ちんぎす南部美人特別純米南部美人岩手県2023-12-13T09:21:35.164Z2023/12/117ちんぎす家飲み 初めて一升瓶で買ったお酒 米の旨み甘味を強く感じる上等なお酒でした 常温が一番美味しく感じたが、冷酒熱燗でも美味しくいただけた
ちんぎす福寿純米吟醸神戸酒心館兵庫県2023-12-13T09:15:41.154Z2023/12/316ちんぎす家飲み 日本酒イベントで購入 甘味は強く感じたが、主張は強くなく上品で飲みやすい グイグイいけて一気に二合ほど飲んでしまった
ちんぎす浦霞純米大吟醸佐浦宮城県2023-12-13T09:12:34.750Z2023/11/2515ちんぎす家飲み 弟からのお土産でいただいたもの とてもスッキリして飲みやすい 普段純米大吟醸飲まないから他の銘柄との違いはわからなかった
ちんぎす甲子ひやおろし純米飯沼本家千葉県2023-10-12T14:59:10.807Z2023/10/1218ちんぎす家飲み 思ったよりしっかり辛口 爽やかな香りで、すっきりした甘味の後に酸味が来る 穀物感あり 甘味より酸味の方が強い? 冷酒だとキリッとした印象だが、常温で飲むと林檎のような香りが出てきて飲みやすくなる
ちんぎす八海山特別本醸造八海醸造新潟県2023-10-10T16:39:18.266Z2023/10/111ちんぎす家飲み 口当たりはまろやかで後味に米の旨味がくる 大体どんな料理でも合うと言われるが、個人的にはぶりの照り焼きとは合わなかった
ちんぎす雪の茅舎純米吟醸ひやおろし齋彌酒造店秋田県2023-10-10T16:32:07.001Z2023/9/2320ちんぎす家飲み備忘録 香りが特に良く、バランスの良い上品な味がする 一番好きな日本酒なので、他のシリーズも色々試してみたい
ちんぎす金鵄正宗特別純米キンシ正宗京都府2023-10-10T16:28:55.513Z2023/8/1816ちんぎす家飲み備忘録 残っていた仙介と飲み比べてみると飲み口優しく伏見の女酒と呼ばれるのも納得 スッと入り飲みやすいが、味の濃い料理と合わせると負けてしまう
ちんぎすくどき上手純米吟醸亀の井酒造山形県2023-10-07T09:42:30.463Z2023/10/61ちんぎす外飲み 南部美人と香露との飲み比べ 一口目に酸味がきて、苦手な感じと思いきや後から旨味がきて全体的には上手くまとまっている 他に飲んだ純米酒より複雑な味
ちんぎす香露熊本県酒造研究所熊本県2023-10-07T09:37:58.762Z2023/10/610ちんぎす外飲み 南部美人とくどき上手の飲み比べ 日本酒数値-1の甘口 アルコール感は少なくさらっと飲みやすい
ちんぎす南部美人特別純米南部美人岩手県2023-10-07T09:34:03.318Z2023/10/69ちんぎす外飲み 香露とくどき上手と飲み比べ キリッとした辛口で、旨味が強い 個人的に結構好きな味で、飲み比べの中でも一番好みにあった 今度見かけたら買ってみたい