Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ふぁい(φ ´ Дふぁい(φ ´ Д
はじめまして。 日本酒初心者です。 たまーにしかお酒は嗜んでこなかったのですが、 いい大人になってきたのでよいお酒の世界を知ってみようと思い日本酒を飲みはじめました。 飲んだ記録を残すことで、少しずつ詳しくなりたいです。 見よう見まねで味と香りについて書いてますが、味覚も嗅覚も素人なので参考にしないでください!商品紹介や皆様のレビュー見ながら、それっぽいことを書いて満足してます!

登録日

チェックイン

74

お気に入り銘柄

1

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

大嶺大嶺3粒 春風かすみ生酒 愛山原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
20
ふぁい(φ ´ Д
ひと月前に大嶺の山田錦を買った近所の酒屋。 美味しかったので、今度は雄町を飲んでみようと再訪。 一応、他の銘柄も見てみようと眺めていると… 春風かすみ生酒 愛山! 今年から日本酒デビューなので、”春”という季節を感じるものに惹かれる。 1人では決められないため、店員に聞いてみる。 「大嶺の山田錦が美味しかったのですが、おすすめは雄町と愛山どちらですか?」 店員さんは愛山を薦めてくれた。 一昨日から並んだばかりの新酒、お燗で飲むことがないのであればなおさら。うっすらと澱の舞う「かすみ酒」ですよ。みたいな感じ。 ※あまり覚えてない、飲む前に書かなきゃ… 愛山は高級な酒米らしく、同じ精米歩合でも山田錦や雄町に比べて少し値が張る。 さて、まずは香りから。マスカットの様な感じ。 うーん、大嶺の特徴なのか山田錦でも同じ感想書いた気がする。比べてみたいなあ。お米の違いでどう変わるのか、未だによく分からない初心者。 味もマスカットの様にフルーティ。余韻を残しながら消えていく、春風の様な爽やかさ。
ふぁい(φ ´ Д
2日目、個人的にはサイダー飲んでる気分になった。 美味しいなあ…
讃岐くらうでぃ讃岐くらうでぃにごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
21
ふぁい(φ ´ Д
低アルコールで甘酸っぱく飲みやすい一本。 先月、店で飲んだばかりだが近所の酒屋で見つけたので購入。これなら妻と一緒に飲めるかも。 せっかくなのでまずは上澄みから。 おお、これだけでも甘酸っぱい。ジュースみたいにゴクゴク飲めそう。乳酸菌飲料の雰囲気も感じる。 次は滓をしっかり混ぜてから。 今度はクリーミーな味わい。やっぱり大人のカルピスソーダと言われるのに納得の飲み心地。 今日はロックで楽しんだが、ソーダ割りやお燗でも美味しいらしい。明日はそちらを試してみよう。
alt 1
ふぁい(φ ´ Д
カルピスを飲んでいるような味とクリーミーな舌触り。 大人のカルピスソーダと言われているのがとてもよく分かる。(大人のカルピスソーダはカルピスサワーか!?) 普段、日本酒を飲まない知人に勧めるのに候補となる。 夏になったら氷を入れてグビグビ飲んでやる。 https://kawatsuru.com/
旭鳳旭鳳 大吟醸 千本錦大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
13
ふぁい(φ ´ Д
広島のオリジナル酒米「千本錦」を使用している。 しっかりとした香りがするが、初心者の私には何の香りかわからない。 すっきりとした味わい。 www.kyokuhou.co.jp/?cat=5
天寶一ばら酵母仕込み 純米吟醸 ローズマインド純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
18
ふぁい(φ ´ Д
広島は福山市のホテルに宿泊した際、「飲んでみんさい!広島の酒クーポン」を頂いた。 そのクーポンで購入したお酒。 ばら酵母ということで、薔薇の香りがするのかと思ったがそんなことはなさそう。お花?柑橘系?の香りだと思う。 美味しかったです。 初心者なので、まずはいろいろ試してみようと思います。 https://shop.tenpo1.co.jp/products/rozemind
大嶺大嶺3粒 火入れ 山田錦原酒
alt 1
alt 2alt 3
11
ふぁい(φ ´ Д
今年から少しずつ日本酒を飲んでみようかと。 徒歩圏内にある酒屋で買ったのは「大嶺3粒 火入れ 山田錦」。 マスカット?グレープフルーツ?みたいななフルーティな香りと甘酸っぱさがある様な気がする。 美味しいです。 https://store.ohmine.jp/products/137165036