Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ふくわぐら福和蔵
255 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

福和蔵 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

福和蔵のラベルと瓶 1福和蔵のラベルと瓶 2福和蔵のラベルと瓶 3福和蔵のラベルと瓶 4福和蔵のラベルと瓶 5

みんなの感想

福和蔵を買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は10/20/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

井村屋の銘柄

福和蔵

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

福和蔵なつざけ純米吟醸
alt 1alt 2
29
taiko
職場の方にいただきました 少し甘めでフルーティな飲み口です アルコール度数が低めなのでとっても飲みやすかった🩷美味しいです〜
alt 1alt 2
19
福和蔵の純米 優しい甘さ。純米吟醸より香りは落ち着いてるかも。お米の旨みと甘さのバランスがうまい!後味まろやか、スッキリしていてアルコール感も控えめで飲みやすい。 純米の生は近くの酒屋さんに置いてなかった…今度注文しよう
alt 1alt 2
38
Haste
とても華やかなで鮮烈な香り、上品でいて酸と甘みのバランスが整った奥深い味わい。余韻を残しつつ滑らかにキレていく上質なお酒です。私としては非の打ち所がない美味しい一本でした🤤。 ★★★
alt 1
20
karinstay
あずきバーで有名な井村屋の酒蔵。 ヴィソンで購入。 味の濃さ★★★☆☆ 香り★★★☆☆ 甘味★★☆☆☆ 酸味★★★★☆ 私の好み★★★☆☆
alt 1
21
karinstay
あずきバーで有名な井村屋の酒蔵。 ヴィソンで購入。 味の濃さ★★★☆☆ 香り★★★☆☆ 甘味★★★☆☆ 酸味★★★☆☆ 私の好み★★★☆☆
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
110
ずおとん
たまに寄らせてもらっている酒屋さんに、甘めのお酒でオススメしてもらった福和蔵。菓子メーカーの井村屋さんが醸したお酒のようですね。皆様の投稿でも評価が高いようで期待が膨らみます マスカットやイチゴ、パイナップルのようなフレッシュでフルーティな香りが華やかに香ります。甘味と酸味が効いていてジューシーな味わいです。旨みも感じられ、芳醇な味わいでした。甘味と酸味のバランスも良いお酒でした。ご馳走様でした
alt 1
18
mana
火入れだけどじゅわっとフレッシュ! マスカットみたいなフルーティーな香りと優しい口当たり。お米の旨味もあるけど主張しすぎず爽やか。酸味と苦味のバランスもいい。 個人的に硬水の日本酒は苦手なもの多いですが、これは本当に美味しい! 最近のお気に入り!三重行きたい!!
alt 1
alt 2alt 3
酒専門店 グランツ
15
まさやま
前回飲んで美味しかった福和蔵(アズキバーの井村屋さんの酒造)の今度は純米大吟醸にチャレンジ 720mlで税込3,300円。 精米歩合40% メロンのような香り 味は前回飲んだ純米吟醸の甘さにキレが加わって、うまく言えないけどハッキリした味わいを感じる。ただの甘口、って感じではない(辛口も合わさったような感じ) とてもおいしい! こちらの方がいろんの料理と合わせやすそうと感じた。 ただ、費用対効果を考えると、リピートするなら前回の純米吟醸かなぁ!?
福和蔵山田錦純米大吟醸
alt 1alt 2
76
エース
「日本の酒蔵展2024」三重③ JR名古屋タカシマヤで開催されてたので立ち寄りいろんなお酒をちょこっとずつ試飲してきました😋 ☆三重県多気郡 井村屋福和蔵 あずきBAR🫘👯‍♀️で有名な 井村屋が2017年から手掛ける日本酒 ちなみに、"あずきバー"は木の棒にささってますが、英語でbar(バー)は金属の棒には使うが木製の棒には使わないらしい😱 木の棒にはstick (スティック)とか使うみたい🤗 ッて事で、今度から"あずきスティック"と呼びましょう😂‼️ 🍶福和蔵 純米大吟醸 山田錦100%精米歩40% ALC15% 720㎖ 3,000円 ⚫️すっきりと上質な味わい 三重県松阪市で採取したまろやかな硬水を使用との事📝
ジェイ&ノビィ
エースさん、こんばんは😃 井村屋さんのお酒🍶さけのわで何回か目にしてますが、気になりますねー🤔 先ずは。あずき🫘スティック🏑からいただこうかな😁
エース
ジェイ&ノビィさん、こんばんは♪ あずき🫘スティック🏑食べたら意外とのど渇くので、そのあと井村屋の日本酒飲んで潤すのもいいかもしれませんね😆
ポンちゃん
エースさん、こんにちは🐦 あずき🫘スティック🏑🤣大好物なのでこのお酒も気になってます😊 それにしてもたくさん飲まれましたね😳
エース
ポンちゃん、こんばんは♪ あずき🫘スティック🏑好きなのね😘 そう言えば最近食べてないや😅 入場無料だったので遠慮なく試飲しちゃいました👍いわゆる"ただ酒〜"😂 後で数えたら68種類でした😋
alt 1alt 2
alt 3alt 4
71
エース
「日本の酒蔵展2024」三重② JR名古屋タカシマヤで開催されてたので立ち寄りいろんなお酒をちょこっとずつ試飲してきました😋 ☆三重県多気郡 井村屋福和蔵 あずきBAR🫘👯‍♀️で有名な 井村屋が2017年から手掛ける日本酒 🍶福和蔵 純米吟醸 神の穂100%精米歩合60%ALC15% 720㎖ 2,000円 ⚪️りんごのような爽やかな酸味 🍶福和蔵 純米酒 神の穂100%精米歩合60%ALC15% 720㎖ 1,800円 🔵米本来の旨味とふくよかな香り どれも三重県松阪市で採取したまろやかな硬水を使用との事📝
alt 1alt 2
27
Haste
初めて飲みました。雑誌で取り上げられていたので期待してましたが、期待以上の美味しさでした。食品・菓子メーカーの井村屋が作る三重テロワールの酒とのこと。しっかりとした米の旨みがあり、キレ良く、バランスがとれていると思います。出張先での部屋飲みが多い身としては、小瓶のラインアップが充実しているのも嬉しいです。 ★★
5

井村屋の銘柄

福和蔵

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。