Logo
SakenowaRecord your sake experiences and discover your favorites

生坂屋酒店

17 Check-insSee more on Foursquare

Frequent Visitors

ヱセ飲ん兵衛kawafumiニーコmiya0428凜のすけellie

Timeline

Kawanakajima美山錦純米にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
生坂屋酒店
家飲み部
86
ellie
I bought this in Nagano last summer 😁. Nagano sake, delicious 😋. Now, unlike Genmai, this one seems to be seen often. Since the brewery was founded in 1540, it is said that Shingen Takeda drank this sake. I'd like to see the historical records to support this 😗. It looks like dobrok, but it seems to be backstrained, so it is smooth and creamy😋 on the palate. It's dry and dry. There were some comments online that it has a peculiar taste, but I don't think so 🧐 It's easy to drink. The side dish is Tosa-Yaki bonito. The photo is of the terraced rice fields of Ubasute as seen from Chorakuji Temple. I bought a lot of Genmai, so I didn't buy Ubasute Masamune... 😥I regret a little.
Japanese>English
alt 1alt 2
生坂屋酒店
家飲み部
31
ニーコ
home delivery Ikusakaya Sake Shop Purchased on a trip to Nagano. Firm rice 🌾 firm alcohol 🍶. Pair it with pumpkin salad 🤔. Pair it with tomato salad 😆. Refreshing snack compatibility: ‼️
Japanese>English
Yamasan純米吟醸 ひとごこち 五割五分 うすにごり純米吟醸にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
生坂屋酒店
59
凜のすけ
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ Sake-no-Osaka-ya 720/1540 yen Junmai Ginjyo Usu Nigori 15%. Hitogochi from Yaehara, Tomi-city, Nagano 55 2024.02 Toji Yuki Kurihara I asked the owner of Ikusakaya for a recommendation, and the moment I heard the words "usunigori ‼️", I immediately bought it 😊. The bottle was opened with a lot of energy 😊. It has a sweet and sour taste but it finishes with a touch of astringency 😊. Delicious 😋I love it 😋. While watching sumo wrestling.... I live near the Nisogaseki stable and I was rooting for Onosato, but Takeruji is amazing😊he won the tournament despite his injury😊It was memorable😊Congratulations 🫡Sake is so good 🍶. Ate the yakitori with soy sauce and garlic from Ueda😊Mmmmmm😊.
Japanese>English
alt 1alt 2
生坂屋酒店
家飲み部
27
miya0428
Today, the other day I bought a bottle of Nanbu Bijin Special Junmai Sake at Sake-no-Osaka-ya in Chikuma City the other day. Nanbu Bijin Special Junmai Sake that I purchased at Sake-no-Osaka-ya in Chikuma City the other day. This is my first Iwate sake! The aroma is fruity. The taste is juicy and sweet. It is easy to drink!
Japanese>English
Roman皐 一回火入れ純米大吟醸
alt 1alt 2
生坂屋酒店
45
ヱセ飲ん兵衛
毎度の酒店からの購入です 口万は好きなお酒のひとつなので楽しみにしてました へー 今まで飲んだ口万とは少し雰囲気が違う気がする? でもさすがはメジャーレーベル さわやかな香りに対して、若干、酸味の立った味わい こりゃ、あっという間に四合瓶おわるな(笑)
Hanaabi吟風 おりがらみ純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
生坂屋酒店
37
ヱセ飲ん兵衛
お気に入り銘柄シリーズです あいかわらず華やかなパイン香 ほかの花陽浴より若干酸味があるかな このお酒が定価で手に入れて飲めるって幸せだなぁ ちなみにまだ冷蔵庫に別の花陽浴が開封待ってます(笑)
Sogga pere et filsヌメロシス サケ エロティック
alt 1alt 2
生坂屋酒店
31
ヱセ飲ん兵衛
えっ? これ、日本酒なんですか?? 飲んでビックリ! 地元信州産です ワインボトルなのか、四合瓶の高さと違うんですね 香りはフルーティとアルコール感 微発砲で白ワインの様な味わい だけどちゃんと日本酒としてのふくよかさがあります 知り合いから「酸っぱい」って言われていたのですが、それほど酸味は感じませんでした 酵母番号が違うのかな? ちなみに我が家にワイングラスがなかったので、こんなブランデーグラスちっくなのです
Sharaku一回火入純米吟醸
alt 1alt 2
生坂屋酒店
29
ヱセ飲ん兵衛
ゴールデンウィーク仕入れ第2弾です 先日、仲間内での宅飲み会でも同銘柄はいただいたのですが、芳醇な甘さと香り 贅沢な逸品の風格 さすがはメジャー系銘柄のひとつ 単品で美味しいお酒でした 四合瓶を2日で呑んでしまいました(笑)
KamoshibitokuheijiLe K rendez-vous純米大吟醸
alt 1alt 2
生坂屋酒店
32
ヱセ飲ん兵衛
本品、今年2回目の登場です。 ここのお酒はあいかわらず美味しく、食事と共に飲んで良し、単品でじっくりと飲んで良しですね 里芋の煮物と鰹のたたきと共にいただきました。 開けたらガスで栓が吹っ飛びました(笑) でも注いで口にするとそれほどのガス感は無く、九平次らしいヨーグルトの様な甘味と酸味。 度数のわりにアルコール感もないので飲みやすいお酒です。
Hanaabi山田錦純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
生坂屋酒店
36
ヱセ飲ん兵衛
大御所の登場です 少し前に仕入れた物を仲間と飲む為にとっておきました なんだこれー?! グラスに注いだ途端、濃厚なパイン香 口に含むと日本酒とは思えない甘みが口いっぱいに広がります 酸味や苦味はほぼないですね 何種類かの花陽浴飲んだけど、こんなに華やかなのは初めてでした 来年もまた飲みたいな