Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
わだりゅう和田龍
44 チェックイン

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

和田龍のラベルと瓶 1和田龍のラベルと瓶 2

みんなの感想

和田龍酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

alt 1alt 2
22
こいすけ
信州上田の日本酒がたいそう気に入ってしまったので、買いに行った笑 お目当てのは買えなかったけど、新たな銘柄を🍶 「和田龍登水」 蔵元自らが他社に足を運び設備を借りて醸すという珍しいスタイルを続けている しっかりとした味わいからのキレの良さ
和田龍登水 山恵錦・生酒純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
31
宵桜蒼
和田龍登水 山恵錦・生酒 砂糖のような純粋な(?)甘さがある!うま味が強そうな口当たりですが、あまり強くなく飲みやすい! 他の酒米を使用したのもあったので今度は複数種類買って飲み比べてみようかな!
alt 1
家飲み部
113
あねさん
😄 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) 精米歩合:70% アルコール分:15度 おこんばんは🌙 本日は控えめな飲み切りサイズ。 先週新潟と長野に行ってきました。岡崎酒造で信州亀齢を二本買ったあと(お一人様一種類一本のみ)、近くの和田龍にも足を運びました。 和田龍登水は行きつけの川崎の酒屋さんで買えるので今回はこちらを。 甘味はなく酸味旨味が強いですね。私には食中酒として良い感じでした。 行きつけの酒屋さんの話をしたら「よろしく言っといてください」と言われたので、酒屋さん(メル友)に連絡したら「先程、和田龍さんから連絡ありましたよ、あねさん(仮称)のことだったんですね」って。なかなか良い繋がりです⭐️
マナチー
あねさん、こんばんは♪ 酒蔵と酒屋をまたにかけて繋がってるの凄すぎます🤣上田城行ったことあるのに和田龍さん行ったことも飲んだこともなかったです😨
etorannzyu
こんばんは😃 長野は何度か行ってますが上田方面はまだ行った事がありません😥 酒蔵と酒屋の繋がりは面白いですね〜🎶 私は宮泉の酒蔵に行ってる時に冩楽入荷しましたよって酒屋から連絡来た事あります🤣
あねさん
マナチーさん、こんにちは😃 和田龍さんは場所を知らなかったら通り過ぎてしまうかもしれないですね。長野のいろんなお米を使っお酒があるので見ることがあれば是非☺️
あねさん
etorannzyuさん、こんにちは😀 私は長野は北信と東信だけでその他の地域はほとんど行かないです。諏訪にうなぎ、くらい。真澄じゃなくて💦 酒蔵でも買って、酒屋さんでも買わはったんですか?😊
和田龍真田太平記 純米純米
alt 1
102
さなD
使用米は不明 ここは、蔵としての酒造免許が無いため、長野銘醸さんへ出向いて酒造りをしているそうな。 委託して造ってもらうパターンはありますけど、このやり方は珍しいですね。 さて、ラベルの雰囲気からは古き良き日本酒を想像してましたが、軽快でとても呑みやすいお酒でした❗️ 甘味はほんのり、アルコール感も少なくてスッキリしてますね。 真面目な良いお酒でした❣️
和田龍純米搾りたて生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
42
nanogg
2021年12月購入 上田酒蔵巡りで購入した和田龍 上田城跡公園の北に数分 岡崎酒造から歩いて10分程度のところにあります。 すっきり綺麗な味わい、結構ドライな感じですが旨さをじわじわと感じます。 以前飲んだ、和田龍登水と🐱の写真も一緒に
和田龍純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
40
おっくん
結構ドライな口当たりで甘みはそれほど強くなくスッキリと切れのいいお酒です。酒米は「ひとごこち」というお米を使っているようです。個人的にはあまり聞いたことがなかったお米でした。最近は(?)産地ごとにいろんなお米があるもんですね🍶
alt 1
alt 2alt 3
17
sakepower
少し前に長野県の和田龍さんへ行ってきました🍶 ここの酒蔵さんは上田に来たら是非寄って欲しいですね❗️ なんと言ってもすごく親切に説明してくれますし、試飲もじっくり出来ます❗️ うちは試飲したからと言って買わなくても良いですよって言ってくれるんですけど美味しいからついつい買ってしまいますね(^-^ゝ どれも香りはないのですが口に含むと色々な世界が広がります〜 今回買ったのは濃いー味わいが来て、後味はスーッと消えていくのですがなんとも言えない苦味が残ります(^-^*)/ レベル高いお酒でした🍶✨
alt 1alt 2
16
Chokki
和田龍登水 純米 生酒 16度 精米59% ひとごこち使用 フルーティーな飲み口だが甘ったるくなく、最後はキレるとも違う苦味がある。白ワイン感もある。個人的には同じ長野のダイヤ菊を醸すしんすみ酒と近い味と思った。ワイングラスで飲んでも良さげな一杯だ。もっといろんなスペックも飲んでみたい。 評価☆☆☆☆☆  20191219

和田龍酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。