AAJI醸し人九平次純米大吟醸 雄町萬乗醸造愛知県2024/10/5 10:58:096AAJI4種類目の九平次は私の好きな雄町にしました。グラスに口を近づけると強くはないけれと、しっかりした香りがします。今日は妻の手製ハンバーグでしたが味わいは負けていません。フルーティーでこれぞ「雄町」って感じの味わいでした
AAJI伯楽星新澤醸造店宮城県2024/9/10 10:00:162024/9/723AAJIどちらかというと辛口ですが、開封した時の香りが結構します。グラスを近づけた時の香りもですが含み香も良く、クラシック的な中にモダンも感じられ、珍しく嫁さんもおかわりって催促しました。1,650円とこの味わいでこの価格には感激します
AAJIみむろ杉渡船弐号今西酒造奈良県2024/9/9 11:04:102024/9/927AAJI別のみむろ杉が美味しかったので今回は希少品種米の渡船弐号100%使用の純米吟醸を注文しました。グラスを口に近づけると白桃のような上品な香り、爽やかな酸味、フルーティーな味わい。価格も手頃な限定品でした
AAJI智仁武勇武勇茨城県2024/9/9 3:48:4817AAJI息子の名前と同じ、智仁を使ってたので買ってみました。ガス感のある甘酸っぱい感じです。十分美味しいです。それでもって定価1,300円。私が呑んだ日本酒の中でもコスパはトップクラスだと思います。読み方は「ちちんぷいぷい」です。
AAJI総乃寒菊寒菊銘醸千葉県2024/8/30 11:34:032024/8/3021AAJIうすにごり無濾過生原酒の大吟醸を飲みました。冷蔵庫から出して直ぐに開封しても栓が吹っ飛ぶ程の生酒でした。私にとって記念の200蔵元目にしたのは大正解でした。グラスを近づける時の香り高さ。雑味の無いうすにごり、後味の良さこの味わいで定価2,000円しないのは週末飲酒派の私にとってコスパ最高の一つです。
AAJI陽乃鳥秋田県2024/8/14 2:42:2024AAJI貴醸酒なので、今迄呑んだ他の蔵元のように甘かったりしないかな?と思いきや甘すぎることも無い美味しい酒でした。転売禁止の成果なのか、私の行きつけの酒屋ではポイント制とは言え、数量限定ですが定価で買えます。日本酒の味があまり判らないという嫁さんがおかわりしてくる飲みやすい酒でした。
AAJI町田酒造限定 山田錦 純米吟醸55町田酒造店群馬県2021/3/20 12:29:4319AAJI群馬県の日本酒。初めて呑みました。開封したら香り高く酸味と甘旨な味わいで我が家で高評価でした。本体価格は手頃なのですが温度管理する必要が有るので送料が掛かりました。この味なら納得します。
AAJI会津ほまれ会津ほまれ 純米大吟醸ほまれ酒造福島県2021/3/4 12:27:3916AAJI純米大吟醸呑みました。黒ラベルと白ラベルで味わいが違います。人それぞれの好みで変わりそうです。値段もお手頃で満足しました!
AAJI出羽桜桜花 吟醸酒40酒記念限定酒出羽桜酒造山形県2021/1/10 12:11:322021/1/1012AAJI3種類の呑み比べしました。購入価格が一般的な普通酒よりも少し高い位なのに味わい、香りともにしっかり、出羽桜でした。酒米は山田錦では無いですが、これなら山田錦に拘る必要は無いと思わせる一品です。見かけたら絶対、買いです。AAJI呑み比べの2本はちなみに越乃寒梅 純米大吟醸、久保田 萬寿でした