常陸国正宗来福茨城県産ふくまる使用純米来福酒造茨城県2025/10/18 13:01:492025/10/17JR Ueno Station (JR 上野駅)21常陸国正宗時を超える旅 E501 SAKIGAKE PLATFORM13にて 茨城県産のふくまるを使用した、来福! とてもフルーティーで美味しかったです。 来福の杜氏さんからもお話聞くことができました!
DRY来福来福酒造茨城県2025/10/15 22:31:342025/10/1530DRY来福 純米吟醸 イチゴの花酵母【茨城県 来福酒造】 芳醇な酸味と甘味からベリー感。苦味の余韻とアルコール感。 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) 精米歩合:55% アルコール分:16度 使用酵母:東農大分離株
蜻蛉切来福純米吟醸 夏の酒純米吟醸来福酒造茨城県2025/10/15 12:45:422021/7/16家飲み部31蜻蛉切使用米 兵庫県産 渡船 精米歩合 55% 日本酒度 -1~±0 酸度 1.4~1.5 アルコール度 15 しゃくなげ花酵母を使用した来福の夏酒 メロン🍈
dorankdoragon来福超辛口 +18純米吟醸来福酒造茨城県2025/10/14 20:42:382025/10/1070dorankdoragonやや酸味強めな香り🎵 口に含んだ瞬間、一気にシュッとドライ感が広がる⚡️ ほんのり旨味もあって、凄いシャープでスッキリ😲 勝手なイメージ、来福は甘いと思ってたけど…😜
dorankdoragon来福(愛山)純米吟醸来福酒造茨城県2025/10/14 20:41:212025/10/1068dorankdoragonぶどうの様なやや酸味有る香り🍇 メロンの様な甘旨味🍈 軽快で爽やか🎵 酸味もほのかに感じる後味✨
sei-chang来福純米吟醸 超辛口来福酒造茨城県2025/10/13 12:27:492025/10/1347sei-chang以前住んでいた町の酒蔵さんのお酒であるのと、『超辛口ってどんなの?』と興味をもったことで購入。 うーん、なんだろう。 味わいが複層になってる甘旨のお酒と比べると、少し物足りなさを感じました。 このお酒単独で頂くよりも、お食事と楽しむお酒ですね。 今日の晩御飯🍲水炊きと一緒ですと美味しく頂けました。 来福酒造さん、色んな花酵母を使ったお酒を醸されてるんですね、HPを見て知りました。 懐かしい筑波山⛰️とひまわり畑🌻を思い出しつつ、また明日も頂きます!✨🍶✨
まるみ来福ひやおろし来福酒造茨城県2025/10/13 11:16:294まるみ白だしのような水色 単体で飲むとなかなか個性的なお味だけど、お料理と合わせても邪魔にならない不思議 茨城出身のお友だちから吉報を聞いた記念に🎉