Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
やまとやぜんない大和屋善内
198 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

大和屋善内 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

大和屋善内のラベルと瓶 1大和屋善内のラベルと瓶 2大和屋善内のラベルと瓶 3大和屋善内のラベルと瓶 4大和屋善内のラベルと瓶 5

みんなの感想

峰の雪酒造場の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福島県喜多方市桜ガ丘1丁目17Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
家飲み部
36
ももち
福島県の酒がやめられない 濃厚な当たり口に 目が点になった 純米酒なのに清流のような綺麗さ 純米酒らしい逞しさが備わってる これはやめられないお酒!
alt 1
あっとらんだむ亭
32
こるね
<すっきりと 甘旨爽やか カッコよく> 香りは、お米の旨苦ぽわん。おっ、良いですね。すっきりカッコいいお酒という予感。 口に含むと、優しい甘旨爽やかに。そこから甘味がほわんとふくらみ、旨味苦味もじわじわん。 含み香は旨アルが気持ち良くふわり。そして、後味すっきりきれいに消える。 甘味はあるけど、やわらかい。そして旨味苦味もすっと引きます。うん、やっぱり爽やかでカッコいいですね。そして美味しい! ジブリで例えると「コクリコ坂から」の風間君。甘味も苦味もあるのに、それより爽やかカッコいい印象が残ります。 好き度:★★★★ ※ブログにはキャラ画像などを補完したフルバージョンを載せます。よかったら「こるね酒」で検索するか、プロフィール欄のリンクからお越しください。
大和屋善内純米原酒生酒にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
hoshiaki
純米しぼりたて生原酒🍶うすにごり✨ 前から気になっていた十条の喜多方ラーメン🍜のお店に初入店😆喜多方ラーメン🍜がすんごく美味しいのはもちろん、福島のお酒のラインナップがスゴイ😳どれをいただくか悩んだ末に、お初の大和屋善内を。爽やか✨、フルーティ、確かにライチの香り。くいくいいけちゃう危険なお酒でした😆家族経営のとても感じの良いお店でした✨ 會津・喜多方らーめん 愛絆(すずな)@十条 20230105
大和屋善内しぼりたて純米原酒生酒
alt 1alt 2
福島県大阪事務所
家飲み部
116
bouken
福島県大阪事務所内併設のアンテナショップで購入。他県のアンテナショップと違い日本酒にほぼ全振りしてるのが特徴。 弥右衛門のけさしぼり飲みたかったけど既に売切れ。 有名所も色々置いてるけどココ来たら関西で買えない銘柄買わなきゃね😁 店員さん前と多分違う人だと思うけど、どちらも感じの良い人だった 軽いガス感あり。酸強めで裏ラベルに書いてる様に軽い喉越し。スッキリしたライチフレーバーのお酒。美味しいけど関西だとアンテナショップでしか買えないのが残念。
ポンちゃん
boukenさん、こんにちは🌧️ ネットでしか見たことありませんが、酒屋さん並にお酒があったような🤔レビュー見て行きたくなりました😁
さけラン
Boukenさん毎度モ〜 福島県大阪事務所‼ やはりチェック済でしたかぁ😇恐れ入りますw 確か土日祝休みの16時位closeでしたっけ? まず行けそうに無いんで最近はもうTLスルーしちゃってますw
bouken
ポンちゃん こんばんは😃 季節によっては福島の桃なんかも売ってるようですが基本お酒メインですね😅冷蔵庫見てるだけで楽しいので是非!
bouken
さけランさん どうもです🙋 朝は早めで9時からですが閉店早いですよね💦 月末は棚卸で休むし😅行きにくい店ではありますよね…。TLスルーって一応FB見てるんですね😁
Rafa papa
boukenさん こんばんは😃 福島県の大阪事務所はお酒たくさん売ってるんですね😳⁉️福井県の大阪事務所覗いたら日本酒全く置いてなくて『ふくい酒蔵ある記』というガイドブック📖貰って帰りました😭
bouken
Rafaさん こんばんは😊 平日しか開いてないのにサラリーマンが買いに来るのか商品の回転は良さげでした。天明や廣戸川も置いててオススメです!関西はアンテナショップ弱いですよね😥
大和屋善内しぼりたて純米原酒生酒
alt 1alt 2
124
ラル大佐
先日、日本酒先生と酒の買出しに郡山、福島と回ってきました。 折角だからと仙台ではあまり見かけない銘柄をチョイス もちろん大和屋善内は初めてです 上立香はふくよかな乳酸系の薫り 呑み口は、舌先にピリッとくるガス感、仄かな甘味からの丸くしっかりした酸味。想像してたよりもスッキリですが旨味も十分です。若干フルーティさの増した後香、最後は酸味からの柔らかい苦味と渋味でスッと切れます。 呑み疲れしない、いい仕立てだと思います。 ご馳走様でした!
bouken
ラル大佐さん こんばんは😃 こちらのお酒、アンテナショップで購入しました。 レビュー拝見して期待値アップしました😁開栓するのが楽しみです😋
ラル大佐
boukenさん こんにちは😁 福島の酒ながら、東北でも取扱いの少ない銘柄だと思います😉 開栓が待ち遠しいですね😋クイクイとイッちゃうと思いますよ🤘
5

峰の雪酒造場の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。