Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
みつはメモみつはメモ
呑めなかった日本酒 いや、呑まなかった日本酒 舌がお子ちゃまなので甘めでフルーティーな日本酒を好みます 今まで呑んだ物も味を覚えてないもの多数… 備忘録として残します 個人的好き度の段階は5段階で表示してます *日本酒はたくさんありすぎて自分では上手に調べられず 美味しいお酒を教えて頂きたくて登録しました 無言でフォローしたり失礼があるかもしれないですけどよろしくお願いします

登録日

チェックイン

18

お気に入り銘柄

10

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

田酒秋田酒こまち純米吟醸
alt 1alt 2
47
みつはメモ
パイナップル?の香りに近い 多少甘いけど日本酒感あり酸味と苦味少々の後味スッキリな日本酒のように感じました 個人的好き度 🤍🤍🤍
alt 1alt 2
46
みつはメモ
酒屋の奥方に勧められて購入 青っぽいフレッシュなメロンの香り (私にはマスカットよりメロンが近いと感じました) チリチリとしたガス感と甘みから すぐに円やかな乳酸の様な味と旨みも感じる 鼻から抜ける香りはやはりメロンのよう 後味スッキリの様な 何だかヨーグルトぽい余韻も残しつつ旨みも残るがわりとスッと消える 僅かな酸味があるものの 甘すぎず芳醇な日本酒かなと感じました 個人的好き度 🤍🤍🤍.5 飲みやすいですけど ちょっと🤍4まではいかないかなぁ〜… なんせ私は舌がお子ちゃまなもんで笑
月山蔵開き限定酒 特別純米出雲特別純米原酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
49
みつはメモ
華やかな香りの中にお米の香り 最初は甘み、アルコール感を感じたなと思ったらすぐ酸味…その後も強めの酸味 結構酸味を強く感じました
alt 1alt 2
49
みつはメモ
名前の通り斐伊川上流の奥出雲にある酒蔵 簸上酒造と言えば七冠馬ですが こちらは頂き物の「玉鋼」です なかなかインパクトが強いラベル笑 名前の由来である玉鋼は機械製鉄では作れない日本刀の材料 現在でも国内で唯一たたら製鉄で 玉鋼を作っているのがこの酒蔵のある地域の奥出雲 その名前を冠した「玉鋼」 こちらのお酒は精米歩合35% 主張し過ぎない日本酒感 でも個人的な好みのフルーティーさやジューシーさはあまり感じませんでした 簡潔に言えばすごくクリアな味 ガツンとくる感じはなく 香りも優しいふわっとした香りだと感じました 相方は好きらしいです 個人的好き度 🤍🤍🤍
大嶺3粒 無濾過生原酒 山田錦原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
60
みつはメモ
書いてある通り 無濾過生原酒でこちらもリミテッドエディション 青っぽいメロンの香りで甘酸っぱい感じ とにかくフレッシュでフルーティー、しっかりとしたパチパチピチピチ感もあって飲みやすいです 抜ける時の香りまでフレッシュでお洒落 秋麗かすみ生酒よりあっさりしているのでスルスルと飲めます 大嶺酒造さんの暖簾をくぐると大嶺さんの歴史が簡潔かつユーモラスに飾ってあります 1822年にBORN これはそのまま解釈したら「骨」なんだけど最初の骨組みができたって事で創業って事かな? その後1955年にDEAD… ありゃりゃ😅 2010年にREBORN「再生」 2018年にAGAINST SAKEWORLD 「困難を乗り越え日本酒の世界に戻ってきた」って解釈で良いのかな? 確かに斬新な独自の世界観で新しい日本酒を作り出してると感じました 酒蔵って楽しいですね 個人的好き度 🤍🤍🤍🤍🤍
大嶺3粒 秋麗かすみ生酒 雄町生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
54
みつはメモ
秋のリミテッドエディションを 大嶺酒造へ行って利き酒してから買ってきました 仕込み水は名水百選の弁天の湧水 ひと口飲めば1年寿命が伸びると言い伝えがあるコバルトブルーのお水 池の底から湧き出ているのがしっかり見える湧水(弁天の湧水の池まで行って写真撮ってきました) 軽いパチパチ感と甘くて熟したメロンの重めな味がします 最後まで甘い…です笑 が、私は美味しいと思います でもホントに甘さが重めだと思います あっさりしたフルーツとか酸味のある食べ物と合いそうですね お洒落なサラダとか 醸造所は楽しく見学させて頂きました 瓶も独特だなあって以前から思っていたのですが 酒蔵とは思えないお洒落な場所 斬新だわ〜 若い人から年配の方まで カフェ併設の酒蔵は賑わってましたよ
