純米Tatsumahonke ShuzoHyogo2024/12/14 16:17:0621Fuma#9口当たりはまろっとしていて甘さがある。 クラシカルさあるものの香りはいいね。
みのちゃろKuromatsu Hakushika超辛本醸造Tatsumahonke ShuzoHyogo2024/12/11 02:54:222024/12/1020みのちゃろ串カツ田中で飲みました! もうだいぶ酔ってはいたので味はあんまり覚えてないけどサラ〜っと飲みきっちゃった覚え。
みちのくひとり暮らしKuromatsu Hakushika純米Tatsumahonke ShuzoHyogo2024/12/9 10:14:292024/12/922みちのくひとり暮らし新幹線の品川駅で購入。301円。 精米歩合70%で雑味もあるが、 思ったよりも飲みやすい。 ずしっと重たいタイプ。 個人的なスコア 75
Zub_rockKuromatsu Hakushika特別純米 山田錦Tatsumahonke ShuzoHyogo2024/12/7 10:06:492024/12/6たこ梅 本店14Zub_rockメモ なんばのおでんの名店 たこ梅にて アルコール度:14度 日本酒度:1度 熱燗温度:上燗45度 錫で飲むことでまろやかに。癖なく食事の邪魔をしないスッキリした飲み口。