Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
はつまご初孫
1,999 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

初孫 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

初孫のラベルと瓶 1初孫のラベルと瓶 2初孫のラベルと瓶 3初孫のラベルと瓶 4初孫のラベルと瓶 5

みんなの感想

初孫を買えるお店

商品情報は3/29/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

東北銘醸の銘柄

いなほ初孫

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山形県酒田市十里塚村東山125−3
map of 東北銘醸
Google Mapsで開く

タイムライン

初孫美咲みさき 生酛純米大吟醸純米大吟醸生酛
alt 1alt 2
alt 3alt 4
日々喜商店
家飲み部
47
金猫魔
3月最終日、春休みの子達を連れて山形、あつみ温泉へ。 高見屋別邸久遠。いいお湯でした。ひな壇が素敵。今日までだったのかな。 そしてあつみ温泉街、温海川沿いの日々喜商店にてお土産のお酒を購入。 東北銘醸の初孫。春のピンクの初孫 美咲(みさき)。 名前いいね。季節のいろんな初孫がいるのかな。 やや甘いフローラルな香りに まろやかな口当たり、 芳醇な甘みに 春酒らしいさわやかな苦味、 やわらかくスッキリとキレる、 甘旨口なやや辛口、 美味しい。 === 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:50% アルコール度数:16度 日本酒度:+3.0 酸度:1.3 720ml 1,760円 === ★★★★☆
alt 1alt 2
家飲み部
56
かうぽん
若松屋さん 肉の日のすき焼きに合わせて美味しくいただきました。 燗につけるとご飯のような美味しいお酒。 旨味と甘味寒い日だったので暖まりました。 最近お燗のお酒が好きになってきた。
初孫純米大吟醸生酛原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
おばんざいと和飲 杏都
25
tai
初孫 愛山 磨き四十五 メーカー:東北銘醸(株) 住所:山形県酒田市 特定名称:生もと純米大吟醸 生原酒 原料:米、米麹 アルコール度:17.5% 日本酒度:+1 酸度:1.6 原料米:愛山 精米歩合:45% 状態:生酒
初孫生酛純米吟醸 生原酒純米吟醸生酛原酒
alt 1
14
nekopanda
初孫魔斬とはまた違う、生酛らしい酸味ですね。美山錦100% 生酛だからって生原なのに燗してみた。ふくよかでこれもあり。
alt 1alt 2
25
JIRO
すっきり辛口、少し苦味もある 淡麗で酒飲みが好きな味、美味しい 淡白なつまみよりトロとかポテサラのようなしっかりしたつまみが合う
初孫美咲純米大吟醸生酛
alt 1alt 2
alt 3alt 4
22
gk1
近くの飲み屋にて。 華やか、なめらか、すっきりおいしい! お刺身とともにいただきました
alt 1
20
erkj
純米酒だけど綺麗な透明。甘みが濃くて美味しい〜もったり。さっぱりしたお刺身とかお新香とかに合いそう。
初孫魔斬純米吟醸
alt 1
家飲み部
28
kagetoki-fox
こちらは日暮里の山内屋さんで購入。 勇ましい名前と真っ赤なラベル、辛口に惹かれて買ったんですが、大当たり。 刺し身との相性バッチリ。 美味しかったです!
初孫魔斬 超辛口 生酛純米大吟醸純米大吟醸生酛
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
25
はるアキ
珍しい生酛仕込みの超辛口の純米大吟醸! 魔斬(まきり)とは酒田に伝わる、主に漁師などが使う切れ味の鋭い小刀で、魔を斬ることから、魔除けの縁起物とされています。 2017年にインドネシア語の「虎」を意味し、釈迦の弟子でもある「摩漢(マカン)」の商品名で販売された。ダイナミックな辛口の純米大吟醸が黒魔斬として復活しました。 使用する酒米は初孫が得意とする美山錦、50%まで高精白しています。 酒母はこれも初孫が得意とする生酛づくりです。 日本酒度は+12と、同じく初孫を代表する人気の辛口純米 魔斬の+8よりも辛口 ほのかな香りと凛として冴えた美味さで最高のキレを楽しめます。 アルコール度数 16.0 日本酒度 +12 精米歩合(%) 50 酸度 1.4 使用米/使用品種 山形産美山錦
1

東北銘醸の銘柄

いなほ初孫

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。