獺祭磨き三割九分純米大吟醸
alt 1alt 2
39
みつはメモ
スッキリフルーティー 二〇世紀梨みたいな香りと呑み口 華やかだけど甘くもなくスッキリ 最後は日本酒だと感じる抜け感 個人的には結構しっかりと日本酒の味わいだと感じました まふぐの唐揚げと共に
alt 1alt 2
ペアリング部
39
みつはメモ
フルーティーな香りと甘味が先 その後スッキリとキレていく 甘めなお酒が好きだけど これはとても飲みやすいお酒でグイグイ飲めちゃう お魚とよく合うお酒です とらふぐの刺身と一緒に 個人的好き度 🤍🤍🤍🤍
姿ひとごこち純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
37
みつはメモ
王林のようなメロンのような吟醸香でひと口目はあま〜いが多め その後、酸味や多少の苦みと辛みがありどちらかというと重厚な感じ 余韻は甘味と程よい辛みですが 気のせいかな…? 僅かにスモーキーな香りもします どちらにせよしっかりとした味の料理が合うのかなあ?って印象 さっきの醸す森が食前酒なら こっちは食中酒かな お肉〜とか合いそう 自分的好き度 🤍🤍🤍🤍
alt 1
41
みつはメモ
ヨーグルトっぽい酸味とシュワ感 フルーティーな甘さはスッと消え 酸味と少しの渋みが残る 飲む前匂うととても瑞々しいお米の香り 呑んだ時に鼻から抜ける香りは確かに巨峰ぽい香りがします (巨峰やパイナップルぽいと記載がありました) 喉を過ぎるとヨーグルトぽい 薄いカルピスサワーみたいな感じ? とても飲みやすいお酒です 個人的好き度 🤍🤍🤍🤍
月山innovation リンゴ酸純米吟醸
alt 1alt 2
31
みつはメモ
月山の試み  2024 innovationリンゴ酸 よく冷やしてのひと口目… 酸っぱ〜いと思わず言ってしまいました。ちょいパチパチ?感 少し甘味、後味は酸味とちょい苦 月山はフルーティーなものが多い でも後味は「日本酒です」ってのもあったりする このinnovationはそれは無い 個人的には冬の裏月山が一番好みだけど 確かに「試み」っていうだけあって 普段の月山からしたらチャレンジしてるなぁって味だと感じました 話しが変わるが ワインぽいの流行ってるのかな? わかんないけど。 こちらも全般的には日本酒というよりフレンチの時に飲む白ワインぽいなと感じました グラスに入れてちょい時間を置くと酸味より甘みが増した気がしました 個人的好き度 🤍🤍🤍
二兎ドアラと二兎純米吟醸
alt 1alt 2
41
みつはメモ
酸っぱい香り?酸味、苦味、渋み 少し甘味… ライトな感じでスッキリときれてクリアな飲み口 連れは苦味をすごく感じると。 何に似てるかって? ワインに似てると思いました 今まで呑んだことのない日本酒の香りとお味 これは好き嫌い分かれるかも? 個人的好き度 5段階評価 🤍🤍🤍
大嶺3粒 夏純生酒生酒
alt 1
37
みつはメモ
少しパチパチするガス感 瓶の底の方に微かにオリがある 味は複雑フルーティー。マスカット?ライチ?そんな香り 甘さもあるけど酸味もあってスッキリした飲み易いお酒でした 個人的好き度 🤍🤍🤍🤍
夏生 おりがらみ純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1
家飲み部
32
みつはメモ
ちょっと前に飲んだ鼎の夏生 これがとても美味しかった ちょっとトロッとしていて不思議だなって思ったのでとても記憶に残ってる 個人的好き度 🤍🤍🤍🤍
春鹿ひやおろし純米吟醸生詰酒
alt 1alt 2
家飲み部
41
みつはメモ
めっちゃ上品で透明感のある味 雑味の無い味ってこういうのをいうのかなぁ?って思うお酒 甘味も旨みもあるけれど とっても綺麗な味のする日本酒 スルスル呑めちゃうね ガッツリ日本酒が好きな人には物足らないのかもですが 私のようなビギナーには飲み易いです
兄貴
春鹿…気になりますねー…未だ機会が無く呑んだ事がない…呑みたいお酒🍶ですねー♪
みつはメモ
私も初めて飲んだのが昨年でしたが、美味しいー!と思いました 是非ぜひ飲んでみてください♪
alt 1alt 2
家飲み部
35
みつはメモ
最初は甘旨 後にキリッ 吟醸香は苺や桃、王林と記載があったが 確かにスッキリしたフルーツのような香り 変にアルコールです!と主張はしてない ひと口目で「うん、春鹿だ」と感じた 色味はワインの白とほぼ同じ ワイングラスで飲んでも問題ない日本酒 日本酒苦手な女性にも良きかな 精米歩合60なのに甘旨 (個人的には精米歩合の数値が低い方が甘い気がしてる。あくまで個人的見解ね) いや、やっぱり春鹿さんの限定って美味しいわ