Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しゅんのうてん春鶯囀
445 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

春鶯囀 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

春鶯囀のラベルと瓶 1春鶯囀のラベルと瓶 2春鶯囀のラベルと瓶 3

みんなの感想

萬屋醸造店の銘柄

春鶯囀

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山梨県南巨摩郡富士川町青柳町1202
map of 萬屋醸造店
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
53
bap
初めての日本酒フェアへ 全国の酒蔵が集まる最大級のイベント 飲むのに夢中でまともに撮れた酒瓶の写真がこれくらいなのでレビュー 山梨県のブースで飲んだしゅんのうてん おだやかでまろやか 派手さはなくそっと寄り添うタイプ 冷酒でいただいたが、お燗で呑みたい 蔵の人もお燗がおすすめとのこと 他の県で印象的だったのは、県開発のさくらひめ酵母しばりで出品した愛媛県、 やはり県開発のさぬきオリーブ酵母推しの香川県、 福島県では伝説の鈴木さんがお酌をしてくれたり、 宮城県では一度会いたかった黄金澤のゆりやんにも会えたし、 興奮しっぱなしの3時間 全国のブースを巡るつもりが残り2県で力尽きた 来年も参加して、もっと余裕を持って楽しみたい
BacchusNY
楽しそうなイベントですね♪すごく羨ましいです!暑さは大丈夫でしたか?
bap
BacchusNYさん、こんばんは🖐室内で冷房が効いていたので大丈夫でした。熱気はムンムンでしたが…😁
ヒロ
bapさん、こんばんは🌙 自分も初参加で行きました。 全国のブースを周るとは、このイベントならではの楽しみ方ですね😄 来年は全国制覇ですね❗️😆
つぶちゃん
bapさん、こんばんは😄 bapさんも参加されてたんですねー😆 私も行ってましたー😆3年連続で参加です😁このイベント、一度行ったらやみつきになります🤣写真‥厳しいですよね😅私もひどいもんです🤣
bap
ヒロさん、こんばんは😀楽しくてたまらないイベントでした!来年はベース配分を考えて全国制覇狙います!😄
bap
つぶちゃん、こんばんは♪いやー、楽しかったですねー❤️来年も参加できるよう精進します!
alt 1alt 2
13
m
うまうま、美味しい、リピート、好み ボディあり、酸味程よく 余韻雑味心地よい
春鶯囀純米吟醸純米吟醸
alt 1
2
Jule
△ 軽い味わい 輪郭なし 玉栄 精米歩合:60% 日本酒度:±0 アルコール度数:15.0度 @一都三県蔵元との交流会
alt 1alt 2
24
トコポー
GWの爽やかな日に、若者と七輪を囲む。持ってきていただいた一本を。季節にも、肉や干物にもバッチリ👌 ちょいと飲み過ぎてしまった。
alt 1
家飲み部
71
ヒンナ
お初銘柄その11@2024 甲府旅行で買った最後の一本。 まずは冷やして。旨みがある辛口。これは温めたら美味いはず😋 ということで、今日は熱燗で晩酌。 香りがたって舌にピリッときます。旨みもアップしてます。美味い😋
alt 1alt 2
家飲み部
18
ひろトトロ
今夜は初めて日本酒を飲む人向けのお酒です。アルコール分11度と名前とのおり`さらり`と飲めるスッキリした味でした。同`新酒しぼりたて`と飲み比べをしましたが、春鶯囀純米の旨みはしっかりわかり、よりスッキリしています。

萬屋醸造店の銘柄

春鶯囀

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。