Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
きらくちょう喜楽長
1,377 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

喜楽長 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

喜楽長のラベルと瓶 1喜楽長のラベルと瓶 2喜楽長のラベルと瓶 3喜楽長のラベルと瓶 4喜楽長のラベルと瓶 5

みんなの感想

喜楽長を買えるお店

商品情報は3/29/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

喜多酒造の銘柄

喜楽長権座

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

滋賀県東近江市池田町1129
map of 喜多酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

喜楽長辛口純米吟醸純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
中安酒店
14
をげた
こちらも今風ではないですが、裏ラベルにあるように、喜楽長の目指す酒は「たおやか」とのことですので、流行りを追わないのも一つです。
喜楽長純米酒 生酒 櫻
alt 1alt 2
31
ヒロシ
ハニーデューメロンや青リンゴのややフローラルでフルーティなアロマ。口当たりはソフトで爽やか、酸味はわずかにあり、後味はわずかに苦く、余韻は短い。全体的に深い印象はなく、生ワインのフレッシュさもない。 こちらは温めた後の方が特徴的だった。全体的に滑らかな口当たりで、後味にほのかな甘みがあり、サクランボが散るのを点々と眺めているような風味。インパクトはまだ控えめだ。
中国語>日本語
喜楽長純米吟醸ゆる燗
alt 1
alt 2alt 3
15
虎親父
日本酒専門店で購入 燗酒専用酒、の文字に惹かれて購入 純米吟醸なのに燗酒とは、 おすすめのぬる燗と上燗でのみ比べ 旨味と酸味が相まったぬる燗がおすすめ
喜楽長新酒 活性原酒生酒にごり酒
alt 1alt 2
100
ねむち
アムト酒店試飲販売会⑦ 続いてにごりを2連発。 【喜楽長 新酒 活性生原酒 純米にごり】 しっかりにごりってて、活性っぽいシュワッと感はなかったけど、ミルキーな米の甘味と、しっかりした苦味とビターさのあるあと味。
喜楽長新ばしり 新酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
またたび堂
19
たけさん
美味いなー。 美味い酸と濃すぎない旨味、ベースを支える密かな苦味、後口をキュッと引き締める辛味が実にいいバランスの王道旨口。 最近はまってる、いかにも滋賀酒らしい味わい。
喜楽長新酒活性生酒純米にごり
alt 1
48
マディ
近所の試飲会にて一升瓶購入。 活性生酒のため横倒しにできず冷蔵庫には入りませんでしたが、この季節なので玄関で瓶のまま保管していました。四合瓶に分けにして保管。にごり酒なので小分けにする際に上澄み部分と澱部分にうまく分かれてくれました。 上澄みは部分冷でスッキリ微発泡。甘口の印象で酸味は控えめですね。澱部分はどろりと粘度がありますが濃い甘さに加えて旨味が強くなり加えてアルコール度が濃くなった印象。上澄みと澱を適度に混ぜて飲んだり、いろいろ楽しめます。澱部分は熱燗おいしいそうなので、最後チャレンジしようと思います。
喜楽長活性にごり純米生酒にごり酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
アムト
外飲み部
122
bouken
アムト試飲会⑦ 関西のお酒だけど余り飲まない喜楽長 成城石井によく置いてるんだけどね… 米は日本晴 精米歩合65% 酒度-5 酸度1.8 アルコール17% 過去に飲んだ時は甘く感じたけど、今回はビターで甘さ控え目に感じました
alt 1
20
kanikani
淡麗やや甘。冷酒では物足りないけど、温度を上げると旨味が出てくる。温度低めのぬる燗がちょうどいい。

喜多酒造の銘柄

喜楽長権座

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。