びびず越乃八豊純米酒越後酒造場新潟県2023/12/29 13:04:482023/12/29Furaibou (風来坊)36びびず現在、名古屋の実家に帰省中です。 名古屋に新幹線で移動してから、びび嫁と名古屋駅近くのお店で忘年会、そしてお互いの実家に帰りというのが、びびず家の年末のルーティンです。 今年は風来坊で手羽先を。 最後に越乃八豊いただきました。コクがあるのに後味スッキリで飲みやすく、どんな料理にも合いそうですね
遥瑛チチ越乃八豊純米酒純米越後酒造場新潟県2023/12/27 4:34:372023/12/17魚魚外飲み部78遥瑛チチ次男の高校の部活動の保護者忘年会に出席しました ランクの制限はあるものの、日本酒飲み放題なので例によってアレコレ飲んで楽しみました😆 4杯目 越乃八豊 純米酒 コチラもお初の銘柄です コメの旨味が中心の淡麗辛口酒 食事の味を邪魔しない典型的な食中酒といえます👍
Tokeisou越乃八豊限定蔵出し純米大吟醸越後酒造場新潟県2023/12/26 9:17:402023/12/2613Tokeisouうっすら黄色みがかっている。 ややフルーティーな香り。 甘味は無くドライだが、味わいがあり、まろやか。 これはなかなか美味しい!
やまと越乃八豊越後の辛口純米越後酒造場新潟県2023/11/14 11:22:0116やまと越乃八豊 新潟のお酒 ランク:純米酒 アルコール度数:15度以上16度未満 精米歩合:70% 原料米:五百万石等 日本酒度:+5 総酸度:1.4 アミノ酸度:1.4 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) 越後の辛口とのことだがやっぱり辛口ってのは良くわからない この喉にぴりつく感じをいうのかな
びびず越乃八豊越後の甘口 純米酒越後酒造場新潟県2023/10/28 13:11:31や台ずし 徳山駅前町店28びびずびび嫁とや台すしに行ってきました。 料理は、新メニューを中心に、最後は握り寿司の盛り合わせで。 越乃八豊は、甘口ですがスッキリとしていて飲みやすかったですね。お寿司などの料理の味も邪魔しませんし。 株主優待がありますので、かなりリーズナブルになりました。
ぽん越乃八豊純米原酒 限定蔵出し純米原酒越後酒造場新潟県2023/10/14 15:06:0821ぽん越後酒造場 「越乃八豊 純米原酒 限定蔵出し」 新潟市北区の蔵。 新潟県産米70%精米。 ほのかに青りんご様のフルーティな香り、 芳醇な米の旨味、優しくキレの良い後口。 #日本酒
パピスケ越乃八豊純米越後酒造場新潟県2023/7/21 11:18:292023/7/21大倉屋14パピスケ某会納涼会での一杯。 辛口でスッキリした味わい。和食にあうのでついつい手が伸びる晩酌酒的な美味しさ。
nujamah越乃八豊限定蔵出し純米大吟醸越後酒造場新潟県2023/7/8 8:46:422023/7/217nujamah先日頂いたお酒を備忘録として。かなりドライで淡麗な日本酒。フルーティーだったり、米の味が強いとかもないので、良い意味で尖ったところがないお酒でした。食中酒としてとても良い👍
Breadfan越乃八豊越後の辛口純米越後酒造場新潟県2023/6/28 11:24:0636Breadfanこれも淡麗辛口だけど、こっちの方が味が薄いと言うか、あっさりというか、物足りない!。今日は雪男に戻します。
あんかけ越乃八豊越後酒造場新潟県2023/5/4 6:45:442023/5/413あんかけ軽い酸味と微妙な苦味が口にひろがる アルコールぽさは薄くてのみやすい どっちかというと喉に甘ったるさが残るので、それが苦手な人は向かないかも あまめ
ましらのやまさん越乃八豊(こしのはっぽう)純米吟醸越後酒造場新潟県2023/4/19 8:50:272023/4/1630ましらのやまさん越乃八豊(こしのはっぽう) 越後酒造場 新潟県新潟市 純米吟醸 精米歩合60% ALC15〜16度 表参道ネスパスしておいた新潟のお酒です😃 富山で購入したお酒と交互に開封しながら頂くつもりでしたが、馴染みのお店からの入荷情報で、ついつい、磁石に吸い寄せられる鉄屑の如く、お店に立ち寄ってしまいます🤗 しっかりと冷蔵庫で冷やした冷酒状態から開封して いただきました😊 猪口に注ぐと、ほのかで優しい吟醸香が漂って来ます😘 口に含むとやや甘口に感じますが、 キレのある飲み心地で美味しいお酒です🥰 表参道ネスパス:20230331購入・画像、20230416開封