Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
せんすけ仙介
1,191 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

仙介 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

仙介のラベルと瓶 1仙介のラベルと瓶 2仙介のラベルと瓶 3仙介のラベルと瓶 4仙介のラベルと瓶 5

みんなの感想

仙介を買えるお店

お酒の専門店 『松仙』

商品情報は7/19/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

泉酒造の銘柄

仙介琥泉

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

仙介白麹 活性にごり特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
47
ワカ太
こうやってお酒を振り返ると、2ヶ月前からうだる暑さの大阪🥵 この日もシュワシュワサッパリを求めてましたね😅 こちら仙介白麹は去年も飲みましたが、やっぱり今年も美味しいっ😊 ジュワーって広がる米の旨さと、それをドライでシュワシュワな感じが流してくれて、これは夏ですわー😆💕 大量の味の南蛮漬けと共に、美味しく飲み切りました😋😋
仙介純米ROCK純米生酒無濾過
alt 1
15
デビル
場所:兵庫県神戸市灘区 酒の種類:純米酒 使用米:兵庫県産山田錦 100% 精米歩合:65% 使用酵母:不明 アルコール度数:16% 日本酒度:不明 酒器:お猪口 外観:クリスタル 評価(スケール:1〜3) 香り:+1.0 (乳酸、炊きたて米、青バナナ、白玉団子のような香り) ボディ:2.0 酸:2.0(乳酸系主体) 甘さ:1.5 旨み:2.0 苦み:1.5 余韻:やや短め。アルコールの甘さが残る。 印象:芳醇やや淡麗 ロック専用の生原酒という個性的な設計だが、普通にお猪口で飲んだ。麹歩合が22%と高めで麹感がより感じられる。冷やして飲むことで、酸と旨味がバランスよく引き締まり、夏でも飲み疲れしにくい構成なのかな。どこか懐かしさのある米香があり、クラシックとモダンが混在する一本。実際にロックでも飲んでみたが酸味が増して夏酒感がより出る。 ペアリング印象: 牛の冷しゃぶサラダと一緒に食べたが甘い余韻と旨みが相まっていい感じ。 リピートスコア(1〜3):2.0
仙介ROCK純米原酒生酒
alt 1alt 2
22
んきだるま
ロックで飲むのを推奨していたが普通に冷酒でいただきました 🍍の香り 甘味と旨味のバランスが良い 酸味もしっかり感じる 余韻があるお酒
alt 1alt 2
家飲み部
71
ヒンナ
お初銘柄です。 思わずジャケ買いしました。 ロック専用ということなのでロックで飲んでみます。 かなりドライな印象。甘味はほぼなくて酸味があります。ロックもいいですが、ソーダ割りもやってみます。
仙介ROCK純米原酒生酒
alt 1alt 2
24
んきだるま
ロックで飲むのを推奨していたが普通に冷酒でいただきました 🍍の香り 甘味と旨味のバランスが良い 酸味もしっかり感じる 余韻があるお酒
仙介BLUE13特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
酒仙堂フジモリ
158
ぺっかーる
大好きな仙介さん。 夏酒のブルーラベルです。 昨年はお店でいただきました。今回は瓶買いです!いっぱい飲めます(笑) 香りはりんごでしょうか。甘いチューイングガムの香りがします。 含むとやっぱりりんごですかね~ いやー、おいしいですねーー! ガス感はありません。 甘くてフルーティーです。しかし、飲み終えるとすっきりしています。 仙介はどれも美味しいですね~~
ジェイ&ノビィ
ぺっかーるさん、どもです😃 宇都宮では見かけずに、ジェイ憧れの仙介さん!こうなったら地元まで行っていただきたいです😋
ichiro18
ぺっかーるさん、こんにちは😃 仙介さん先月三ノ宮で飲みましたが、どれもバランス良く美味しかったです✨BLUE13も美味そうですね😍
ぺっかーる
ジェイ&ノビィさん、こんにちはー! 仙介は私の推し酒になりました~ ジェイ&ノビィさんが、宇都宮餃子と合わせる日が来ることを願っています!
ぺっかーる
