Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
すいしん酔心
1,140 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

酔心 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

酔心のラベルと瓶 1酔心のラベルと瓶 2酔心のラベルと瓶 3酔心のラベルと瓶 4酔心のラベルと瓶 5

みんなの感想

酔心を買えるお店

商品情報は9/11/2024時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

酔心山根本店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

酔心純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
22
tak_jets
2025年8本目 銘柄 醉心 酒質 純米吟醸 生原酒 酒造 醉心山根本店 原材米 ? 精米歩合 60% 酵母 ? 日本酒度 ? 飲み心地 すっきり、やや辛め 雑感 口当たりはすっきり飲みやすくて、後味はやや辛め。お肉系の食事と相性が良さそう。
酔心名誉酔心 朝日60純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
206
まえちん
(´∇`)🍶🍶🍶🍶 山梨出張その㉕ 塩山にある清水屋さんにて、女将さんのおすすめで購入しました😋限定1000本?の貴重なお酒のようです😀 香りはあまり感じられないですね🤔 口に含むと、微かに瓜系の甘味と綺麗な旨味でスタート😊鼻抜けの良い酸と、後口スッキリ😋今日の晩飯の鍋🍲との相性もよきでした🥳 おすすめ買ったのですが、女将は何故か消費税分おまけしてくれました😇
bouken
まえちんさん こんばんは🌃 先日コチラに似た赤いラベルのお酒を試飲させて貰いましたが不思議な味でした😋 このお酒結構高くなかったですか?
まえちん
boukenさん、こんばんは🌃😀 いい値段てましたよ😊容量は1000ml瓶😇緑🟩は米が朝日で3300円、赤🟥は山田錦で5500円。聞いた事の無い協会3号酵母🤔初めてが多いお酒でした🥳
酔心山田錦100%純米吟醸
alt 1alt 2
22
手乗り文鳥
🌾三田市産山田錦 🅰️16度 軟水と兵庫県産山田錦の相乗効果なのかわからないがとても柔らかい日本酒。吟醸香も印象的で甘く上質 ⭐️⭐️⭐️⭐️
酔心名誉酔心 純米大吟醸 天壌無窮を願って
alt 1
20
ゴロ
頂き物で、桐箱入りの高級感。雰囲気大事。 結構クラッシックで、雑味なく後味スッキリ。おせちと一緒に飲んで美味しかった。
酔心名誉醉心 復活の三号酵母 山田錦純米吟醸
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
117
bouken
先日の醉心試飲会で即売り切れたお酒との事 醉心発祥の三号酵母を使用したお酒で100年前の高級酒イメージして造ったお酒だとか 4〜5年熟成してるとは思えない綺麗な味わい 少し独特の癖みたいなのも感じる🫶 濃醇で個人的には好きな味わいですね 5000円くらいするこのお酒が即完売するって凄いなと思った ボトルもラベルもレトロでカッコいい
ねむち
boukenさん、こんばんは🌛3号酵母のこちらのお酒、めっちゃ気になってたんですが、お高いんですね😳即完売で、boukenさんも好みなら、さらに飲んでみたくなりました😊
bouken
ねむちさん こんばんは🌃 改めて調べたら5500円でした💦 結構変態チック🫶な雰囲気も出てるので機会あれば是非飲んで欲しいお酒ですね🤔 ○こまさん行けばまだ飲めるかも?
ポンちゃん
boukenさん、明けましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いします🙇 無事試飲会行かれて良かったです😊 昭和元年くらいの高級酒って全くイメージ出来ませんが美味しかったんですね😳
bouken
ポンちゃん 明けましておめでとうございます🌅 今年もよろしくお願いします🙇 何とか行けました😅体調悪かったん?インフル?って聞かれました🤣全部バレてる🤣 結構濃くて独特の味でした🤔
酔心米極 純米原酒 限定 蔵人の酒純米原酒
alt 1
家飲み部
41
ぽん
酔心山根本店 「醉心 米極 純米原酒 限定 蔵人の酒」 広島県三原市の蔵。 広島県産「山田錦」等 65%精米。 優しく芳醇な香り、丸みのある 米の旨味、ゆっくりと熟成させた 深い味わい。 #日本酒
酔心純米吟醸「醉心稲穂」純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
じゅんさん
2人で四ツ谷に繰り出し、カウンターに空きを見つけて入った焼き鳥屋さん。日本酒の種類は3種のみ。 この中で冷のおすすめが、この酔心稲穂。 柔らかい口当たりで抑えめのティストが料理を邪魔しない。新潟名物のとちお揚げと共に。 ■アルコール度数 15度 ■精米歩合 60% ■日本酒度 +2.5 ■酸度 1.6 ■アミノ酸度 1.3
酔心純米吟醸 無圧搾り
alt 1alt 2
81
くるま麩
12/8京橋の京阪百貨店にて購入 醉心の新酒の火入れ サッパリした酸(酢イソ)を感じる香り するっと滑らかな舌触りで 味わい思いのほかしっかりしていて旨味と苦味をたっぷりと感じます。 濃い味の料理と合わせても負けることなく満足感ありました! お勧め飲用温度が常温が適温が推奨されているようですが、たしかに甘みを感じやすくまったりした印象になり自分的には飲みやすいと思います♪
酔心純米吟醸 超軟水仕込み
alt 1
17
Masa
アルコールのような独特の香りと若干の甘み。けれども後味はスッキリしている。

酔心山根本店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。