Philip栄光冨士Joto Junmai冨士酒造山形県2024/12/24 3:56:592024/12/2327Philip最初は軽く甘い。しかし、豊かなフィニッシュがあり、よりうま味のあるものに切り替わる。フィニッシュには少しスパイスも感じられ、舌がピリピリする。英語>日本語
Philip黄桜Tozai Typhoon futsu-shu黄桜京都府2024/12/22 0:32:542024/12/2122PhilipTozaiはアメリカで最も一般的に入手できる日本酒ブランドのひとつである。しかし、同社の普通酒(タイフーンと命名)は入手がかなり困難だ。私はこの酒をもう一度試してみたかったのだが、試してみて本当に良かった。少しフルボディで、甘みよりもうまみに傾いている。フツウの酒としては本当に美味しいと思った。冷やしても常温でもおいしかった。ナッツとバナナの香り。もしこの酒に出会ったら、試してみることをお勧めする。英語>日本語
Philip白鶴Sayuri Nigori白鶴酒造兵庫県2024/12/21 0:37:592024/12/1923Philipクリーミーだが、他のにごり酒より滑らか。甘みは強くない。粉砂糖を思わせる。英語>日本語
Philip白鶴Superior Junmai Ginjo白鶴酒造兵庫県2024/12/19 2:14:582024/12/1820Philipメロンと花のテイスティングノートで、ほとんどドライだがわずかに甘い。本当に美味しく、記憶している通りだ。英語>日本語
Philip白鶴Junmai Draft Sake (Namachozo)白鶴酒造兵庫県2024/12/18 20:44:272024/12/1724Philipこれはアメリカの酒屋やレストランでよく見かける銘柄のひとつだ。冷やして飲んだが、かなり軽くて辛口で好みだったが、後味はあまり良くなかった。シンプルだが、長い一日の後に楽しむには十分な酒だ。アメリカ向けに作られた日本酒の問題点は、瓶詰めされた日付が記載されていないことだ。英語>日本語
PhilipTakara MasamuneHana Flavored Sake LycheeTakara Sake USA2024/12/17 16:00:262024/12/1619Philipアメリカの酒屋には日本酒の選択肢があまりないので、時々フレーバー付きの日本酒を買って、自宅での選択肢にバリエーションを加えている。これはかなり甘く、ライチの風味が良かった。飲みやすい。洗練されてはいないが、悪くはない。英語>日本語
PhilipMuraMura Meadow2024/12/15 18:54:392024/12/1516Philipムラムラ草原 純米吟醸 米国オレゴン州フォレストグローブ産 ボトルのテイスティングノートベリーやメロンのまろやかな甘みに餅のニュアンス、バナナやチェリーのアロマとのバランス。英語>日本語