ichiro18さん、こんにちはー! 仙介は、日本酒を飲み始めた頃におすすめされたお酒なんです。感動でした!思い入れの強い銘柄です。 ichiro18さんの兵庫地図が濃いです!県民として嬉しいです!
ポンちゃん
ぺっかーるさん、こんにちは🐦 夏の仙介さんも美味しそうですね❣️数飲んでませんが好きな銘柄です😊もっと全国区になってもいいのにな〜って思います😁
ぺっかーる
ポンちゃん、こんにちは! そうですよねーー!多くのみなさんに飲んでほしいお酒ですね~ この夏に、蔵にも行ってみたいと思っています。
仙介兵庫雄町純米大吟醸原酒
alt 1
alt 2alt 3
わいん・おさけ いこま
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
117
bouken
堺持ち寄りオフ会2025④ 私が持参したお酒 仙介が初めて雄町で醸したお酒。 岡山では無く兵庫の西脇市産の雄町 箱付きだったけど元々家飲み予定だったので捨てちゃった😅 普段の仙介と違った感じってみんな言ってた 火入れだからか少し落ち着いた味わい これの生酒もあるけど生は一升瓶のみ… 買うときに生を試飲したけど、火入れより派手な味でした😋 ●陽浴っぽい系統だったので、たぶん生のほうがみんな好きな味だったんじゃないかな🤔 次回は生も四合瓶でリリースお願いします🙏
ジェイ&ノビィ
boukenさん、どもです😃 仙介さん!関西に行って是非飲んでみたいです🤗
bouken
ジェイ&ノビィさん こんにちは☀ 関西のお酒なんですが、兵庫出ると途端に見る機会減るので是非兵庫来て飲んでください🤗
仙介ROCK純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
69
倍割り
山田錦。 ロック仕様だが、ストレートでいただく。 甘味と旨味がじんとくるあたりから中盤。 やや旨味のコクがくるも後口までしっかりと。
仙介白麹 活性にごり特別純米原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
IMANAKA SAKE SHOP
家飲み部
128
ヤスベェ
夏のにごリンピック96 ちょっと澄み酒が入りましたが、にごリンピックはまだまだ続きます😀 播州一献からの兵庫県酒😀 仙介さんの白麹活性にごりをいただきました😇 先ずラベルがあまり仙介さんらしくなく、あれ二兎さんかななんて…ウサギさんの影に隠れて仙介の文字が🤣 低アルですがオリの量が多くしっかりした味がして、旨味たっぷりの美味しいお酒でした😇 播州一献がよりフルーツ感を感じましたが、こちらの仙介さんはよりお米の旨味を感じながらしっかりした味でビックリの美味しさです😇
Nao888
ヤスベェさん、おはようございます🌞仙介さんは数年呑めてませんが、コメ感ある辛口の澄酒を酒蔵直売で勧められたと記憶してます🍶辛いなぁと思いながらすぐ無くなったので美味しかったんでしょうね✨
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 このラベル仙介さんだったんですね😳うっすらが見えなかったので別の酒蔵かと思ってました😆仙介さんの活性🦍🦍なら間違いない美味しさですね!
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんばんは😃 仙介さんは飲んでみたい一本😍ですが宇都宮では出会いがありません🥲白麹&活性ニゴリ‼️旨い要素しかないですね😋あー!飲んでみたい🥹
ヤスベェ
Nao888さん、こんばんは😀 私も以前から仙介さんには辛口のイメージが強くて中々手を出せないお酒でしたが、この白麹なんかは飲みやすくて殆ど辛口を感じないお酒でしたよ😇 仙介さんにも色々あるので是非😇
ヤスベェ
ポンちゃん、こんばんは😀 先日のポンちゃんのお酒のラベルと同じでよく見ないと、どちらの蔵元さんのお酒か分からないラベルですよね🤣 ホント間違いないお酒なので 是非ポンちゃんも手にしてみて下さいね😇
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😀 やはり地域によって入手のし易さが全然違いますよね🤣 また是非関西に来て灘や伏見のお酒をお楽しみ下さいね😇 その時は、関西酒蔵巡りにご案内させていただきます😇
1

泉酒造の銘柄

仙介琥泉

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。