ぽん越の初梅純米さらら純米高の井酒造新潟県2023/6/9 15:38:152015/4/1621ぽん高の井酒造 「越の初梅 純米さらら」 新潟県小千谷市の蔵。 新潟県産「五百万石」他 65%精米。 柔らかな旨味とさらりとした舌触り。 #日本酒
MoGi越の初梅高の井酒造新潟県2023/6/8 12:21:152023/6/819MoGi香り華やか。蜜のような香り。 初口まろやかで濃厚な蜜。 後味は淡麗で辛口。 食中酒ではなく、日本酒として楽しめるお酒。
ヒラッチョ越の初梅雪中貯蔵酒 純米吟醸純米吟醸高の井酒造新潟県2023/5/19 14:10:2969ヒラッチョ元祖、雪中貯蔵酒の蔵 私の田舎の小千谷の蔵で、雪中貯蔵初トライの1987年は私は未だ未成年でしたが、高の井さんが雪中貯蔵を始めた事は覚えています。 自宅でゆっくりと飲むのは実は初めてかも知れません。。。😌 雪中貯蔵の効果?は、 さらりとキレイ、に、まろやかさが加わった感じで、なかなか良いです👍 煮卵、餃子🥟スープ、冷奴など、肴も多数😊
にこちゃん越の初梅雪中貯蔵酒 純米吟醸高の井酒造新潟県2023/5/13 6:54:5512にこちゃんアルコール16度 原材料 米(新潟県産)、米こうじ(新潟県産米) 精米歩合 55% アミュプラザおおいたの桝屋ワインで購入
ラッキー☆越の初梅純米大吟醸高の井酒造新潟県2023/3/29 8:46:252023/3/2940ラッキー☆香りは穏やか、スッキリした味わいで綺麗で飲み飽きしない美味しいお酒です✨ スッキリしているので食中酒に選んでも相性良いかと思います😊
dorankdoragon越の初梅雪中貯蔵酒純米吟醸高の井酒造新潟県2023/3/6 10:31:362023/1/316dorankdoragon口当たりが柔らかくて軽く、後味はリンゴの様な酸味が香る🍎 今回のこの飲み比べの中では1、2を争う旨さでした🙆 お土産はこれにしたのですが、純米大吟醸しかなかったので、そちらを買いました☀️ 楽しみです🎵