Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
やまがたまさむね山形正宗
2,892 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

山形正宗 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

山形正宗のラベルと瓶 1山形正宗のラベルと瓶 2山形正宗のラベルと瓶 3山形正宗のラベルと瓶 4山形正宗のラベルと瓶 5

みんなの感想

山形正宗を買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は11/12/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

山形正宗を買えるお店

お酒の専門店 『松仙』

商品情報は11/12/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

水戸部酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山形県天童市原町乙7Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
2
オゼミ
2476 2022 1023 ☆☆☆☆ 山形正宗 純米吟醸 雄町 日本酒の王道を目指す全量純米仕込の酒蔵 精米歩合55% Since 1898 水戸部酒造 山形県 天童市
alt 1alt 2
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
80
ねむち
奉祝新嘗祭 第五回神恩感謝 三重新酒祭③ このイベントは後ろに並んでいる人のことも考えて、混んでるところでは写真をちゃんと撮れなかった。 ◉山形正宗 純米吟醸 愛山 愛山ってのが目についたので飲んだけど、思ったよりも酸味が主体であと味も酸渋味で、イメージしてた愛山っぽくなかったかな。 一白水成も飲みたかったな…
alt 1alt 2
alt 3alt 4
厚川酒店
81
ことり
店舗で氷温貯蔵の期間が長かったからかな⁈甘旨濃醇系にあるアンズ香がふわり😌やや落ち着いた味わいながら後口はしっかり目の酸味とフルーティなほろ苦さでグレフルっぽくも感じました😚次はぜひ、フレッシュなのも味わってみたいな 電車なので❗️って言ってるのに、4号瓶なら何本か持てるでしょ❓って、売る気満々😂 3、4枚目、パチンコ屋の2階にサイコーの湯めっけ♨️夜までぽっかぽかでした
ヒロ
ことりさん、こんにちは😃 どこかと思ったら東所沢😳埼玉の日本酒イベントで行きましたが、近くに面白そうな酒屋さんがあったんですね😁今度行ってみます❗️
ことり
ヒロさん、こんにちは🐥 所用のついで…せっかくならと栃木では入手困難な金鶴を求めて🤭駅からはちょっと距離あるかな?タクシーかレンタサイクルがいいかも😄昭和感あるスーパー銭湯の泉質もなかなかでしたよ♨️
マナチー
ことりさん、こんばんは🌇埼玉までいってパチンコ打ってるのかとおもいました🤣パチンコ打って負けたら温泉にはいって忘れることができる…サイコーですね🤣
ことり
マナチーさん、こんにちは🐥 パチンコのセンスないから打ちませんでしたがパチンコしにわざわざ埼玉まで行かないでしょー😂初のシェアサイクルでアシストに助けられながら酒店巡りも🚲川を渡って清瀬まで行けました
山形正宗Pink Elephant in the room
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
107
chika
正宗ハンターもどき😍参上 2本目開けますよー🤣🍶✨✨ 口当たり👄 喉越し 香り・味 全然主張し過ぎず🤔 呑みやすい呑みやすい 捉えどころがない🤔 すごい、なんか、不思議な感じ😅🍶
まつちよ
ナイス田酒👍️😆(違
chika
田酒ゲット😆👍✨✨
alt 1alt 2
20
akikoda3
山形正宗 秋あがり 純米吟醸 評価4.4 原料米 : 出羽燦々、精米歩合 : 60%、アルコール分 : 16% 寝かしたまったり感をやや感じる。ふくらむ米の旨みと上品な果実を感じさせる味わい。フレッシュ感も感じつついちご、ライチ系。余韻は名刀「山形正宗」らしいキレ味。冷でキリッと、常温でまろやかに、お燗でほっこりと。
alt 1alt 2
マツザキ 中福店
135
flos_lingua_est
山形正宗初の低アルコール酒だそうです。13度ということで山形正宗らしさが失われないか心配しつつ、でもシンプルなシールのラベルが逆にオシャレに映って美味しそうな期待を込めて購入! とてもサラリとして軽やかでみずみずしく透明感抜群なので猛暑にピッタリ…まさに夏に吹く爽やかな風です。知ってたらもっと早いうちに飲んでたので少し勿体無いことをした気になります笑 3日目は山形正宗らしさが出てきてバナナっぽさというかもう少ししっかりした味わいになってきました。これくらいが飲みやすさと飲みごたえのバランスが取れていて私は好きです!ん〜とても美味しい!正直2日目までは薄い味に感じていたのですが、3日目はスッキリながら味が出ているので、最後までこうだったらどうしようという心配は杞憂だったとホッとしています。 全体的に柔らかく優しいテイストです。口の中にあまり刺激がないけれど透明感とフレッシュさ、あるいは爽やかさのようなものが溢れています。さらりと飲みたい、だけど味がしないのはちょっと…というわがままを叶えるお酒のように感じました。…重ね重ねになりますがやっぱり夏の暑い時に飲みたかった!!!!!笑
1

水戸部酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。