Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
Shimaho_KeShimaho_Ke
2021年から日本酒に目覚めた初心者です🔰 日本各地の酒蔵さんの熱い想いを受け取りながら、いろいろ勉強していきたいなぁ。 地元の隠れた美味しいお酒を見つけたいです。

登録日

チェックイン

141

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
22
Shimaho_Ke
⭐⭐ ジャケ買いです😌💓 春らしいラベルに惹かれちゃいました🌸 広島島の酒米「こいおまち」を使用したお酒 香りは控えめ 口に含むとほど良い甘みを感じ、飲み込むと柔らかく優しい旨みが拡がりました そして、じんわり辛みに移っていく 【蔵元コメント】 「こいおまち」は広島雄町とニホンマサリを親とする酒米なので雄町らしい膨らみとイチゴの香りが特徴 原料米:米(広島県産)米麹(広島県産休)     こいおまち100% 精米歩合: 麹米:55% 掛米:60% アルコール分: 15度
雨後の月純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
37
Shimaho_Ke
⭐⭐⭐ 2年ぶりの雨後月生酒です☺️ 商業施設内の酒屋の前を通ったら『本日入荷』と書いてあるじゃありませんか😍 買うしかないでしょ‼️ グラスに注ぐと、米の甘い香り 口に含むと少しピチピチ 白桃のようなフルーティーな味わい 苦味と酸味のバランスが整っていて 後口スッキリ こんなに飲むはずじゃなかったのに😅💕 地元の酒屋リカーズの限定酒らしい 広島県人で良かった❤️❤️❤️ 原材料名 米(国産)米麹(国産) 精米歩合 麹米50% 掛米60% アルコール分 17度 SAKEPLACEアルパーク店にて 1,680円/720ml
alt 1
alt 2alt 3
40
Shimaho_Ke
⭐⭐⭐⭐ たかちよシリーズは「果実」を連想させる味わいを追求してるとのこと👍 赤はいちご🍓 香りは控えめ、高くない 舌がシュワシュワ フルーティーなメロン?のような甘味 ほんのり苦味を感じたあと 口の中から鼻にふんわりと風味が抜けていき いい感じで余韻を楽しむ😊 味音痴で🍓は見つけられなかった😅 でも、クセになるおいしさ😋💕 スルスル飲んじゃう 原材料名  米(国産)米麹(国産米) アルコール度 15度 酒商山田酒都西条店にて 1,980円/720ml
alt 1alt 2
41
Shimaho_Ke
⭐⭐ 岩手のお土産 少し黄みがかった色、リンゴっぽい香り 一口目は、やや辛いと思ったけど、米本来の甘味・旨みがあり、酸味でスッキリさっぱり その奥にやわらかい苦味がいる 飲みやすい💕 岩手のお酒は、ザ・日本酒のイメージだったけど、上品で飲みやすい南部美人でイメージが変わりました😊 原材料名 米(国産)米麹(国産米)      ぎんおとめ 精米歩合 55% アルコール分 15度
alt 1
alt 2alt 3
37
Shimaho_Ke
⭐⭐⭐⭐ 3年ぶりにいただきます🙏 グラスには細かい泡が浮着し、お米の欠片のにごりがグラスの中を浮遊します💕 わずかにシュワシュワして爽やかで、ふわっと甘い米の旨み、ちょうどいい酸味 めっちゃバランスいい❤️ すぐ空っぽに また飲みたい😍 原材料名 米(国産)米麹(国産米) 精米歩合 麹米50% 掛米60% アルコール分 16度 酒商山田 酒都西条店にて 1,760円/720ml
太平山純米生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
36
Shimaho_Ke
