Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
autokautok
ここは基本、家飲み記録。最近外飲みも増えており更新が減っているのが残念(202403) 味音痴のため、味については書き込むこともできませんがこれからもゆっくりとお酒を楽しみます。 どのようなお酒が好みですか?と聞かれた時には「どちらかと言うと、どっしりしてて常温かぬる燗で」なんてわかったような事を言っていましたが、どんなお酒でも楽しんできました。味も大事ですが各地に旅する気分が味わえたら幸せです。

登録日

チェックイン

153

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
19
autok
三重「鉾杉」の河武醸造さんの とある施設限定(ラベル?)酒 とある施設というのは 「万協フィギュア博物館」 皆さん ご存知でしたか? 万協製薬の社長のコレクション。 なんと3万を超すコレクションが、 ところ狭しと、ジャンルを分けて並んでいるのです。凄い! その見学を終えて、出ようとしたら このポスターが… あまり 鉾杉さんのお酒の味を覚えていなかったので比較はできないのですが、 とても甘く まさに萌?(笑) なんだかデザート気分で 美味しくいただきました。 ちなみに 河武醸造さんのある三重県多気町は 南北朝の頃、北畠氏が抑えていたエリア。 その頃の山城などが感じられたら と訪れたのですが、 現代のフィギュアと お酒に圧倒されるとは思いまでんでした ぐびっ
六十餘洲純米酒 山田錦純米
alt 1alt 2
26
autok
長崎県波佐見のお酒 くせも少なく、ゆっくり楽しめました。 波佐見といえば 焼き物のイメージですが 焼き物は詳しくないので それ以上のイメージもないのですが… このお酒の名前 六十餘洲 とは 日本のこと。 長崎から 大きな世界を感じさせるなぁと ぐびっ
加賀鳶夏純米生純米
alt 1
alt 2alt 3
26
autok
最初の一口、 酸っぱ辛いと思ったのですが 開封後しばらくすると 飲みやすけど 喉越し辛口といった風情 蒸し暑い日には 冷やしたのが美味しい 加賀鳶は よく行く居酒屋さんで よく飲んだお酒 また行ってみよう そう思いました 『「加賀鳶」シリーズ定番純米酒の夏バージョン。 低温発酵でじっくりと仕上げたしぼりたての純米酒です。一切の火入れをせずにさわやかな風味をそのまま封じ込めました。みずみずしさと清涼感、米の旨味を堪能できる初夏に相応しい辛口純米酒です。 加賀鳶らしくパンチのある味わいは、焼き肉、焼き鳥、夏野菜の天ぷら、盛り蕎麦などと好相性。冷やして、またはロックがおすすめです』
雪影特別純米特別純米
alt 1
alt 2alt 3
22
autok
冷蔵庫に入れてあったのを忘れていました 暑くなってきたので 冷蔵庫を開けて発見(笑) 新潟五泉市のお酒 冷やしていたからか 口当たりすっきり あと味しっかり さて 五泉市を調べると チューリップの写真が出てきました きれいですね~ 歴史的には 江戸時代は村松藩の城下町 明治維新では奥羽列藩同盟のあおりを受け、戊辰戦争で被害が大きかった様子。 明治以降は軍都として。 金鵄盃という名前もその歴史の延長線のようです。 新潟 また行ってみたいな
賀茂鶴特製ゴールド大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
25
autok
バタバタしてて 家でゆっくり飲みたいのに そうもいかず… 外で食事を済ますことも多くなっています ということで お好み焼き屋さんで1合 お店の方でも トライアルで安めに仕入れたのでと… 金粉入り 金粉といっても花柄の型が2枚 せっかくなので? いただきました お酒は辛口? お好み焼きにも負けず ですかね たまには 外飲みもいいですが やはり ゆっくり家で 歴史やその土地を想像しながら ゆっくり飲みたい! と 思ってしまうのでした
北雪純米吟醸純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
24
autok
口に入れたときは 柔らかい甘さがあるのですが 辛さが残る感じ 新潟佐渡のお酒 アルコール分も14度 とても飲みやすいです
alt 1alt 2
27
autok
紀伊國屋文左衛門の 特別純米 海南市のイメージが全然湧いていませんが 地図を視ると 思っていたよりも 北側にありました 汗 みかんで有名な有田市よりも 北でした 勝手なイメージですね ごめんなさい さてお味は。 辛口というのでしょうね。 ラベルを見ても 辛口と書いてあります 食事に合わせ 少し飲むのにちょうどいい グビッ
雑賀の郷純米酒 カップ純米
alt 1alt 2
21
autok
