じゅんちょるくどき上手亀仙人純米大吟醸亀の井酒造山形県2025/4/1 7:34:592025/4/128じゅんちょる「くどき上手 純米大吟醸 亀仙人40%」は、原料米「亀の尾」を使用した特別な純米大吟醸酒です。 今回の亀の尾は高温の夏を上手く乗り切り、登熟期やや遅れ気味も粒針良い酒米になりました。 使用されるM310と小川酵母(協会10号)は、酒の持つ透明感とバランスの取れた味わいを実現し、繊細でありながら力強い印象を与えます。 料理と合わせても、単体でも楽しめる逸品、この豊かな風味をお楽しみください。
Tommyくどき上手ばくれん吟醸亀の井酒造山形県2025/3/31 10:08:3017Tommy本日のおとも🍶 寒いのでおでんが美味しい🍢 くどき上手、口当たりはフルーティー、後味がしっかり辛口。東北のお酒にハマりそう✨
いのしんくどき上手Jr. ジューシー辛口 改。純米大吟醸生詰酒亀の井酒造山形県2025/3/31 0:38:342025/2/14Kitchen WILL外飲み部127いのしん華やかでフルーティな香りに、口当たりは優しく滑らかで品がある。生詰のフレッシュさにジューシーさもあり、なおかつ辛口のキレが特徴的な端麗なお酒です。 肴は新ごぼうの天麩羅
でこいくどき上手Jr.のヒ蜜純米大吟醸亀の井酒造山形県2025/3/30 11:52:30家飲み部39でこい酒米の味が出過ぎず、蜂蜜🍯のような綺麗な甘さで、飲んでも飲んでも飲み飽きしない旨さがたまらない🍶 出羽燦々100% 精米歩合44% アルコール分15度
さくまるくどき上手純米吟醸生酒亀の井酒造山形県2025/3/29 13:09:34家飲み部99さくまる20250329 大定番を初めていただきました( *¯ ꒳¯*) 香り穏やかで酸も強くなくみずみずしい旨口🍶 客室露天で贅沢にとチョイスしましたが 300mlではどこにも足りませんでした(;-ω-) 本当にごちそうさまでしたm(_ _)m
チェリーくどき上手Jrのビ蜜純米大吟醸亀の井酒造山形県2025/3/29 10:23:232025/3/2919チェリー甘めが好きなので買ってみました。裏面の記載を楽しみに飲みましたが、違う酒米のも飲んでみたいと思いました。 亀の井さんのチャレンジ精神大好きです
るるるんくどき上手辛口純吟純米吟醸生酒亀の井酒造山形県2025/3/29 10:14:202025/3/29家飲み部27るるるん初くどき上手。 キレが良くて美味しいお酒❤️ 300ミリのこのサイズ、もっとあると嬉しい☺️
うまからくどき上手斗瓶囲大吟醸 鑑評会出品酒亀の井酒造山形県2025/3/29 9:58:2021うまから精米歩合35% アルコール17〜18% 使用米 山田錦100% 日本酒度-3.0 酸度1.2 使用酵母 M310 色 やや黄色 香り 瑞々しいパイナップルの香り 味 アタックは普通、すっきりとした甘味が広がっていき、酸味、苦味と続いていく 最後にアルコールの香りが鼻に抜けていく だからと言って味がアルコール臭い感じはほぼない 非常に美味しい 甘味が飛び抜けているがクドい感じはない 余韻 甘味と苦味が残る 食中酒 ◯〜△
うまからくどき上手澱がらみ 大吟醸亀の井酒造山形県2025/3/29 6:04:0420うまから精米歩合35% アルコール17% 使用米 播州山田錦100% 日本酒度-1.0 酸度1.2 使用酵母 M310・KA 色 やや白い黄色 香り いちごっぽい香り 味 アタックはやや強い、甘味とアルコール感が強い キレイな甘味、酸味はあまりなく、アルコールの香りが鼻にガツンと抜ける 苦味もスッキリ 美味しいがややアルコール感が強いので飲みやすい方ではないかも? 澱はほんの少しだけ入ってるくらい 余韻 甘味とアルコールが残る 食中酒 ◯〜△
へっぽこくどき上手亀仙人純米大吟醸亀の井酒造山形県2025/3/27 13:30:1964へっぽこくどき上手…好きな銘柄ですが、大吟醸…やっぱり旨い🐴🐴。ほんまキレイな味。 亀仙人って言われたら…ぱふぱふのイメージしか思い浮かばないんですけどね。(←世代バレちゃう?笑)🥰。外飲みでの贅沢なお酒🍶ですが、たまには自分へのご褒美で大吟醸買いたくなりますね〜🎉🎉🎉