ch-072福和蔵純米吟醸井村屋三重県2024/10/22 21:27:292024/10/2241ch-072東京駅で気になり購入。 あずきバーで有名な井村屋が伊賀の 福井酒造を引き継ぎ手掛けるお酒やった。 福井酒造の福+創業者井村和蔵の和蔵で 福和蔵だそう。香り華やかでまろやか 美味しい。三重県産神の穂 60% 15度
ワカ太福和蔵なつざけ純米吟醸井村屋三重県2024/10/5 0:35:542024/7/24110ワカ太夏のあげ忘れ2つ目は、福和蔵の夏酒です。 井村屋さんのお酒は以前にも飲んだことがあったので、三重県に出張行った時に、ヴィソンというオサレ施設に立ち寄りがてら、購入しちゃいました😆 この涼しげな水色ボトル、お味は超絶スッキリ❗️ザ、夏☀️小瓶やったので、一瞬でなくなっちゃいました😋 昔すぎてそんな印象しかないんです、すみません💦
taiko福和蔵なつざけ純米吟醸井村屋三重県2024/9/21 12:29:192024/9/2029taiko職場の方にいただきました 少し甘めでフルーティな飲み口です アルコール度数が低めなのでとっても飲みやすかった🩷美味しいです〜
紬福和蔵純米酒井村屋三重県2024/9/13 14:42:2819紬福和蔵の純米 優しい甘さ。純米吟醸より香りは落ち着いてるかも。お米の旨みと甘さのバランスがうまい!後味まろやか、スッキリしていてアルコール感も控えめで飲みやすい。 純米の生は近くの酒屋さんに置いてなかった…今度注文しよう
Haste福和蔵純米大吟醸井村屋三重県2024/9/2 15:47:462024/9/137Hasteとても華やかなで鮮烈な香り、上品でいて酸と甘みのバランスが整った奥深い味わい。余韻を残しつつ滑らかにキレていく上質なお酒です。私としては非の打ち所がない美味しい一本でした🤤。 ★★★
karinstay福和蔵純米大吟醸井村屋三重県2024/8/25 13:57:4920karinstayあずきバーで有名な井村屋の酒蔵。 ヴィソンで購入。 味の濃さ★★★☆☆ 香り★★★☆☆ 甘味★★☆☆☆ 酸味★★★★☆ 私の好み★★★☆☆
karinstay福和蔵純米吟醸井村屋三重県2024/8/25 13:53:3521karinstayあずきバーで有名な井村屋の酒蔵。 ヴィソンで購入。 味の濃さ★★★☆☆ 香り★★★☆☆ 甘味★★★☆☆ 酸味★★★☆☆ 私の好み★★★☆☆
ずおとん福和蔵純米吟醸井村屋三重県2024/8/24 2:49:542024/8/10家飲み部110ずおとんたまに寄らせてもらっている酒屋さんに、甘めのお酒でオススメしてもらった福和蔵。菓子メーカーの井村屋さんが醸したお酒のようですね。皆様の投稿でも評価が高いようで期待が膨らみます マスカットやイチゴ、パイナップルのようなフレッシュでフルーティな香りが華やかに香ります。甘味と酸味が効いていてジューシーな味わいです。旨みも感じられ、芳醇な味わいでした。甘味と酸味のバランスも良いお酒でした。ご馳走様でした
ペンギンブルー福和蔵井村屋三重県2024/7/27 7:39:46立ち呑み 庫裏外飲み部23ペンギンブルー上げ忘れ。散々飲んだあとの呑み比べ。 ツルンと甘い。 ほのかにパッションフルーティー。 花の蜜。 好み度☆3/5 立ち呑み 庫裏
mana福和蔵純米吟醸井村屋三重県2024/7/23 1:25:302024/7/618mana火入れだけどじゅわっとフレッシュ! マスカットみたいなフルーティーな香りと優しい口当たり。お米の旨味もあるけど主張しすぎず爽やか。酸味と苦味のバランスもいい。 個人的に硬水の日本酒は苦手なもの多いですが、これは本当に美味しい! 最近のお気に入り!三重行きたい!!