GWに和歌山に行ったときに 駅前スーパーで購入 日本酒瓶の横に少しカップが置いてあると どれを飲もうかなという 選択肢が生まれるので たまにカップを購入します。 ラベルはひらがなですが 「雑賀の郷」とさせてもらいました。 間違っていたらごめんなさい。 雑賀といえば 戦国、信長の頃によく登場します。 和歌山には雑賀崎など地名も残りますし、 海での活躍イメージもあったのですが こちらのお酒は ほんの少し和歌山市内からは東に行った 紀の川沿いの紀の川市のお酒 お酢作りで創業後、のち(戦前)に日本酒作りも始められたとか。 雑賀と聞くと なんだか強そうで ガッツリしたお酒かなと思いながら 口にしたら 思いの外、まろやか。 ただ後味はスッキリかな? この味わいは お酢とも関係があるのかな? いろいろ想像しながら カップ酒はあっという間に 無くなるのでした。 ぐびっ
三日踊特別純米特別純米
alt 1
alt 2alt 3
19
autok
大和郡山へ行った時に 酒屋で購入 少し混乱、困惑しているのですが 中谷酒造さんのホームページや 中谷酒造柳町醸造所の方曰く すでに柳町醸造所以外の醸造は停止している とのこと 酒屋さんでは その話は知らず? そのあたりの事情や今後は 横において… 三日踊 風味たっぷりのお酒でした。 ラベルから 『世界に類を見ない日本酒独自の製造方法に「三 「段仕込み」 と呼ばれる仕込み方法があります。 酒母を造った後、「添 (そえ)」「仲(なか)」 「留 ( と め)」と三回に仕込みを分けて順次仕込量を増量 していくやり方をいいます。その中で「添」と「仲」の 間に休みを設け、酵母菌の増殖を促します。 これを 「踊(おどり)」と呼び、 通常は一日間です。本品は その踊期間を2日もしくは3日間にし、酵母菌を十分 に増やし力強い発酵を目指しました。 出来上がりは 味と香りに幅が広がり、独特の風味を引き出せまし た』
alt 1
alt 2alt 3
24
autok
和歌山土産 和歌山市内に行っただけなのに 海南市のお酒を連れて帰りました。 小さい瓶ですので 家族3人で さくっと飲み切りました。 普段飲みに良い感じです 「どっしりとした米の旨味と甘 味がある、 やさしい味わいの 純米酒です。 旨味の中にも、 酸を効かせることで喉越しの 良いボディー感、 含み香のあ る酒質に仕上げております。」 ところで海南市って どんなところなんでしょう? 行ってみたいな 知らない街♪ ぐびっ
南方純米吟醸純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
24
autok
さけのわさんに登録して1年 まだ1年 もう1年 82チェックイン ・25県達成(残り22県) 最初のチェックインは 堺の「千利休 愛山」 昨年のGWに購入。 振り返ると 昨年はコンスタントに家飲みだったのが 今年は仕事環境変化に伴い ゆっくり家飲みが減ってしまい チェックインも減ってますね。 しょうがないけど 少し寂しい気もします。 でも これからも、いろんな土地の いろんなお酒楽しんでいこうと思っています。 さて 今年のGWは 日帰り散歩 和歌山市内行ってきました。 天気も良く 気持ちの良い街散歩&美術館巡り 駅前で何本か購入 今日は「南方」純米吟醸 常温で わっと香りと辛さが広がる感じ? 和歌山城の堂々とした姿が 思い出されました。 来年のGW いったい何をしてるかな? お酒を笑顔で 楽しんでいますように… と思いながら ぐびっ
アラジン
autokさん、さけのわ1周年おめでとうございます㊗️🎊地のお酒をゆっくり味わうのも素晴らしいですね😄今後益々愉しい日本酒ライフを送られるよう祈念しております!!🍶
熊谷 朋之
autokさん、こんにちは!(^o^) さけのわ一周年、誠におめでとうございました! ゆっくり、しっかり味わいながらお過ごしください。 ( ̄^ ̄)ゞ
ポンちゃん
autokさん、1周年おめでとうございます🎊 私も来年飲んだ今頃飲めてるかなぁなんて思ったりします😊お体に気を付けて、来年またお酒でお祝いしましょうね❣️
ジェイ&ノビィ
autokさん、こんばんは😃 さけのわ1周年☝️おめでとうございます🎊 我々も長く飲める事を願いながら煩悩と戦ってます😆色んな環境に合わせて自分のペースでってのが良いですね🤗
autok
皆様 コメントありがとうございます コメントだけでなく👍をいただき感謝です。 これからも 皆様と一緒に、ゆっくりと お酒を楽しみたいと思っています。 取り急ぎお礼まで…
alt 1
alt 2alt 3
20
autok
2月に飲んだお酒 記録忘れです 今頃すみません。 振り返ると 今年は環境の変化も大きく 忙しい4ヶ月で 色々 忘れています 少しは余裕を取り戻したいです。 さて このお酒は 日帰りツアーで天の橋立へ行った家族が お土産に買ってきてくれたお酒 感謝しながらぐびっ もう2ヶ月も前になるのですね … しみじみ
花垣生酛純米70純米生酛
alt 1
alt 2alt 3
17
autok
黄金色! 一瞬ひるんでしまいました ごめんなさい まずはひや(常温)で。 見た目の通り濃厚な感じ。 でも少しキリッとしたところも ラベルを読むと 『江戸時代から続く伝承の 「きもと」 造り。 「辛酸(しんさん) 甘苦 (かんく) 渋(じゅう)」五味をしっかり引き出し、味わい豊かな酒に仕上げました。じっくりと熟成させてから出荷します。コクのある酸は、燗酒に最適です』 なるほど 燗酒に最適! ということで、以降は熱燗でいただきました。 確かに酸が効いています。 唇に残像が残る感じ。 最初のイメージはどこかに行ってしまいました。 熱燗で、ぜひ。 福井のお酒。 福井と言っても大野市は、福井市内から東へ山を超えたところ。 越前大野城のすぐ近く。 冬は寒いのでしょう、 このお酒はぴったりのような気がします。
