Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
KosbyKosby
Sake lover in Hong Kong

登録日

チェックイン

25

お気に入り銘柄

5

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
Harves 梅田店
28
Kosby
大阪旅行の夜食として、スーパーでこの日本酒の小瓶とカニとフルーツの盛り合わせを買った。一番高い1500円のものを選んだ。味はとてもフルーティーで甘く、ボディは軽めだが、香りはとても豊かでまろやか。とても驚いた!料理との相性もバッチリ🥰。
英語>日本語
而今純米吟釀 雄町 火入
alt 1alt 2
city'super
27
Kosby
日本では見かけないが、香港のスーパーマーケットCitySuperで見かけた!値段はHKD$790。友人から聞いた話では、日本では同じような値段で、なかなか手に入らないそうだ。 購入して1週間後に試飲。香りは普通でフローラルな感じで、あまり期待していなかったのですが、一口飲んでみると、柑橘系と米の香りが強く、とても甘く、それでいてボディはミディアムで、とても個性的な味わいでした!とても気に入りました!
英語>日本語
alt 1
SOGO (崇光百貨)
30
Kosby
半年前に三縣で購入した後、香港のそごうで再び見つけたので思わず買ってしまった。フルーティーな香りはそのままで、味はとても甘く、とろりとした舌触りと長いまろやかさ。ザクの中でも最高級の酒だ!
英語>日本語
alt 1
alt 2alt 3
20
Kosby
非常に軽くフルーティーな香り、淡い黄色。飲むと、非常に軽いボディ、上品なフルーティーな味わい。ワン福岡ビルB1Fフードホールで購入。
英語>日本語
alt 1alt 2
alt 3alt 4
21
Kosby
ラベルのデザインに惹かれた。私は陽酒を選んだ。 外観:非常に繊細な淡黄色 アロマ:リンゴを思わせるフルーティーな香り。 味わい:上品な甘みとほのかな酸味、厚みのあるきれいなボディ。 フィニッシュ:ミディアムでしばらくうまみが続く。 全体的にこの酒はラベルのデザイン通りエレガントである。 静かで集中できる環境で味わうのに適している。❤️
英語>日本語
龍力大吟釀山田錦
alt 1
20
Kosby
洋ナシのような香り、味はとても甘く濃厚で、米の味も強い。ヨーグルトのような感じもする。とても驚いた!山田錦のお米を使っていると書いてあったので選びました。お寿司と一緒に食べると、ちょっと上品な味になると思います🍣。
英語>日本語
alt 1alt 2
19
Kosby
通常の日本酒とは異なり、シンプルでモダンなボトルデザイン。香りはフローラルで気楽。味も似ていて、アルコール度数は高くなく、軽く甘く、少し泡を飲んでいるような感じがするが、ガス感はない。ミディアムボディで、比較的まろやかさが強い。家で気軽に飲むのに適している。
英語>日本語
龍力特別純米 生酛釀造 山田錦
alt 1alt 2
alt 3alt 4
DON DON DONKI (驚安之殿堂)
21
Kosby
この銘柄の良さは以前から聞いていたが、ついにドンドンキで見かけて買わずにはいられなかった。注いでみるととても薄い黄色で、アルコールと米の香りがする。飲んでみると、米の甘味が強く、ボディは柔らかく、中庸のまろやかさで、しばらく口の中に味が残る。後日、この銘柄の他の日本酒も試してみようと思う!
英語>日本語
不動純米大吟讓
alt 1
Sen-ryo (千両)
24
Kosby
フルーティーな酒!ミディアムボディで甘みたっぷり。寿司や刺身と一緒に気軽に飲むのに良い!
英語>日本語
alt 1alt 2
21
Kosby
香りを嗅ぐととても良い香り。味はとても甘く、アルコールが強い。ミディアムボディ。気軽に飲むには最高!
英語>日本語
alt 1
alt 2alt 3
20
Kosby
とてもフルーティーな酒で、少し酸味があり、ボディは軽い。しばらく口の中にいると甘みが出てきた。フレッシュで爽やかな日本酒!
英語>日本語
一滴水槐山純米大吟釀
alt 1
alt 2alt 3
31
Kosby
私はこの味を知らずに 伊勢內神官 のマーケットで買いました。香港に持ち帰り、家で飲んでみると、本当に蜂蜜のように甘く、超フルーティーな香りがして、コクがあり、まろやかで、口の中に長く残る!これは驚きで、100%私の好きなタイプの日本酒だ!❤️
英語>日本語
半蔵特別純米酒 辛口
alt 1
26
Kosby
伊賀半藏酒廠は酒造りの歴史が長いと聞いていたので、名古屋高島屋のB2Fで購入した、清香淡雅、いい米の香り、滑らかなボディ。気軽に飲むのにとても適している。
英語>日本語
alt 1
森下酒店伊勢神宮前店
28
Kosby
ずっと探していて、伊勢神宮の前のお店で見かけた。ちょっと酸っぱくて、まろやかな味。面白いことに泡はないが、炭酸も少し感じる。次回は機会があれば酒未來を試してみようと思う。
英語>日本語
alt 1alt 2
alt 3alt 4
おたる政寿司
21
Kosby
どの日本酒がより甘口なのかスタッフに尋ねると、これを勧めてくれた。北海道産の日本酒で、同じく北海道産の刺身に合う。日本酒の味は、スタッフの説明通り甘口で、まろやかさが強く、しばらく口の中に味が残る。 しばらく口の中に残る。旨いオメカセと一緒に飲むと最高だ!
英語>日本語
1