Logo
SakenowaRecord your sake experiences and discover your favorites
にゃんにゃん

Registered Date

Check-ins

46

Favorite Brands

3

Most Check-in Brands

Sake Map

The origins of the sake you've drunk are colored on the map.
Hanatomoe山廃純米大吟醸 Splash
Hanatomoe Check-in 1
13
にゃん
シュワシュワ活性。持ち前の酸味と、ほのかな苦味はまるでグレープフルーツ。でも、お米の旨味もしっかり。美味しす。大通公園ではライラック祭り。心踊る季節。
moek(モエ)
呑みたくてもなかなか手に入らない。北国での夏のスプラッシュ、めちゃめちゃ羨ましいです💖
にゃん
試飲会で、杜氏直々にお酌をしていただき、即購入!帰り道の行きつけのスナックで我慢しきれず開栓🎉夢のような1日でした💓
moek(モエ)
なんと素晴らしい❣️
仙介特別純米原酒生酒無濾過
仙介 Check-in 1
8
にゃん
白麹!確かにカマンベール!ふんわりと鼻に残るカビっぽさ。おつまみいらない。変わり種。
七賢純米吟醸生酒
七賢 Check-in 1
14
にゃん
所用を終えた後のお疲れさまの生酒。とても香り高い。さらっと飲みやすいけど、喉の奥に落ちた後まで、香りが耳の先まで染み渡る感じ。一杯で二杯分くらい楽しめる(#^.^#)
サビ猫ロック Check-in 1
9
にゃん
低温の瓶火入れということで、生な感じは残っているけど、なんだか硬い気がする。お燗にすればいいのか、それとも少し置いてみるといいのか。 アウトローな感じが、サビ猫ちっく。 お米違いの赤猫も試してみたいわ😊
Aramasa亜麻猫純米生酒
Aramasa Check-in 1
15
にゃん
やっと出会えました✨ピリピリともシュワシュワとも違う、爽やかさ。コレ、日本酒?何か、柑橘系のカクテルのような軽さ。白麹というのでもっと重たいのを想像してました。その名の通り、開栓までの過程の状態で風味がコロコロ変わるとか…。今夜のこの子は手元からするりと逃げてしまった子猫のよう。又会おうネ💕
山川光男 Check-in 1
9
にゃん
開栓時のシャンパンのような蒸気の煙が立つ。なんとなく高級感。ピリピリの後のスルスル。癖があるのかないのか。少し置くとどうなるんだろう?来年蔵元が変わると変わるのか?追いかけたくなります。
Harugasumi純米生酒
Harugasumi Check-in 1
にゃん
新しいお酒独特のピリピリと、できたての香りがバランスいいです。少し酸味が強いような…?若い女性店主曰く、「熟成後の出来を変えるために、意図的に何かを変えているのかも…」との事。楽しみがまた一つ増えました。
天吹冬色 Check-in 1
8
にゃん
故郷、佐賀の大吟醸。精米歩合40% 生なので一刻も早く❗️と思い、元日を待たずに、飲んじゃいました(o^^o) 九州らしいしっかりとしたインパクトと、花酵母の華やかさ。明日の心配のないお休みの日にぴったり!
Hakkaisan純米吟醸 しぼりたて生原酒「越後で候」純米吟醸原酒
Hakkaisan Check-in 1
6
にゃん
赤越後 お米の旨味がしっかりあってフレッシュ! でもまろやかで口当たりが良い。若々しさと老練さ、両方持ちあわせた不思議なお酒。
雪のしずく Check-in 1
6
にゃん
冷蔵庫の中で長めのお昼寝から覚めたやつを頂く。さらっと感がなくなり、凝縮された感じ。あては岩見沢産の塩ゆで落花生と、鯨ベーコン。お酒と流し込むと、不思議とケモノ臭さがなくなる✨合う👍
moek(モエ)
にゃんさん、お久しぶり〜🎵
にゃん
moekさん、お久しぶりです〜👋
にゃん
夏の間、ビールに入れ込んで浮気してました(*´-`)
1