オゼミ賀茂泉純米吟醸生酒賀茂泉酒造広島県2024/12/28 13:00:392024/12/2721オゼミ2024 1227 ☆☆☆☆ 賀茂泉 アルコール15% 生酒 純米吟醸 精米歩合60% 賀茂泉酒造 広島県 東広島市 西条上市町 内藤酒造 愛知県 稲沢市
いのしん賀茂泉広島令和1号 酵母純米賀茂泉酒造広島県2024/12/26 2:48:092024/12/3Kitchen WILL外飲み部141いのしんはじめましてのお酒🍶 優しい口当たりと主張してこない程良いうまみ心地よいお酒です。 肴は前菜プレート
bouken賀茂泉広島令和1号酵母純米賀茂泉酒造広島県2024/12/18 3:41:362024/12/17外飲み部114bouken仕事帰りにいこま酒店さん行ったら日曜の試飲会で出したお酒を一部飲ませてもらいました 日曜行けなかったので有り難いっす🙏 日本名門酒会の頒布会のお酒 スッキリしてて軽快なやや華やか系? マスカットやブドウみたいな雰囲気 店の人が賀茂泉らしくない味って言ってたけど、自分がこれまで飲んだ賀茂泉は全部らしくない味なのかもしれない🤔
FuuGee賀茂泉広島山田錦 純米吟醸生原酒純米吟醸原酒生酒賀茂泉酒造広島県2024/12/7 11:05:1917FuuGee阪急蔵元祭りで入手 蔵元限定酒だそうです(ラベルが蔵元限定) 辛口のイメージの賀茂泉ですが、わずかな酸味〜わずかな甘み、スルッと喉に入るような感覚からの米の膨らみ&アルコール感があり、どちらかと言うと単独で酒の味を楽しむようなタイプです😄 辛口タイプではあるので食中酒としても◯ですが、あっさりとしたアテが良さそうです😊 いつか行きたい西条の酒祭り😄
さけざん賀茂泉純米賀茂泉酒造広島県2024/11/27 12:39:262024/11/2737さけざん日本名門酒会頒布会の1本 常温14度 ブドウの香りがフワッとかおるが、キリッとした感じ 飲み口は、少し厚みがあるがさっぱり切れが良い 上燗45度で飲んでみる 乳系の香りに変化 旨味と酸味が出てくるが、適度で切れがよく旨いです 加茂泉は活性炭濾過しないそうで、少し黄金色してそこがまた良いです
Herman Mok賀茂泉純米釀造 of Type-K純米賀茂泉酒造広島県2024/11/25 11:41:312024/11/2219Herman Mok友人が広島から持ち帰った。低温の酒蔵で2年間熟成させた。フルーティーな吟醸香はそのままに、熟成によって舌触りがなめらかになり、香りも味わいもより個性的になっている。ほのかな旨味と乳酸の感じ-なめらかで合わせやすい。英語>日本語
遠藤 成将賀茂泉真吟RB3Y特別純米賀茂泉酒造広島県2024/11/24 11:16:0718遠藤 成将精米歩合65%、日本酒度+1、酸度1.7 3夏越えのひやおろし。真吟精米という言葉を初めて知りました。辛くてまとまりのある美味しいお酒です!