⭐⭐⭐ 桃のようなフルーティーな香り🍑 口に含むとほんのり米の甘味 直後に、やわらかい酸味で、口のなかがサッパリ 後口はスッとキレがよい 原材料名 米(国産)米麹(国産米) 秋田酒こまち100% 精米歩合 60% アルコール分 15度 やまや五日市店にて 1,780円/720ml
alt 1
alt 2alt 3
44
Shimaho_Ke
帰宅が23時になり、日本酒を切らしていたので、近所のローソンへ。 300mlなので、飲んだことない都道府県のお酒に挑戦🎵 初の京都酒、初の『京姫』💕 開栓したとたん、フワッと甘い香りが立ち上がります。 口に含むとやや硬めでキリッとした印象 でも、何だろう? 何だか苦手な風味😖 米の旨味も感じるかんだけど、ジワッと現れる謎の風味 味の引きは、すっと早い 原材料名 米(国産)米麹(国産米) 精米歩合 45% アルコール分 15度 ローソン広島八幡店にて 488円/720ml
西條鶴純米にごり酒純米吟醸生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
42
Shimaho_Ke
⭐⭐⭐ 大好きな西條鶴さん💕 初めてにごり酒を頂きました🎵 シュワシュワっと口の中に広がる微発泡 爽やかなのどごし ほんのり甘く、美味しい❤️ キムチ鍋と一緒にいただきましたが、キムチ鍋の辛さが中和されて旨み倍増👍 原材料名 米(国産)米麹(国産米) 精米歩合 70% アルコール分 16度 広島レクトにて 1,680円/720ml
alt 1alt 2
36
Shimaho_Ke
⭐⭐ 薄い山吹色 メロン🍈のような濃厚な甘さと、米のふくよかな甘味が混ざりあったような味わい。 開栓初日~2日くらいは、草っぽい残り香を感じた。 原材料名 米(国産)米麹(国産米) 精米歩合 60% アルコール分 16度 フレスタ波出石店にて 1,480円/720ml
氷室の雪純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
42
Shimaho_Ke
⭐⭐⭐ 石川のお酒お初です😌💓 旨み-甘味が濃厚😍💕 飲み込んだ後に口の中に広がる、初めて感じる香り 何だろう? ん? 栗🌰🌰かな? これが栗🌰? 美味しい💕 クセになる 原材料名 米(国産)米麹(国産米) 原料米 山田錦60% 金紋錦40% 精米歩合 60% アルコール分 17度 やまや五日市店にて 1,474円/720ml
賀茂泉無濾過純米生原酒 朝しぼり純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
38
Shimaho_Ke
⭐⭐⭐ 朝搾ったお酒をその日のうちに蔵出し 香りはほとんどない 口に含むとフルーティーさを感じた途端、辛い~ 後口は長めに辛味が舌にまとわりついている お米の旨味が深い 原材料 米、米麹 国産米100% アルコール分 19度 精米歩合 75% やまや五日市店にて 1,080円/500ml
alt 1
alt 2alt 3
37
Shimaho_Ke
⭐⭐⭐⭐ 甘いフルーツの香り🍑🍈🍌 (味音痴でフルーティーとしか表現できず😅) グラスには細かい泡が付いてる 微かにシュワシュワ 飲み込む瞬間、果物の甘さを感じるけど、スッと切れる しばらくして苦味で余韻を残す… 美味しい☺️💕 ありがとうございます😋 やまや五日市店にて 1,780円/720ml
alt 1
alt 2alt 3
46
Shimaho_Ke
⭐⭐⭐ 口に含むとシュワシュワ感あり 甘み控えめのフルーティーな香り きつ過ぎない酸味の後から、米の甘味、旨みを感じる😍 美味しいなぁ💕 ラベルも可愛い❤️ 原材料名 米(国産)米麹(国産米) 原料米 島根県産酒造好適米 精米歩合 58% アルコール分 15度 やまや五日市店にて
alt 1
alt 2alt 3
41
Shimaho_Ke
