Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
やまもと山本
8,293 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

山本 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

山本のラベルと瓶 1山本のラベルと瓶 2山本のラベルと瓶 3山本のラベルと瓶 4山本のラベルと瓶 5

みんなの感想

山本を買えるお店

地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店

商品情報は11/12/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

山本を買えるお店

虎ノ門升本

商品情報は11/12/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

山本の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

秋田県山本郡八峰町八森字 八森269Google Mapsで開く

タイムライン

山本和韻純米吟醸
alt 1alt 2
外飲み部
26
eiji
秋田県山本郡八峰町 一年振りの投稿。 撮り溜めをUPします。
山本Pure Black ピュアブラック純米吟醸原酒
alt 1
alt 2alt 3
のいえ
48
しんしんSY
これは飲んでおきましょう♪ さけのわで賑わっていますから 杉勇よりかはかなり辛口 私はやっぱりこちらの方が好きですね🫶 キレの良さも触れられてますが比較的飲みやすいジャンル🍶 この日の選択肢多し さあ、悩む悩む😕 蘊蓄 ■原料米:秋田酒こまち ■精米歩合:50-55% ■使用酵母:秋田酵母No.12 ■日本酒度:+2.0 ■酸度:1.8 ■アルコール度:16%
山本ピュアブラック
alt 1alt 2
alt 3alt 4
46
Nanka Yokai
ドジャース優勝、余韻キャンペーン❗️ ジェイ&ノビィさんの真似っこです😄 ドキドキは、見つけられずでしたが、ピュアブラックを購入。 あまじゅわっ!と思ったら柑橘感が出て華やかにキレていきます。 山本くんのようにキレっキレ! 冷蔵後は少しガス感を感じました。 常温の方が味のコントラストが出てるような気もします✨ 冷蔵庫のスペースも限りがあり、呑んで、状態を見ながら、常温に出してみたり、冷やしたり、飲み干したり、ラジバンダリ。 ロバーツ監督のような酒采配🤗
ジェイ&ノビィ
Nanka Yokaiさん、こんばんは😃 お!ヤマモーロですね‼️いなぁー、余韻に浸りまくりますよねー😌ロバーツばりに飲み終わったら酒瓶を抱きしめて上げて下さい😄
Nanka Yokai
ジェイ&ノビィさん、こんにちは! 良い時期に良いお酒教えていただきました🙇 呑み終わったら、そうしますw
山本ピュアブラック純米吟醸
alt 1alt 2
33
新舘幸樹
この銘柄は、なんと2年ぶりでした。もっと飲んでるとおもってました。 また、このお酒は当たり外れというか、好みがわかれので、なかなか手に取らなかったのだと思います。今回はこの真っ黒な瓶にゴールドの文字に惹かれて購入です。 裏書きにもありましたが、吟醸香は抑えられていて、色味も思いのほか黄色味がかっています。 口の中で転がすと、まさに柑橘系の香りがします。そして、ピチピチ感。一呼吸おいてから、グレープフルーツような苦味と酸味がきます。終盤には辛味と、なかなか変化の激しい展開です。思っていたより余韻も長く飲み応えもありそうな印象でした。 ただし、柑橘系の香りがあまり好みではないため、リピートはないと思います。 やっぱり山本は難しいです
山本うきうき純米吟醸生酒
alt 1alt 2
外飲み部
34
eiji
秋田県山本郡八峰町 一年振りの投稿。 撮り溜めをUPします。
山本バタフライパープル純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
魅惑の酒屋 mikami
外飲み部
74
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ ライトな飲み口 ほどよい酸味で甘すぎない、すっきり飲めて美味しいお酒 フレッシュさがあって、ほんのり発泡感もあるのかないのか 最後に甘みが残るかな?どうかな?って感じの美味しいお酒
山本バタフライパープル 生原酒
alt 1
53
酒呑童子
メジャーでは、投手山本がワールドシリーズのMVP!が、しかし俺の中では、今年の日本酒MVPは、山本酒造と言っても過言ではない位、お世話になりました🍶
山本バタフライパープル純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
109
KazKaz
今夜は久々に大好きな山本ー⤴️🍶 月もキレイ🌃 さっぱり、すっきり、フルーティー🌸🍶✨ 甘旨🐴やや酸アーンド、フレッシュ✨✨❕ やっぱり山本は超オイシー❕ とても美味しくいただいてます(^-^)/
山本和韻 オーク樽 2年貯蔵酒純米吟醸
alt 1alt 2
28
みや
さっぱりとした酸味と、軽くウイスキーのような香り。普段飲む日本酒とは違うも飲みやすい。
alt 1alt 2
20
tobikko
生原酒 旨味が強い、酸もっている、明確にあまくも辛くもない、後味さっぱり、若干白ワイン
alt 1alt 2
20
yuyu
山本 ドキドキ 秋田で山本を飲んで、その美味しさに感動したのは数年前。 こちらのドキドキはリンゴ酸高生産性酵母で仕込んでいるとのこと、酸好きとしては飲みたくなるわけです。 酸に甘も感じます。舌に残る後味が苦いというか、なんというか… この辺は個人の好みでしょう。 アルコール度数15%

山本の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。