武侯祠十水大にごり特別純米原酒にごり酒加藤嘉八郎酒造山形県2024/10/19 10:14:252024/10/1929武侯祠お気に入りの十水を一升瓶で買ってみる。今回は濁りで、しかも大濁りとのこと。あまり濁り酒は飲まないなと、改めて気がつく。 香りは良い、一口目も美味い。甘い後にアルコール感がくる。仕事終わりにちょうど良いなと思いながら、濁りを拡散させてみる。ところがこれが失敗。濁りが溶けきらずに塊のまま口に入ってくる。僕はこれが苦手のようで、オエっとなる。参った。 冷蔵庫に寝かせて上澄みをゆっくり注いで飲もう。十水の蔵人の皆さんに申し訳ない気持ちになる。
せん十水加藤嘉八郎酒造山形県2024/10/13 14:14:402024/10/1322せん濃醇旨口! にごりで、瓶内発酵。 開栓時、溢れました! シュワシュワ甘くて辛くて味が濃い!! 料理に合わせるとかじゃなくて、このお酒が主役って感じ。
アーロン十水強炭酸特別純米生酒にごり酒加藤嘉八郎酒造山形県2024/10/10 23:00:5447アーロン開栓注意⚠️ 飲み口はとろっとした口当たりから、ドライながらまろやかで優しい旨みがじわ〜っと広がる心地よさ🤤 発泡感も強いんだけど、泡が本当に細かくてこれが滑らかな口当たりを演出❗️ 濃厚な旨みながらきめ細やかな発泡と、キレ&酸味のバランスが絶妙で嫌なところが全くない❗️ 感覚的には廣戸川のにごりに発泡感を加えた感じ🤤🤤🤤 うますぎ‼️こぞうアーロンさん おはようございます♪ 好きなお酒の1つの十水 こんな種類があったとは😳廣戸川のにごりに発泡を加えた…美味しいに決まってますね👍アーロンこぞうさん コメントありがとうございます❗️ 美味しいとの評価が高かったのですが、期待を超えるすばらしさでした😋 生ハムモッツァレラと合わせたら大正解でした❗️
Shinkazu十水強炭酸十水 活性生酒特別純米生酒にごり酒加藤嘉八郎酒造山形県2024/10/6 10:10:002024/10/622Shinkazuまずは開栓に苦戦。勢い感じます。 スパークリングワイン一歩手前のプチプチ感。フレッシュさに溢れる。炭酸感と酸味と甘みのバランスが良く非常に美味い。料理にも全く問題なく合わせられる。 スーパーのスパークリング日本酒のよう作った感がなく混じりっ気のない美しい発泡感。
ykturing十水特別純米加藤嘉八郎酒造山形県2024/9/22 0:03:372024/9/1617ykturing久しぶりだったのではりきって一升瓶買って飲みました。 特別純米ですが濃すぎず食中酒にもよかったです。
shun-ya十水純米大吟醸加藤嘉八郎酒造山形県2024/9/21 1:49:482024/8/318shun-yaバナナのような吟醸香。酸味は強めだが、甘みとその後にわずかな辛さが来る。全体的にバランスの良いお酒です。 満足度:4
smoky十水純米大吟醸加藤嘉八郎酒造山形県2024/9/16 9:02:092024/9/1524smoky十水仕込みで醸された酒で、コメの割合が通常より2から3割多いとのこと。 濃醇さはありますが、端正な酒で、旨みと調和して良い感じです。 食事との相性もバッチリ。 (焼きニシンですけど)
WOM十水特別純米加藤嘉八郎酒造山形県2024/9/7 13:45:56料理屋ゆう禪酒米色々サロン99WOM鶴岡観光案内所のお姉さんのおかげ、最後は、大山の十水。十水仕込みの由来は裏ラベルに。 山形の主食用米、はえぬきと山形酵母。日本酒度-8.5で、やはり甘い。それが濃醇旨口で、美味しいです。ジェイ&ノビィWOMさん、おはようございます😃 地元で得た情報は間違いないですね👍 旨いアテに日本酒🍶締めのうどんもサッパリと美味そうです😋WOMジェイ&ノビィさん、ありがとうございます。間違いない!です。他にも地酒の豊富なスーパーとかマニアな情報もあり素晴らしい方でした。うどんは庄内名物、麦切りで、稲庭うどんの少し太い版です。美味。