KumakichiW (ダブリュー)千本錦純米原酒生酒無濾過渡辺酒造店岐阜県2023/5/13 2:49:582023/5/12マツザキ 浦和PARCO店家飲み部44Kumakichiまたまたリピートで渡辺酒造店さんのW(ダブリュー)をGET 今回は千本錦になりますが、純米大吟醸スペックにもかかわらず税抜1500円で買えるのは良心的 そのお味も、パイナップル系の華やかな香りと濃厚な甘旨で大好物なお味 アルコール度数も17度あるので飲みごたえも強烈でちびちび飲み続けても、まだ半分も飲んでないと嬉しいコスパ また飲みたい一本でした 精米歩合:50%(広島県産 千本錦100%使用) アルコール度数:17度
Kumakichi二兎備前雄町四十八 火純米大吟醸丸石醸造愛知県2023/4/26 16:48:282023/4/26マツザキ 浦和PARCO店家飲み部42Kumakichiバースデーの日付が変わってからの飲み比べに続いてコチラを開栓 二兎 純米大吟醸 備前雄町四十八 火入れ こちらは333周年記念ラベルの純米大吟醸で、先日角打ちでいただいた際にとても美味しかった一本 そのため、発売されているのを見て即決購入しました 上立ち香はうっすら青りんご系、甘すぎず、軽すぎず、バランス型の一本でした 少し寝かせると味変が楽しめるらしいので、こちらも楽しめたらと思います 精米歩合:48%(備前雄町100%) アルコール度数:16度
Kumakichi二兎雄町五十五 うすにごりスパーリング生純米吟醸生酒おりがらみ発泡丸石醸造愛知県2023/4/26 16:41:332023/4/26マツザキ 浦和PARCO店家飲み部41Kumakichi仕事に忙殺され、気づいてみたら日付が変わってました、、、 気づいてみたらバースデー終わっていたので、寝酒代わりに二兎の飲み比べ 一本目は 二兎 純米吟醸 雄町五十五 うすにごりスパーリング生 酒屋さんからのオススメで飲んでから、その味にハマっている二兎のスパーリング生なのですが、こちらはイキ良くなかなか開栓できないほどでした! 5分ほど格闘してようやく開栓、上澄みからいただこうと思いましたが、吹き出しを抑えながら開栓すると自然とオリが混ざってしまいました、、、 早速一口頂きますと、上立ち香のお米のミルキー感がありつつも、甘さは控えめ。旨味からのビターな余韻が楽しめる一本でした 精米歩合:55%(雄町100%) アルコール度数:14度熊谷 朋之Kumakichiさん、おはようございます!(≧▽≦) お誕生日、おめでとうございました!㊗ 二兎、美味しいですよね~。 スパークリングとなれば、尚更ですよね~(笑)ハリーKumakichiさん、おはようございます😊 お誕生日おめでとうございます🎂🎊 この二兎待機中です、格闘覚悟で 飲みたいです、楽しみ😊Kumakichi熊谷 朋之さん、おはようございます!コメントありがとうございます!!二兎、今まで巡り合う機会がなかったので今年ハマりそうです!!スパーリングは飲みすぎちゃうので危ないですよねー(笑)Kumakichiハリーさん、おはようございます!!コメントありがとうございます!二兎スパーリングなので初夏〜夏でも楽しめたなっと思いました。でも、長く我慢できない性格なのでwぜひぜひ格闘しながらお楽しみください!
