Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
はくりゅう白龍
1,124 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

白龍 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

白龍のラベルと瓶 1白龍のラベルと瓶 2白龍のラベルと瓶 3白龍のラベルと瓶 4白龍のラベルと瓶 5

みんなの感想

吉田酒造の銘柄

白龍

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福井県吉田郡永平寺町北島7−22Google Mapsで開く

タイムライン

白龍純米大吟醸生貯蔵酒
alt 1alt 2
27
ごう
永平寺白龍純米大吟醸生貯蔵。 少し華やか目な米や穀物の良い香り。 滑らかでスルッと染み渡る舌触り、少ししっかりした旨味と共に酸味と甘味が即やって来てハーモニーを奏でます。 中盤からも酸がしっかり主張し旨味や甘みも乗ってることから、綺麗な味わい中で淡白にならず奥行きと程よいボディ感もあり美味しい。 軽く温めても良さそう。 後半のキレは程よいが、酸や甘みは最期まで感じられる余韻も程よい。 優しくも奥深い旨味と甘みも感じるお酒でした。
白龍吉峯純米大吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
198
ma-ki-
今週の家呑み、まんさくの花さんの次に開栓したのは、先日、KITTE大阪でゲットしたこちら 初めての蔵、吉田酒造さんの白龍 今回は吉峯 では、早速いただきます 【初日】 まずは香り。爽やかな香りがします 口に含むとフルーティーな優しい甘味とコクを感じて旨味もあります 思わずうんまって声が出ました 余韻は優しいサーッと口内に広がる辛味でしょうか トロンとしたテイストに味が乗っかってくる感じがたまりません~ 辛口イメージだったので、甘旨フルーティーで大好物なテイストでちょっと驚きでした 【3日目】 今日も甘旨フルーティーが染み渡ります~ より甘味旨味がブワーっと感じますね 中盤にほんのりコクのような少し複雑味がありますが後半までずっとキレイでうんまいですね 余韻はサーッと爽やかさが喉奥に広がります 初めての白龍さん 白龍さんも、さけのわさんを始めてなかったら出逢えてないと思うので本当に感謝です 今週も美味しいお酒に癒しされしっかりチャージできました
ジャイヴ
ma-ki-さん、こんにちは☀ うちの親父が大好きな「白龍」ご賞味頂きありがとうございます🥰 前に伺って[KITTE大阪]内アンテナショップの充実ぶりには驚きました、次は新潟の「白龍」ですね🤣
Kano
ma-ki-さん、こんばんは😊「白龍」さん、気になってました✨甘旨フルーティとは、益々飲みたくなりましたね😁是非ゲットしなければ☝️
ma-ki-
ジャイヴさん、こちらこそ白龍を教えてくださりありがとうございました😊 辛口と構えていましたが、あまりの好みの甘旨にビックリでした😋 先日初のKITTE大阪でしたが確かに凄いラインナップですよね🤗
ma-ki-
Kanoさん、ありがとうございます そうなんです🎵 とうとう呑めて辛口よりだよねぇと思って呑んだら相当好みな甘旨で驚きましたが本当に美味しかったです😋 機会があれば是非お試しくださいね🤗
ジェイ&ノビィ
ma-ki-さん、こんにちは😃 初白龍ゲット㊗️おめでとうございます🎉コチラは甘旨系なんですね😋 我が家の冷蔵庫にも、別の白龍さんの夏酒が控えてます🤗そちらは辛口狙いでゲットしました!
Manta
ma-ki-さん こんにちは^_^ 見た目綺麗で味わいも良い✨ 大好きなテイストの甘旨フルーティー系で良かったですね☺️
ma-ki-
ジェイ&ノビィさん、ありがとうございます お二人がお連れした白龍さん、お写真拝見しましたよ😁✨ 辛口と思ってた白龍さんが甘旨フルーティーなお酒だったので驚きでした😲 レビュー楽しみにしてます🤗
ma-ki-
Mantaさん、ありがとうございます 確かに見た目もキレイですよね😁✨ ホント辛口をイメージしてたので、私好みの甘旨で驚きでしたし、本当に美味しくて大満足なお気に入りのお酒になりました🤗
白龍うすにごり純米吟醸にごり酒
alt 1
20
Aokamo
試飲して好みだったので衝動買いしてしまいました!😄限定だそうです。夏酒らしい爽やかな甘さがあるお酒です
白龍純米吟醸 夏・き・り・り純米吟醸
alt 1alt 2
三翠園
68
Kano
次は、白龍です✨ 辛口なんですけど、うわぁて感じではなくて、喉越しでキレる感じですね😊 口当たりもサラリとしてるので飲みやすいお酒です☝️ 美味しいお酒です😆
ma-ki-
Kanoさん、おはようございます やっぱりたくさん呑まれてましたね😁✨ 白龍さん、私も先日別ラベルですがゲットしました⤴️ サラリと呑める辛口をしっかり堪能したいと思います😋
Kano
ma-ki-さん、おはようございます😊飲み過ぎ…ですよね~😅記憶が無くなる事は無かったのですが、翌日は頭の中で鐘がなってました😂白瀧さんのお酒、辛口が美味しいイメージですよね☝️
ジェイ&ノビィ
Kanoさん、どもども😃 こんだけ飲んでもちゃんとレビュー書けるのが流石です👍後ろの人にピント合ってる😆コチラは我が家の冷蔵庫に控えてます🤗飲むの楽しみ〜
Kano
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😊かなり酔ってまして…写メのピントが合ってない😭辛口過ぎない美味しさですよ〜、レビューを楽しみにしてます☝️
白龍夏・さ・ら・ら純米吟醸
3
K
さらさら軽やかな夏酒らしい飲み口だが、中盤出てくる甘味とともに、アルコール感それなりにある 最後ピリリと締まる辛口感もある、バランスの優れた夏酒 ★4.00
alt 1alt 2
家飲み部
34
じゅんじゅん
少しマンネリ化してきた地元AEONで発掘。 貴重な北陸のお酒。 前の日本酒部会以来、福井産が気になりり、手に取る。 辛口と名乗るも、やや、なんで、あまり辛口感はなく、ふっくら感あって自分好みです。
白龍限定蔵出し直送品
alt 1alt 2
58
Termat
永平寺白龍!ANA搭載記念のようです さけのわでは初チェックインですが、そこそこ呑んでます 結構華やかな香りがします、フルーティとは違うかな? 含むと、最初に結構強めの甘さがきます!サトウキビみたいな甘さです。で、キレてはいくんですけど結構残るんですね。ピチ感はあります 結論からいうと自分には合わなかったです😭白龍にしては結構高いので残念 白龍は結構呑みやすいのが多いんです。コスパもすごい ただ、自分には合うのと合わないのがあって…水てきてきとかドラゴンウォーター、遊シリーズは結構すごいというか好きなんですが、白龍然とかベタ甘で苦手なんですよね。この酒は後者の部類でした。 結構辛口ってレビューも見るんですよね、ロットごとの違いとかあるのかな?🧐自分はこの値段だったらてきてきシリーズ呑みますね
5

吉田酒造の銘柄

白龍

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。