さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

"グイグイ"な日本酒ランキング

"グイグイ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
1位
4.96ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon酒感の強い匂いですが口に含むとやはり強い…
profile icon福岡・佐賀出張 単身赴任の先輩と二人
profile icon飲み方:常温 香り:酷い花粉症のせいで、香りがわかりにくい。なんとなく芳醇さを感じる。 味:花粉症。さわやかな甘さと、原酒ゆえ?の豊かな味わい。とても美味しいのだが、原酒はアルコール度数が高めなので飲み過ぎは危険。
2位
4.96ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon☆☆☆
profile icon1
profile icon9
3位
3.91ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon甘旨。
profile icon妻が関西へ出張中につき、子守のため夜勤はお休みをいただきました。だったらもう飲むしかありますまい😁 ちょいと甘旨みの後にアルコールがぐんと感じられた味わい❗優しいながらの正統派で好きですよ🎵 妻に多量の日本酒ストックがバレてしまい「関西酒のお土産、楽しみだなぁ😊」と言うも「全部飲んでから手に入れろ❗」とのこと😭 「いやいや、お酒はね、秋にはひやおろし、この時期は新酒、春には春酒と…シーズン通して素晴らしいお酒が出るので無くなることなんて不可能なんだよ❗」いくら説明しても一蹴😵 ただ、週末に京都の稲荷神社へ遊びに行ったらしく日本酒買ってくれたみたい✨ なんだかんだ、あいつ俺に惚れてんな😏
profile iconこちらも橿原神宮前駅近くのかま善さんで頂きました。 春鹿と同じ蔵、地元銘柄なんでしょうか? 東京では見たことないです。 さて、上立ち香はフルーティな香り。 口に含むとサラリと綺麗な甘味に旨味。 辛口の多い春鹿と違って飲みやすいバランスの良いお酒ですね。 春鹿の辛口も辛口の割に飲みやすいですけどね。 さけのわの皆さんの書き込みを見ると生原酒が美味しそうですね🤤 4枚目は高松塚古墳 土饅頭ではありません。
4位
3.91ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon開けた瞬間の華やかな香りと、ガツンとくる旨み。濃厚な辛口でした。 数日寝かせても美味しそう。
profile icon「地元(白神)でしか飲めない小さな蔵のお酒 白神 山廃純米酒 まっしぐら65%  白神山地の自然をお酒で表現しました。山廃独特の濃醇で膨らみのあるお酒です。口当たりは優しく味わいがあるのに、スッキリとした純米酒です。ぬる燗が美味しいです。 原料米 まっしぐら(自社田) 精米歩合 65% 日本酒度 +3.0 酸度 1.6 アルコール度 15.3」(楽天HP様より。) や は り 白 神 酒 造 の 酒 は 美 味 し く て ぶ っ 飛 ぶ の で あ る。 白神酒造はいいぞぉ! その近くにある白神ワイナリーのシードルもいいぞぉ! 道の駅津軽白神 ビーチにしめやに寄った際にはぜひぜひ
profile icon青森駅近くの居酒屋さんでオススメされた白神 酸味がやや強めで、後から豊かなアミノ酸と甘みがやって来るお酒でした ホタテの塩辛との相性が良かったです
5位
3.85ポイント
profile icon@中目黒
profile icon甘み:3 うまみ:3 渋み:2 酸味:2 苦味:3 コク、ボディ:3 フレーバー:リンゴ 色味はほぼ透明で、上立香は柔らかな原料香。 アタックで米の甘味と旨味がサラリと鼻を抜けた後、リンゴ様の残り香がある。 最後に残る苦味も全く重くはなく、とはいえキッチリ引き締めてくれる。 アルコール13度ながら米の甘味と旨味を堪能しつつ、飲み疲れせずにスイスイと飲めてしまう😆 2日目、火入れ酒で酒質が安定しているためテクスチャーの変化は特にない。 相変わらず食中酒として優秀で、ぶりの照り焼きや鯖缶に寄り添うようにマッチしてくれる! 「美味い!」という感じではなく、「あ〜、美味い〜」というイメージ…笑
profile icon青森のお土産、第2弾です。 家族が旅行に行くというので買ってきて!とお願いしました。「ん」という名前に惹かれ気になっていたこちらのお酒。開栓直後はサラッとしている印象でしたが後味が程よい雑味とキレを感じるようになりました。
6位
3.81ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile iconアルコール分:16%以上17%未満 山田錦 精米歩合:25% 先輩宅にて。 上善如水と同じ蔵のお酒。こちらは甘みもしっかりあってフルーティーな味わい。 上善如水と同じく雑味が全く感じられない。 とても美味しかった。 ラベルが和紙のお酒はとてもカッコいい。
profile iconSEVEN 純米大吟醸 2023 毎年造りを変え、七代目杜氏「松本宣機」の作、2023年のキーワードは酵母、これまでと違う酵母を使用 The Joy of Sake New York 2024 やや甘口、キレ無し
profile icon日本酒検定2級合格㊗️ こんな時間ですが飲んでます🤤 先日開けた二兎のsweetの残りからのこちら魚沼。 甘いからの→辛口 キリッとした味のお酒でした☺️
7位
3.75ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon食事の邪魔しない、食中酒、素晴らしい ボディあり、パンチ効いたの欲しい時は少し物足りない?
