autokDaijiro純米よび酒純米Hata ShuzoShiga2024/6/23 12:11:362024/6/2319autok週末に東近江に行くことがあったので 八日市駅酒の近くの酒屋さんで購入 蔵元も駅からほど近い場所にあるようで まさに地元のお酒 しっかり辛い感じ ひや(常温)で飲むと 辛さが先にくる感じ どんな料理でも まさに 酒に呼び戻す感じ 少し温めたところ 最初の口当たりこそ 柔らかくなったものの 辛さは健在 それでも酒の旨さはなくさない なかなかの頑固な親父みたい 今度はもっと冷蔵庫で冷やしてみようかな
autokSeikyo小仕込み 純米吟醸造り純米吟醸Nakao JozoHiroshima2024/6/13 23:17:122024/6/1322autok広島で買ってきた3本目。 なんだか とっても料理にぴったり するする 飲んでしまいました。
autokSuishin究極の五段仕込み原酒Suishin'yamane HontenHiroshima2024/5/31 02:19:192024/5/3018autok広島駅で買った2本目 うん これは辛い! 昨年三原に行ったので その思い出が蘇ります
autokSeikyo純米スパークリング純米発泡Nakao JozoHiroshima2024/5/30 13:16:022024/5/2614autok先日 広島に行くことがあり 駅前で少し買ってきたうちの1本 純米スパーリング! スクリューキャップを開けるのは 少し緊張しましたが ゆっくり開けて〜 シュワシュワ 夏場にいいですね!
autokKure花火を見ながら晩酌する河童特別純米Nishioka ShuzotenKochi2024/5/24 11:43:262024/5/153autokSAKEっていい友2024 参加記録 店:菜々竃 飲んだ酒: 特別純米酒 花火を見ながら晩酌する河童 久礼 https://www.lovelovesake.com/sake_iitomo2024/
autokKureどくれ純米吟醸Nishioka ShuzotenKochi2024/5/24 11:41:132024/5/1514autokSAKEっていい友2024 参加記録 店:菜々竃 飲んだ酒: 久礼 純米吟醸 どくれ https://www.lovelovesake.com/sake_iitomo2024/
autokKure辛口純米純米Nishioka ShuzotenKochi2024/5/24 11:38:432024/5/1514autokSAKEっていい友2024 参加記録 店:菜々竃 飲んだ酒: 久礼 辛口純米 https://www.lovelovesake.com/sake_iitomo2024/
autokAkishika多酸槽搾直汲み 純米生原酒純米原酒生酒Akishika ShuzoOsaka2024/5/24 11:33:5413autokSAKEっていい友2024 参加記録 店:葉花 飲んだ酒:秋鹿 多酸槽搾直汲み 純米生原酒 https://www.lovelovesake.com/sake_iitomo2024/ ラベル写真なし 料金はイベント価格
autokToyonoume土佐の夏純吟純米吟醸高木酒造Kochi2024/5/24 11:31:402024/5/2214autokSAKEっていい友2024 参加記録 店:コNOコNOコ 飲んだ酒:豊能梅 土佐の夏純吟 https://www.lovelovesake.com/sake_iitomo2024/
autokKyohina隠し剣純米大吟醸Sakaroku ShuzoEhime2024/5/24 11:21:342024/5/2214autokSAKEっていい友2024 参加記録 店:炭火焼きくまのもり 飲んだ酒: 京ひな 隠し剣 純米大吟醸 https://www.lovelovesake.com/sake_iitomo2024/
autokKyohina内子座純米吟醸Sakaroku ShuzoEhime2024/5/24 11:19:372024/5/2215autokSAKEっていい友2024 参加記録 店:炭火焼きくまのもり 飲んだ酒: 京ひな 内子座 純米吟醸 https://www.lovelovesake.com/sake_iitomo2024/