KumakichiW (ダブリュー)出羽燦々50純米原酒生酒無濾過渡辺酒造店岐阜県2023/4/17 13:11:282023/4/17マツザキ 浦和PARCO店家飲み部45KumakichiW出羽燦々 純米 無濾過生原酒 濃厚な甘旨が好きでちょこちょこ頂いているのですが、出羽燦々を50%まで削っているのに、1500円程度でこの一本を飲めてしまうのはコスパ最強!! 早速開栓してみると、パイナップル系でめちゃくちゃ華やかでフルーティーでありながら、上品な甘さとスッキリしたキレが絶妙 いくらでも飲めてしまう一本ですが、アルコール度数は高めなので要注意 精米歩合:50%(山形県産 出羽燦々100%使用) アルコール度数:17度
みかん翠玉純米吟醸 無濾過生両関酒造秋田県2023/4/8 6:43:302023/4/7マツザキ 浦和PARCO店16みかん☆☆☆ 甘みはあるけど…好み的には、クリア感が足りない。みかん2日目 甘みが増した!すごく飲みやすくなった😆
KumakichiAKABUAKABU 愛山 NEWBORN純米吟醸原酒生酒赤武酒造岩手県2023/3/1 12:38:452023/2/27マツザキ 浦和PARCO店家飲み部51Kumakichi【大好きな赤武NEWBORN✕大好きな愛山】=絶対好きな味 発売と聞いて勇み足で入荷前に酒屋さんに行ってしまったくらいの期待度でした! 開けたら一気に飲み干しそうだったので、1日グラス一杯までと決めて、グラスに一杯に注いで三日目で飲み干しました 初日は甘旨の中に溶け込んだシュワシュワもありフレッシュ感と愛山の飲みごたえある旨味を堪能 三日目にはシュワシュワも落ち着き、まろみのあるお味になりコチラも美味でした 精米歩合:50%(愛山100%使用) アルコール度数:15度さくまる私もいつ開けるかワクワクしながら セラーに眠ってます(/ω\*)!! レビューを見る限り美味しそうですね♪ もう少し寝かせておきます(^_^;Kumakichiさくまるさん こんにちは!!好きなお酒買えるとワクワク止まらないですよね!ただ、私は我慢できなくてすぐ開けちゃいます、、、寝かして味変も楽しみたいですね!
Kumakichi駒泉HANA純米大吟醸盛田庄兵衛青森県2023/2/19 14:11:302023/2/19マツザキ 浦和PARCO店家飲み部34Kumakichi毎週の酒活でフラっと寄って初めて見たボトルに目を引かれてボトル買い 春らしい黄色い花のイラストとキレイな青いボトルに目を引かれ、裏のラベルを見ると青森県の酒蔵さんで、華想い100%の純米大吟醸、、、 同じ青森県の田酒でいただいた青森県の酒造適合米の華想いは大好きなので購入 500mlで2000円とちょっとお高めでしたが早速開栓!! そのお味もとてもキレイなスッキリした味わいでした 香りのアタックはおとなしめでしたが、一口含むと上品な甘さと華やかな旨味がぐっと広がり、スッキリとした酸味とミネラル感が楽しめました チビチビいただくつもりが1時間たたずに飲み干してました! 精米歩合:40%(華想い100%) アルコール度数:15度以上16度未満
KumakichiW (ダブリュー)愛山50純米原酒生酒無濾過渡辺酒造店岐阜県2023/2/10 13:45:042023/2/10マツザキ 浦和PARCO店家飲み部35Kumakichiいつも驚かされる1本を楽しめる、岐阜・飛騨の渡辺酒造店さんのダブリュー こちらから出ている愛山50がすごすぎました、、、 まずはその価格!!愛山を50%まで磨いて醸しているにも関わらず、あの愛山で1700円台、、、 初め見たときに二度見してしまいましたw 続いてその味は純米大吟醸クラスだけあって、Wらしい際立った甘旨と愛山らしい膨らみのある旨味がじーんわりと楽しめます 普通に3000円以上する純米大吟醸と言われても遜色ない味わいでした 精米歩合:50%(愛山100%使用) アルコール度数:17度
KumakichiAKABUAKABU NEWBORN 結の香純米吟醸原酒生酒無濾過赤武酒造岩手県2023/1/17 13:54:102023/1/17マツザキ 浦和PARCO店家飲み部54Kumakichi去年この一本を飲んで赤武にどっぷりハマることになった一本 AKABU NEWBORN 結の香 岩手県の最上級酒米である結の香を贅沢に50%まで磨いた純米吟醸 うっすらリンゴを思わせる爽やかな香りと濃厚な旨味を感じつつもキリッと切れの良い 先月純米大吟醸もいただきましたが、純米吟醸で充分美味くてコスパの良い一本でした こちらで税込2200円 精米歩合:50% アルコール度数:15度
