Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
らいふく来福
3,338 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

来福 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

来福のラベルと瓶 1来福のラベルと瓶 2来福のラベルと瓶 3来福のラベルと瓶 4来福のラベルと瓶 5

みんなの感想

来福を買えるお店

商品情報は4/5/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

来福酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

茨城県筑西市村田1626
map of 来福酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
炉端居酒屋 鱻(せん)
29
けっしー
お造りと一緒に頂きました🍶さくら酵母を使っているとのことでどんな味か気になっていたお酒。少しの濁りが良い苦味を演出しつつも、さくら酵母で甘いテイストに仕上げている。ボトルラベルも花見🌸の雰囲気が味わえて視覚でも味覚でも楽しめるお酒でした♪
来福さくら酵母純米原酒生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
60
dorankdoragon
柑橘系の爽やかな香り✨ 飲み口も爽やかで軽やか🎵 うすにごりで旨味と酸味が中心😉 後味もスッキリして飲みやすい👍️ 春らしく朗らかに🌸
来福純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
19
Takumichi Sutani
グレーがかった透明で、ヨーグルト、洋梨、スイカズラ、上新粉の香りがある。アタックはやや強く、穏やかな酸味があり甘味は控えめで余韻はやや長い。
来福もろみ酒純米吟醸にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
34
nenemu
【茨城のお酒】 来福 純米生酒 もろみ酒 茨城県筑西市の来福酒造のお酒です。本来、来福酒造はいろいろは花酵母を使ってお酒を醸しているのですが、このお酒はどの花酵母を使っているかわかりませんでした。 飲んでみると、もろみ酒というだけあって非常に甘いです。なおかつ瓶内活性をしている穴あき王冠なので、飲むとピチピチとする元気なお酒です。酸味苦味がなく甘旨ピチピチが好きな方にはお勧めです。 好き度 10/10

来福酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。