ひっさん白木久星降る夜のshirakiku純米原酒生酒無濾過白杉酒造京都府2025/8/26 15:45:382025/6/16家飲み部64ひっさんおっさんですが、たまにはロマンチックなお酒も飲みましょ🤩 ということで、ラベルもステキな白木久の夏酒で乾杯✨ コシヒカリを使ってるのが面白いですね ジューシーで程よい甘みと酸味、ガス感があって、グビグビというよりゆったりと楽しみたいお酒と思いました😊 また呑みたいです🙆♂️
Kano白木久NUE~鵺(ぬえ)~無ろ過生原酒 [麹&酵母各四種仕込み]純米原酒生酒無濾過白杉酒造京都府2025/8/23 14:26:052025/8/23Swamp Field73Kano次は、NUEです😄 なんとも複雑な味わいで、表現が難しいお酒ですね😆 酒米でなく食米を使ってるのも、なかなか面白いお酒ですね✨
shinjukubabylon白木久夢ごこち発泡白杉酒造京都府2025/8/19 9:28:182025/8/19TALK2U20shinjukubabylonあえての〆のスパークリング(この後もう1件行くけど)。甘め飲みやす系で想像は超えないけど想像通りにめちゃくちゃ美味しい。
akikoda3白木久白杉酒造京都府2025/8/17 13:46:502025/8/162akikoda3シラキク / SHIRAKIKU URANISHI うすにごり生酒4.3 評価 原料:丹後産ミルキークィーン(丹後産)、精米歩合:60%、仕様:無濾過生原酒(うすにごり)白麹使用、アルコール分:15度以上16度未満 白麹由来のレモンや柑橘系の爽やかな香りが広がり、食べるお米特有の自然な甘みが感じられます。うすにごりのフレッシュでバランスの取れた味わい。 乳酸効いて漬物ライクにも。甘みに対して酸ほどほどほどに効いてスッキリめに。
ハム酒白木久特別純米酒 酵母&麹 3種仕込み CHIMERA(キメラ)特別純米原酒無濾過白杉酒造京都府2025/8/5 8:02:0739ハム酒香り華やか。フルーティでとろりと甘酸。辛み苦味でキレて香りの余韻続く。コシヒカリ。焼きソーセージ&クラウトと
ブーー白木久純米無濾過原酒 MIRROR MIRROR白杉酒造京都府2025/8/2 11:37:272025/8/119ブーー「MIRROR MIRROR」に使用されている麹菌は黒麹。酵母はきょうかい77号酵母。この酵母はリンゴ酸を多く生成する特徴。リンゴ感満載!黒麹と酵母の合わせ技で甘酸っぱくてジューシー。ワイングラスで美味しい日本酒アワード。
いく白木久BLACKSWAN純米吟醸白杉酒造京都府2025/8/2 5:31:2917いくマンゴーみたいなモッタリ感と甘み マンゴーというよりアップルマンゴーかも 爽やかな香りがあるから もっといい例えあるなこれ フルーツ感があるけど酸味は少なめで飲みやすい 日本酒度-28なのでどんだけモッタリした甘みなんだ…!と思ってたけど全然舌に残る感じがなくて良い 舌触りと後味が別々に存在する
鯉する鴎白木久URANISHI SPARKLING生酒白杉酒造京都府2025/7/25 13:05:432025/7/25家飲み部48鯉する鴎雨が恋しいですねー😭 歴史的短期な梅雨明けから…連日の猛暑酷暑🥵地球🌏の未来はホントにあるのだろうか…と心配になりつつ、先ずは雨乞い☔️して少しでも涼みたいところ😓 そういえば冷蔵庫にそんな傘☂️を模した酒が😏 はい、こちら京都の白杉酒造🍶が醸す白木久シリーズの中でも…傘のラベルが可愛らしいURANISHIです😎 まだまだ知名度も低く❓流通量も少ない白木久の中でも…まさかの!?スパークリング🫧が手に入ったので今宵開けちゃいます🤣 白木久さんの凄いのは食用米🌾ベースに、アレやこれやとMIXしてたら偶然出来ちゃいました‼️みたいなスタンス😳 こちらの💁URANISHIも正にそうですが、実は初飲みです笑 前置き長くなりましたが…開栓❗️ すると、濃いめの白葡萄🍇系の香り🥰 グラスに注げば尚強い香りが…飲まずにヨダレモノ🤤です笑 一口目で、葡萄感が濃厚なのに重すぎず飲みやすくてジュワッと来る旨味、舌の上で感じるピチピチ感…なんやコレーーーーっ‼️ 倒れそうになりました😅コレは…マジで美味い😋 んーー!すでにお気に入りにしてますが京都の白木久…ヤバいです。 クセになる美味さ😋
hannah白木久うらにし スパークリング白杉酒造京都府2025/7/25 11:58:58家飲み部54hannah最近、推し蔵の1つである白木久さん🍶 たまたま県内に特約店がありまして、ネットにもないものを見つけていただき…購入✨ スパークリングはいかに! 注いだ時にはそこまでスパークリング感はなし🙅♂️ 初動では生酒シリーズならこの程度のジュワはあり得る程度の発泡感 酒感グワっと上がってスパークリングのドライ感でキレていく〜 どことなく昨年飛鸞Rebornのイメージに発泡感を足したイメージ👍 500mlしかないので飲み切りまーす🥳
N.H1225白木久Black Swan Ⅱ白杉酒造京都府2025/7/21 18:59:433N.H1225近所のリカマンで見つけ、ジャケ買いしました。ハクツルblancやひめぜんよりも甘さが濃厚で、ロックでいただくと良い塩梅かなと思いました。
sio_sakesuki白木久ムルシエラゴ白杉酒造京都府2025/7/17 6:08:4528sio_sakesuki☆4.0 鼻にほわっと森っぽい爽やかな香り とろみのある蜂蜜っぽいスイートさで酸味が効いていいかんじのワインテイスト 食後がええかなぁ☺️