広島県産の米と広島の酵母を使って醸した、地元素材にこだわったお酒 辛口❗ 華やかさと米のふくよかな味わい 後口はキリッと爽やか 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) アルコール度数:16.5 日本酒度:+5 酸度:1.6 原料米:広島県産米 精米歩合:50% フレスタ波出石店にて 1,550円/720ml
alt 1
alt 2alt 3
43
Shimaho_Ke
「白桃がいます。ライチも…」っていうPOPに惹かれ購入🍑 口に含むと、甘い香り、でも辛口 そしてふわっと香ったかと思うと、キリッとしめてくれる 食事を邪魔しない 辛いものにも、さっぱりしたものにも合う 原材料 米(国産)米麹(国産米) 原料米 雄町100% アルコール分 16.5度 精米歩合 50% やまや五日市店にて 1,600円/720ml
鳳凰美田初しぼり純米吟醸純米吟醸無濾過
alt 1
alt 2alt 3
46
Shimaho_Ke
⭐⭐⭐⭐ 焼酎を買いに行った旦那様が、店長さんのお薦めを買って来てくれました😊💕 栃木のお酒はお初です😌 瓶の中で、うっすらとおりが踊ってる 開栓する時は、ポンっていい音 開栓と同時にフルーティーな香りが広がる ちょと舌がピリピリ 甘さが濃い❗ 心地よい苦味の余韻が長めに残る アテによっては、酸味を強く感じる 使用米 富山県南砺産「五百万石」 精米歩合 55% アルコール度 16.8度 酒商山田にて 1,760円/720ml
ジェイ&ノビィ
Shimaho_Keさん、おはようございます😃 なんと!初栃木酒でしたか😳初美田さん㊗️おめでとうございます🎉 リニューアル仙禽さんを筆頭に、旨い栃木酒沢山あるので😋色々お試しください〜👋
Shimaho_Ke
ジェイ&ノビィさん、おはようございます。 ジェイ&ノビィさんのチェックイン参考に栃木のお酒を楽しみたいです😌💓 色々教えてくださいね☺️
alt 1
alt 2alt 3
31
Shimaho_Ke
⭐⭐⭐ やってしまった😵💧 少しずつ開栓したのに、吹きこぼれてしまった 😭 シュワシュワ強め 甘さは抑えられている感じ 爽やかな酸味と米の甘味 アルコール度が低いので飲みやすい 原材料 米(国産)・米こうじ(国産米) 原料米 広島県産米100% 精米歩合 65% アルコール度数 13度 ゆめタウン廿日市にて 1,700円位/720ml
chika
もったいない🤣🍶💔💔
Shimaho_Ke
chika さん、そうです。もったいないなかったで~す😊
alt 1alt 2
alt 3alt 4
36
Shimaho_Ke
辛口、クリア フレッシュな酸味の後に、苦味があとを引く アメリカへも輸出しているそう 使用米:広島県産山田錦100%  精米歩合:50% アルコール度数:16度  日本酒度:±0.0  酸度:1.7 ゆめマート八幡にて 1,600円位/500ml
alt 1alt 2
alt 3alt 4
36
Shimaho_Ke
⭐⭐ 年始めは、広島のお酒で🍶 桜の花びら型の金箔入りで、何とめでたい🌸 スッキリした辛口で飲みやすい 上品な華やかさもある😊 黒豆、きんとん、伊達巻など、甘いものとも相性抜群👌 原材料名 米(国産)米麹(国産米)      醸造アルコール 金箔 アルコール分 16度以上17度未満 精米歩合 50% ゆめマート八幡店にて 1,000円位/300ml
alt 1alt 2
35
Shimaho_Ke
⭐⭐⭐ 杜氏と同じ「美穂」と名付けられていますが、商品名は「びほ」と読みます。 かすかにシュワ感あり ふんわり華やかな香り 辛口でフレッシュでシャープ 美味しい😍 原材料  米 、米麹 原料米  広島県産、兵庫県産 精米歩合 60% アルコール分 15% 広島レクトにて 1700円位/720ml
1