alt 1alt 2
24
autok
辛口? カンッという口あたり 最初 常温でスタート 途中から冷蔵庫へ 最後、今日は寒かったので熱燗 どれでも カンときてスッ いい感じです。 多治見市笠原町のお酒だそうです。 多治見といえば 行ってみたいのが 藤森照信さん設計の モザイクタイルミュージアム そんなことを思いながら グビッ
中谷純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
中谷酒造 柳町醸造所
23
autok
実にフレッシュです ほの甘く ふわっと香りが広がります 本日 大和郡山へ行ってきました。 柳町商店街に 「中谷酒造柳町醸造所」を発見。 入ってみると アテは持ち込みOK ドリンクは頼んでね というシステム この場所で 100リットルに満たない容器で 毎日新酒が生まれている とのこと 店頭では90ml300円を頂きました。 アテがなかったので ちょっと落ち着かなかったのですが フレッシュさを 早速持ち帰り 家で 続きをさせてもらった感じ 近いので また行ってみたいなと思いつつ ぐびっ
alt 1
alt 2alt 3
22
autok
口の中で 芳醇なまろやかさが拡がる感じ? ちびりちびり やってます 播磨と聞くと 姫路城などが思い浮かぶのですが 奥となるとどこなのでしょう? 調べても なかなか 奥播磨という明確なエリアは出てこず 下村酒造さんは 姫路市内ながら、たしかに少し山に入ったところにあるようです 奥播磨 姫路のお酒だけど 城下町の姫路ではなく 自然の中のイメージでしょうか そんな風に知って飲むと この純米には自然のせせらぎののんびりした風情のイメージが膨らみます ぐびっ
宝寿初のしぼり 純米無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
23
autok
ゆっくりと飲んでます 竹原で買った最後の一本 藤井酒造さんの純米無濾過生原酒 「初のしぼり」 18度の生原酒なので ちびりちびりと 口当たりはカン!としつつも くちびるにはとろっとして 最後に度数の高い味わいがドンとくる感じ すみません 下手な表現で… 汗 ちびりちびり 飲むと 竹原を思い出します それが 原田知世さん主演の「時をかける少女」 というのが 少し恥ずかしいですが (笑) 今もあの映画で使われた町並みは ほぼそのままですので 尾美としのりさんが演じた 醤油屋さんもそのままの佇まいで 今にも あの映画が再現できそうでした。 そんな事を思いながら ちびりちびりです 「広島県産「八反錦」を原料米とした無濾過生原酒。キャンディのようなとろける味わいに、しぼりたてならではの若い酸が引き立ち、とろ~りとした甘みが口いっぱいに広がります。※こちらの商品は速醸造りです。」
alt 1alt 2
alt 3alt 4
20
autok
三原城を訪れたくて 三原に行ってきたのが2月。 実際に行ってみると、 いろいろ知らないことを知ることができますよね。 やっさ祭りもその一つ。 さらに 三原だるまを知ったのも楽しかったです 三原市のキャラクターは 三原だるまとやっさ踊りが合体した やっさダルマンなのです。 毎年2月の三原神明市では 大きなダルマの前に 数多くの露天が立ち並ぶそうですが ここ数年はコロナで中止されているようです ただ2023年2月は、ささやかながら 駅前イベントとして実施されていました。 そこでは やっさダルマンも登場 そこで やっさだるまマンラベルの御酒をゲット 神明市がまた復活しますように グビッ
酔心超軟水仕込 純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
20
autok
飲み比べで飲んだ時には 味の違いを話していたのに すっかり 忘却の彼方… まろやかな感じだったかと おぼろげながら… 三原の名物に 三原やっさ踊りというのがあるそうです 駅前にその像がありました 8月のお祭りで 踊られるとか。 お酒進みそうです とりあえず 飲み比べ3本 記録でした…
酔心純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
22
autok
続いて飲み比べ 上撰と比べると すっきりしていたという印象しか残っておらず…汗 来訪時、丁度駅前では 三原神明市が開催されていました。 本来の市はまだコロナで開催できていないようですが、駅前でイベントとして。 今 三原では 地産プリンを推しているようです プリンも 甘いスイーツプリンはもちろん 甘くないおかずプリン(茶碗蒸し?)も一緒に いろんなプリンがあるようです 八天堂というクリームパンのお店ご存知でしょうか? 大阪にはいくつか駅前に店舗があるのですが その八天堂さんは三原が本拠地なのです。 八天堂さんもプリン並べておられました。 あ お酒の話が全くない… すみません
ポンちゃん
autokさん、こんにちは🌤️ 八天堂のクリームパン大好きです!プリン食べてみたいなぁ❣️スミマセン、お酒の話じゃなくて😅