Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
がんぎ雁木
4,429 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

雁木 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

雁木のラベルと瓶 1雁木のラベルと瓶 2雁木のラベルと瓶 3雁木のラベルと瓶 4雁木のラベルと瓶 5

みんなの感想

雁木を買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は10/16/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

雁木を買えるお店

虎ノ門升本

商品情報は10/16/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

八百新酒造の銘柄

雁木

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山口県岩国市今津町3丁目18−9Google Mapsで開く

タイムライン

雁木ひやおろし純米ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
雁木/八百新酒造
蔵元部
138
ヤスベェ
山口帰省旅行の最終日😀 まずは雁木さんから訪問です😀 コチラの蔵元さんでは試飲がなかったので、写真は昨晩近所の居酒屋さんでいただいたひやおろしです😀 ラッキーな事に封切りでした😅 ひやおろしらしいまろやかさが食事にマッチして、美味しい食中酒でした😀 因みにコチラの蔵元さんにはちょうど蔵限定酒が無かったので純米大吟醸を購入しました😇
雁木辛口純米 生純米生酒
alt 1
50
つよーだい
chikumoさんとの交換品😁 下関のショップ限定品😆 去年もいただいて飲んだけど やっぱ美味い フレッシュ感もあるし キレもいい!! 飲み干した👍
alt 1alt 2
alt 3alt 4
名酒館 タキモト
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
102
bouken
タキモト行ったらちょうど雁木が試飲会やってました 来週全国販売の秋限定のおりがらみを先行販売してた 半年間熟成させたって言ってたからひやおろし的なコンセプトなのかな🤔 飲んだのは ●純米大吟醸おりがらみ無濾過生原酒 フルーティーで甘旨。今まで飲んだ雁木の中でもトップクラスに旨い😋 ●純米吟醸おりがらみ無濾過生原酒 純大よりスッキリ。甘さもやや控え目。 食中にいいかも ●純米おりがらみ無濾過生原酒 米の旨味が強め。やや辛寄りかな? 漢字で雁木って書いてるやつの純米に近い雰囲気 ●純米ひやおろし 少し熟したフルーツのような穏やかな風味 冷やして飲むより常温やぬる燗が良さそう ●鶺鴒 純米大吟醸 山田錦精米歩合35% スッキリしつつ品ある吟醸香でほんのり甘味 いかにも高級酒って感じの味わい 鶺鴒って名前日本酒にちょいちょい使われるよね? 浅茅生にもあるし 4月の三宮オフ会で飲んだ雁木の槽出が美味しかったので、このラベルの雁木には美味しい印象持ってる
雁木ゆうなぎ純米大吟醸
alt 1alt 2
24
tera
ANA国際線ファーストクラスでも提供されたことがあるとのこと。香り、含んだ感じとも大吟醸ならではの芳醇さを感じる。甘味と旨味、コクがバランスよく感じられとても美味しい。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
22
オゼミ
2025 0930 ☆☆☆☆☆ 雁木 ひとつび 純米 アルコール 15度 精米歩合60% 山田錦100% 八百新酒造(やおしん しゅぞう) 山口県 岩国市
雁木ひとつび純米原酒無濾過
alt 1
23
LUCFER
1.8L 2970円 アルコール分15度 原料米 山田錦100%使用 麹米 五百万石58% 精米歩合60% 日本酒度+4 酸度1.9 使用酵母 協会9号 青森県正規特約店は、三沢市中居酒店のみで昨日購入しました。数々品評会で賞を獲得しているので1度は呑んでみたかったです。酸味が最初にやってきて辛口感も感じられますが、後から旨味とコクも感じられキレもあります。10月や11月から日本酒値上げになるものも出ているため購入するときも考えることになると思います🤔

八百新酒造の銘柄

雁木

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。