さけざん瑞冠純米酒 超辛口山田錦中汲み 生山岡酒造広島県2025/5/9 12:00:392025/5/951さけざん前回の瑞冠の熟成途中のもの と言っても2023醸造だから2年は寝かしてる 酒温10度くらい 香りは立ってない 気持ち乳系がすかな?って感じ 飲み口は、サッパリしている が、5年のに比べて丸さは感じず切れはこっちの方があるかな とにかく、飲みやすいし、酸味も感じないし、古酒っぽい香りもかんじないので色んな味の料理に合わせられるな もちろん、単体でも美味しいよ
さけざん瑞冠純米 山田錦70 超辛口山岡酒造広島県2025/5/5 12:44:012025/5/555さけざんダムめぐりの途中で、山岡酒造さんへ立ち寄りました 冷蔵庫にはかなりの種類があって目移りしたので蔵の方に定番を聞くと、この銘柄を薦められました 福山市の居酒屋でよく出てるとのこと 山岡さんの酒は熟成が多いとのことで、これも3年寝かしたものとのこと さて、酒温9度 古酒っぽい香りのあとに、スパイシーな香りがくる 飲み口は、さっぱりしてるがやわらかく、あとに残らない~切れがあるかな 超辛口なので酸がくるか?と思いきや酸は感じずとても飲みやすい 常温20度だと、多少酸が残るけどそれほどでもない おいしいなあ 今度は燗にしてみよう 蔵元さんの話だと、洋食や中華など濃い味付けの料理にも合います とのこと まさに、寝かした日本酒の風味って紹興酒に近いものがあるものね タケノコいっぱい採ったんで青椒肉絲と合わせてみよう😁
soumacho瑞冠有福城 しずく生原酒純米吟醸山岡酒造広島県2025/4/23 12:45:262025/4/2379soumacho普段お世話になってる方からのいただきものです。 日本酒貰えるとテンション上がります😙 瑞冠は県北にある三次市甲奴町のお酒ですね。 三次のお酒は美和桜以来。 酒米は中生新千本、食用としても適しており広島では酒造好適米でもあります。 こちらの酒米は地元の旭鳳以来です。 有福産のお米で有福城はアンガールズ田中さんの出身地で有名な上下町にあります。 精米歩合60% アルコール分は16% 香りは穏やか、飲み口はレモンのような酸味からお米の味が顔を出します。 そこから辛さと従来の日本酒らしいアルコール感🍶 刺身やホルモン炒めとの食べ合わせもよかったです😊ジェイ&ノビィsoumachoさん、こんばんは😃 貰ったのが日本酒🍶自分では買わないようなのだったりして🧐たしかにテンション上がりますねー😙 辛口酒🍶に刺身やホルモン炒めはバッチグー👍soumachoジェイ&ノビィさん、こんばんわ😄 お酒との出会いも色々なきっかけで面白いものです😁 今日も疲れた身体に辛口酒🍶が染み渡ります😙
とっちー瑞冠山岡酒造広島県2025/4/22 11:01:102025/4/2220とっちー広島県 純米 山田錦 中汲み生酒 精米歩合70% アルコール16度 コメ 広島県産山田錦100% 香りは薄く、口に含むと若干の甘みと強い辛口。 アルコール感も強い。 濃い味付けの食べ物に抜群に合う銘酒!
風の新十郎瑞冠五感仕込み2014 新千本熟成純米原酒純米原酒山岡酒造広島県2025/3/29 7:31:242025/3/29山カフェ16風の新十郎2014年の熟成酒 芳しい香りが印象的です♪ 熱燗で飲むと美味しいです♪
ぽん瑞冠熟成 純米原酒 五感仕込み vintage 2014純米原酒山岡酒造広島県2025/2/27 15:48:462025/2/26家飲み部42ぽん山岡酒造 「瑞冠 熟成 純米原酒 五感仕込み vintage 2014」 広島県三次市の蔵。 広島県産「新千本」65%精米。 熟したバナナのような甘い香り、まろやかな 米の旨味、柔らかい酸味のバランスが良く、 10年熟成とは思えない優しいのど越し。 冷や(常温)~熱燗がおススメ! #日本酒
風の新十郎瑞冠純米 超辛口山田錦100%純米山岡酒造広島県2025/2/17 9:01:482025/2/17山カフェ16風の新十郎熱燗にしていただきました ガッツリ辛口 熱燗で香りが膨らんで美味しいです♪
べっさん瑞冠純米生 初のしぼりたて純米生酒山岡酒造広島県2025/2/13 20:34:372025/2/5てしごとや ふくの鳥 神田店25べっさん5杯目。さけのわで調べると3回目の様です。ラベルの絵がいつも綺麗。
ぽん瑞冠純米中汲み vintage 2018純米中取り山岡酒造広島県2025/1/27 15:03:38家飲み部42ぽん山岡酒造 「瑞冠 純米中汲み 熟成酒 vintage 2018」 広島県三次市の蔵。 広島県産「山田錦」70%精米。 5年熟成の純米酒。 軽く炙ったナッツのような香り、 ふくらみのある米の旨味、ほのかな 苦味とスパッとキレる後口。 やはり、ぬる燗~熱燗ですな。 #日本酒