autokKujira純米吟醸原酒生酒中取り無濾過Chiyo ShuzoNara2024/5/23 08:18:212024/5/1818autok櫛羅純米吟醸 山田錦 -中取り 無濾過生原酒- 久しぶりの御所 今回はこちら 度数以上に ガツンという感じ 酒蔵のある「櫛羅」の地で自作した山田錦だけ を使用した純米吟醸中取り生酒です。水・米・ 気候、「櫛羅」の風土が創り出した味わいです -櫛羅の風土を醸すーこの地で表現できる最高の酒 を追い求めて、水を生かし米と向き合っています。 原料米 櫛羅産山田錦全量使用 原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合50% アルコール 16度 2024.5 醸造年度 2023BYジェイ&ノビィautokさん、こんばんは😃 櫛羅で[くじら]って読むんですね🤔ググッて知りました😅そして我々が飲んでみたい篠峯さんの酒蔵でもあるって知りました🤗飲んでみたいです😋autokジェイ&ノビィさん 櫛羅は海を連想しますが、かなり坂を登った奈良盆地が見渡せる場所にあります。ここにはカモ神社もあり古代から人が住んでいたであろう場所。歴史も相まってお酒が味わい深いです。
autok十八盛Juhachizakari ShuzoOkayama2024/5/23 08:14:0620autok備忘録 お店飲み コロナ前によく行っていたお店が移転 少し場所が遠くなったので 行きにくかったのですが ようやく行くことができました
autokTamajiman純米無濾過Ishikawa ShuzoTokyo2024/5/10 23:57:582024/5/721autok出張の帰りに東京駅ホームで2本購入。 しばし家でキープ 少し飲みたい時に 便利ですね この東京の酒蔵はシリーズで 3種類あるそうです お店にはこの一種類だけでした。 口当たり葉柔らかく まろっと甘い感じ ぐびっ あと1本あります 多満自慢 東京の酒蔵 純米無濾過 180ml アルコール度数:14度 商品コメント:お米の旨さと甘みを引き出した無濾過の純米酒
autokHokusetsu純米吟醸Hokusetsu ShuzoNiigata2024/5/6 10:57:592024/5/321autokGW 久しぶりに 家でゆっくり 日本酒を飲んだ気がします ほっこり
autokKurumazaka純米Yoshimurahideo ShotenWakayama2024/4/29 11:14:172024/4/2918autok仕事があることは 嬉しいのだけど もう少し余裕が欲しいな というのは愚痴です(汗) さて もう1ヶ月以上前に 和歌山に行った時に買ったお酒 ラベル 綺麗ですね ちびりちびりと 飲みきりました 熟成された味わい 深みのある味わいが 焼き魚にもぴったり のんびりお酒を飲むと 愚痴も ほぐれてきます 明日も頑張ります
autok泥亀純米吟醸Yagi ShuzobuEhime2024/3/21 02:01:432024/3/221autok少し遠出ができるようになり 久々に今治まで行ってきました。 日帰り弾丸ツアー〜(笑) 大阪に戻る前に 予約一杯で入れない居酒屋さんに。 開店直後でまだ予約のお客さんが来る前なので少しならいいよと 入らせていただきました。 焼き鳥や海鮮 美味しいです。 その時頼んだお酒がこれです お料理にあっていたと思います 泥亀 内容量 300ml 精米歩合 60% アルコール分 15% 製造者 (株)八木酒造部 愛媛県今治市旭町3-3-8 販売者(株)亀福 東京都港区六本木5-18-19
autokSeikyoまぼろし吟醸Nakao JozoHiroshima2024/3/21 01:35:532024/3/821autok(備忘 店飲) 大阪天満の小さなイタリアンのお店でいただきました。 大阪で しかもお店ではなかなか飲まないお酒なので ワイングラスでいただきました ピザ相手に 負けないお酒でした 割とすっきりだったような気がします
autokFukuju花見酒KobeshushinkanHyogo2024/3/21 01:26:272024/3/819autok備忘録 3月に購入 いつの間に飲みきったのかも印象がなく (汗) ここのところ 少し仕事でバランス崩れてます… 酒に責任はありません
autokKoshinoyukitsubaki純米吟醸Yukitsubaki ShuzoNiigata2024/2/16 05:10:442024/2/915autokお酒がなくなったので 近くのショップへ ぬる燗もいいけど ひや(常温)がしっくり グビッ