profile icon奈良呑み最後は辛口で締め 菜の花のからしあえ、お野菜食べたくて海鮮サラダと
profile icon年末に蔵で購入した純米酒です。冷やではこれ!っていう印象は無かったが、燗にすると芳醇さというかコクのあるうま酒でした。  日本酒に使われる漢字は「山」が一位「鶴」は二番目に使われる漢字ですが次いで「正」「宗」と続きます。 「正宗」を最初に使っtのは兵庫の「桜正宗」だとか。他にも「菊正宗」「スキー正宗」「オバステ正宗」など。日本酒の豆知識、調べてみるのも面白い🤣
8位
3.67ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile iconGW最終日。 妻の親戚から頂いて来た「お福正宗」の本醸造一升瓶。 少し甘口寄りで、柔らかで、 冷酒から、常温、ぬる燗、熱めまで試しましたが良い酒。 こういう、地元の銘柄の普通酒または本醸造クラスの酒を頂けるのは有り難いです。 GW前半の栃木県益子町の日帰り旅と、新潟帰省の戦利品?が混在。 アスパラベーコンの卵炒め。 椎茸のチーズ焼き。 タケノコのメンマ。 アスパラ、タケノコは新潟県産。 卵、椎茸、トマトは栃木県産。
profile icon袋しぼりらしさのあるなめらかで柔らかな入り、古風さと新潟県酒らしい淡麗辛口さを残した50%磨きの大吟醸300ml瓶。 今日は久しぶりの土曜休みで家族と買い物へ。 さいたま新都心の「コクーン2」に、昨日オープンしたばかりだという「山古志本舗」も訪ねました。 新潟県長岡市山古志地区と新潟県食材のアンテナ、セレクトショップの様なお店。 日本酒はワンカップや小瓶もそこそこ揃えてあり、重宝しそうです。 『お福正宗』の蔵は現在の長岡市の中でも旧山古志村に近い位置に在る蔵。 山古志の棚田米から醸される「山古志」という銘柄も造っている蔵です。 寿司は角上魚類のもの。 本社は新潟県寺泊にある鮮魚専門店。 こちらもたまに買い出しに行きたくなります。
profile icon金色の袋に入っていてテンションが上がります。 匂いを嗅ぐと華やかな香り。 まろやかな口当たりで、じわりと日本酒を楽しめます。過度にアピールしないので食事に合いました。
9位
3.64ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon甘み 酸 旨み バランス $24 5
profile icon香りが芳醇 これが辛口… 甘味はスッキリとしていて舌奥でピリリと辛い 基本的に飲みやすく、舌全体にお酒の旨みが浸透していく ついつい飲んじゃう日本酒
profile icon日本橋ふくしま館MIDETTE🍶 日本酒3種飲み比べセット🍶
10位
3.61ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon酒米研究会も残り2本。ちびちび投稿してきたので、メモと記憶が結びつかなくなってきた。けど、美味しかったのは間違いない。 9本目は三重県の神の穂。作の神の穂が酒米にハマるきっかけなのでが、全く違う味わい。 香りはバナナかな。 微発泡の爽快なドライ感とともに少し甘み。つづくよどこまでもと終わらないお酒のタイプ。 いよいよ次回の投稿で今回の酒米研究はラストのはず。
profile iconお初の花芽実(かがみ)! ジャケ買いを久々にキメてやったぜ…こいつはうまいに違いない 香りはアル感をほんのり感じますね、さてお味は…? おぉ…これはなんともまんまるい感じ(伝わらねぇって) ほんのりとした甘さがすっと来てすっと消える感じです ラベルにも書いてありますがバナナ感がありますね確かに 酸味はそこまで強くはないかな? なんとも淡い感じで優しいお酒ですね…うん、これもまたよし!
profile icon穏やかな香り。 シュワシュワ微甘。 後味ドライでキレ◎