Kumakichiたかちよ豊醇無盡 扁平精米 さかずきんXmasラベル原酒生酒無濾過高千代酒造新潟県2022/12/26 14:04:352022/12/25マツザキ 浦和PARCO店ひらがなたかちよにハズレなし43Kumakichi平仮名『たかちよ』のさかずきんXmasラベルをクリスマスに開栓 豊醇無盡(ほうじゅんむじん)のこの一本はグラスに注ぐとすぐに違いが まずは豊醇なお米の甘い香りが秀逸!!まるで、お米をかじっているかのようなミルキーな甘さと旨味 濃厚な味わいながらもすっとキレる一本は美味でした 精米歩合:非公開 アルコール度数:14度
Kumakichi作陽山一滴水大吟醸清水清三郎商店三重県2022/12/13 14:07:552022/12/13マツザキ 浦和PARCO店家飲み部44Kumakichiお仕事後にグッタリしていたので鋭気を養うためにもお気に入りの作を開栓 陽山一滴水は初めての開栓でしたが、これは飲みごたえある一本 山田錦を40%まで磨いて醸された大吟醸は攻守兼ね備えたバランス型の一本 上立ち香からフレッシュな酸を覚えされられる心地よい香り、一口含むと作らしい甘旨酸が突き抜けますが、じんわりと大吟醸らしい余韻が美味 ツマミ無しでちびちび飲んでとしっかり楽しめる一本でした 精米歩合:40%(山田錦100%使用) アルコール度数:17度
Kumakichi十ニ六武重本家酒造長野県2022/12/11 8:04:152022/12/11マツザキ 浦和PARCO店家飲み部37Kumakichi毎年この時期恒例の絶品どぶろくを今年も予約購入 いろいろな酒蔵が出しているどぶろくを頂いたのですが、ダントツで美味い&大好きな一本 お米の甘みをダイレクトに感じつつ、キリリとした酸味、米粒を舌で潰した際にピリリとするガス感、これだけ楽しめる一本は他には類のない一本 低アルコールなので軽く空いてしまう一本ですね!! アルコール度数:5%
Kumakichi鍋島愛山純米大吟醸富久千代酒造佐賀県2022/12/10 11:15:322022/12/10マツザキ 浦和PARCO店家飲み部39Kumakichi行きつけの酒屋さんでフラフラとラインナップを見ていてふと気づいたのですが、贈答用の箱入り専用の冷蔵庫の中にひっそりと鍋島の愛山 純米大吟醸が置いてあるではないですか!! あの鍋島の、あの愛山で作られた純米大吟醸 美味くない訳がない!!答えは確実にわかっているけど、これはなんとしても味わいたい一本なので早速購入、開栓しました 製造年月日が2022年8月なので、約4ヶ月寝かされているにも関わらず、開戦時にはまだまだピチピチ感は健在 しかし、一口入れてからの甘さ、旨さ、酸味の一体感と愛山の旨味のハーモニーが秀逸!! 今年300本近く飲んだ中でBEST5には必ず入る好みの味でした!!箱入りだけど、3000円台と決して安くはないが十分満足できる一本でした! 精米歩合:45%(愛山100%) アルコール度数:16度
Kumakichi作NOUVEAU 2022BY純米大吟醸清水清三郎商店三重県2022/12/7 6:54:322022/12/6マツザキ 浦和PARCO店家飲み部46Kumakichi新酒ラッシュの中でも特段期待度の高かった「作」の新酒の純米大吟醸を開栓 年末年始のストックにしようと心に決めていたのに我慢しきれず、、、 そのお味は「作」の華やか&芳醇な旨さを残しつつも、フレッシュで新酒らしい味わいが楽しめました ツマミなしでチビチビいただける一本でした 精米歩合:50% アルコール度数:15度
Kumakichi冩楽おりがらみ壱純米吟醸生酒おりがらみ宮泉銘醸福島県2022/12/5 13:11:192022/12/5マツザキ 浦和PARCO店家飲み部48Kumakichi去年飲んで美味すぎて数度リピートした寫樂のおりがらみ壱 こちらは寫樂の搾りたてのおりがらみの生酒シリーズで、タンクごとに番号がつけられておりその第一弾ということでした 寫樂らしい芳醇な味わいを楽しめつつも、新酒らしいフレッシュさがスイスイ止まらなくなりますね! 今年も何回リピートするかチャレンジしたいと思います! 精米歩合:50%(五百万石100%使用) アルコール度数:16%