飲んべえ16渓純米無濾過王祿酒造島根県2023/7/29 8:11:052023/7/29酛 TOKYO17飲んべえ16酸味強めのお酒ですが軽い感じに仕上げてあります。頼んだ鮎の天ぷらに合いそうです。 東京駅の新しい時間潰しの場所が見つかった感じです。今度は立ち飲みの方にお邪魔したいと思います。
@水橋渓純米吟醸無濾過王祿酒造島根県2023/7/3 11:13:032023/6/3089@水橋王祿『★渓』純米吟醸 本生 醍醐金沢店、銘酒飲み放題^ ^ 次は花陽浴をお願いしましたが、なんと品切れでした( ; ; ) では王祿でとお願いしました。 あったのは渓。初めての渓。6月の出雲の旅は、急遽キャンセルせざくなり、松江の酒屋さんで購入予定だった王祿。ここで出会えて良かった。 清涼感あり、いいですね。 このあたりから、店員さん、しばらく一升瓶を置いてってくれるので、グビっとおかわり^ ^ やばい😅
Nagisa Yamamoto渓王祿酒造島根県2023/5/8 22:50:402023/4/2122Nagisa Yamamotoiro 中目黒 微発泡、にごり酒 爽やかながら米感もある するする飲める おいしい!!
Masaaki Sapporo渓純米吟醸 本生純米吟醸生酒無濾過王祿酒造島根県2023/4/13 12:01:022023/4/13地酒屋 醸家飲み部110Masaaki Sapporo8→8.5点 [種 別]日本酒 純米吟醸酒 [産 地]島根県 [蔵 元]王祿酒造 [原 料]山田錦 [精米歩合]55% [日本酒度]非公開 [酸 度]1.6 [Alc度数]15.5度 購入店 地酒屋釀(札幌市西区) 購入時、保冷バックと凍った保冷剤持参が条件 開栓時シュッ ガス感控えめ 僅かに青肉メロンのような上立ち香 フルーティーというほどではないが上立ちで感じた果実香と、しっかりした米の旨み、控えめな甘さと酸が広がり、心地良い苦みで米の旨みと香りを残しつつ、スッっとキレていく。バランスが良く、コクがある割に重さを感じない。 2日目、旨みの余韻が長く続き、しみじみ美味しい。 芳醇で滑らかな印象の日本酒 ベーコンとほうれん草とキノコの和風ガーリックパスタに良く合った。 長崎ちゃんぽんにも良く合った。 日清焼そばU.F.O. ポックンミョンにも良く合った。
なつめ渓純米吟醸原酒生酒無濾過王祿酒造島根県2023/3/19 10:50:152023/3/18おだしと、おさけ。すずめ21なつめ渓 純米吟醸 本生 開けた時のガス感の強さ。にごりが一気に舞い上がる感じが綺麗でした。 にごりには甘さがあるけどお酒自体は辛口きれいめ。
マッシュ渓直汲純米無濾過王祿酒造島根県2023/3/8 13:59:4328マッシュフレッシュで柔らかなお米の香り。 ジューシーで柔らかな旨みがあり、ほのかな甘みと爽やかに広がる酸味が印象的。 燗でも旨みと酸味が調和し滑らかな味わいに。
さけえ渓2021王祿酒造島根県2023/2/16 10:43:5435さけえ初王録かな? 生酛系旅も また寄り道。 いただきものなので、 早く感想伝えなきゃと思い開栓。 裏から見たら風情ある描画。 どうやらイワナか? 溪谷を貫く急流。 流れに逆らって泳ぐイワナの力感。 海とは違い、 コンパクトサイズの世界に起きた、 雄大な味体験に心酔。 感謝‼️
ふじ渓純米吟醸 直汲純米吟醸王祿酒造島根県2023/2/16 9:47:322023/1/15Oisi_stand22ふじ★★★☆ /冷酒 グッと辛さがくるがその後、香りと共にふわっと抜けます。 洗練された米の旨みをしっかりと感じることができました!
Kayo渓純米王祿酒造島根県2023/1/19 13:20:582022/5/12酒・肴・菜 秀吉6Kayoガス強くて取り扱い注意瓶 ガッツリ濁りの甘みをガスと酸味が払拭してくれる。 陶器は濁りの甘め味 富士は酸味 錫はより米の甘味というか、甘酒のような甘みありつつさっと切れるので、錫に軍配!
日本酒好きの土地家屋調査士渓純米無濾過王祿酒造島根県2022/12/4 13:03:5569日本酒好きの土地家屋調査士会合の後に連れて行ってもらったお店での一本 お店の名前は忘れた😅😅けど、個人的に勝手につけたコードネームは「先輩の店」 連れて行ってもらった同業者の大先輩のお店らしい… しばらくしたら、コレを大将が冷蔵庫から出してきて、一緒に飲み始めちゃいました💦 お客さんがちょうどはけたから、今日はおしまいって事なんでしょうね お疲れ様です😃 初めていただきます。王祿さんだからどっしり重いのかなー と思いきや、ネーミングの如く渓流のように清らか✨&軽やか キレがあり、サラサラして、あまりクセがないように思います 新しい出会いに感謝 渓も料理も美味しかったです😋😋😋 ごちそうさまです🎶🎶