ミントピピあづまみね初搾り純米吟醸生酒吾妻嶺酒造店岩手県2024/1/2 6:53:30二代目うおたま よだれ屋 本家調布17ミントピピ忘年会の四杯目😋 お初のあづまみね‼️ こちらもフレッシュ初搾り、旨し‼️😊
こまこまこまあづまみね純米吟醸中取り無濾過おりがらみ吾妻嶺酒造店岩手県2023/12/29 10:42:2919こまこまこまうまい。岩手県は無条件にうまい 濁ってるんですね、ふふふん あれ?辛口?ってのんだら上品な味。 あえてサッパリとしたお食事でいきたい。 そんなこといって塩分がっつりの筋子で飲んでる。痛風?うるせーよ笑
さなDあづまみね純米 美山錦 無濾過純米無濾過吾妻嶺酒造店岩手県2023/12/25 22:01:582023/12/1083さなD後に引かない甘味と、後口の苦味のバランスがとても心地よいです❣️ 温度が上がった方が更に良いですね。 これは良い旨酒だなー
higeあづまみねぎんおとめ 純米吟醸 生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過吾妻嶺酒造店岩手県2023/11/13 12:16:122023/11/13家飲み部23hige良い塩梅の甘味が食中酒としてかなり優秀。 後半から余韻にかけての優しい甘さも心地よくつい次の一口に誘われてしまう。 ★ ★ ★ ★ ☆
おっあづまみね純米吟醸 美山錦《無濾過》生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過吾妻嶺酒造店岩手県2023/10/27 10:42:3116おっ吾妻嶺 口に含むと柔らかい。鼻に抜ける木のような香り。酸味とごくかすかな酸味、渋みというか、辛口?になるのかな。でもほのかな甘みも感じる。 地味においしい。 先日の青森旅行の帰りに紫波町の酒屋さんで購入。南部杜氏の発祥の地で最も歴史ある酒蔵。蔵の前を通り過ぎただけでしたが、ありがたや。
ごうあづまみねぎんおとめ純米吟醸原酒生酒無濾過吾妻嶺酒造店岩手県2023/10/20 14:44:0716ごう比較的穏やかでイソ系。丸みを帯びた口当たりに柔らかい味わいだが甘さが来ると同時に酸味と旨みが口の中に広がる。無濾過生原酒の力強さはあるが全体的に滑らかでバランスとキレも良く良く後味には軽い苦味も。野菜料理とか似合いそうだが単体でも美味しと思う。
nabe3あづまみね小夜子スペシャル純米吟醸生酛原酒生酒中取り無濾過吾妻嶺酒造店岩手県2023/10/19 13:54:132023/10/19酒呑にし川 河原町五条店27nabe3生酛の酸味と心太のような旨味がしっかり!嫌味なく。9
nabe3あづまみね純米吟醸中取り無濾過吾妻嶺酒造店岩手県2023/10/19 11:26:262023/10/19酒呑にし川 河原町五条店24nabe36年熟成!ジューシーな中にしっかり熟成味!旨い!9
くぅねるあづまみね生原酒 純米吟醸美山錦吾妻嶺酒造店岩手県2023/10/1 13:16:3220くぅねる南部杜氏発祥と言われる吾妻嶺。 小さい頃からよく飲、、、よく見た日本酒だったんで良い意味で当たり前のお酒です。 飲んでみたら 当たり前じゃねぇからな!! と山本を加藤が諭す言葉が出てくる(古いかな?)品の高いお酒でした。 つーか、なんだろ。 故郷の味というか、落ち着く味というか。 小さい頃、お盆やら正月に親戚ん家で飲、、、眺めたイメージが強く感傷的になってしまいました。
おじさんあづまみねおりがらみ 秋純米 生純米原酒生酒無濾過吾妻嶺酒造店岩手県2023/9/26 11:49:232023/9/26日本酒と肴 ふるさと18おじさんシュワッとして美味しい日本酒でした!おりがらみ、美味しいですね。