Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
霧降
231 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

霧降 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

霧降のラベルと瓶 1霧降のラベルと瓶 2霧降のラベルと瓶 3霧降のラベルと瓶 4霧降のラベルと瓶 5

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

栃木県さくら市馬場106Google Mapsで開く

関連記事

雪だるまがうさぎに変身した干支シリーズ!せんきん×ユナイテッドアローズのコラボ日本酒「UAうさぎ」が、12/23(金)に発売 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

株式会社ユナイテッドアローズ(東京都渋谷区)は、栃木県さくら市にある酒蔵・せんきんとコラボレーションした日本酒SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

【熱い共演】「株式会社せんきん」×「青二才」×「日本酒スタンド酛」の日本酒ミーティング!! | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

https://www.youtube.com/watch?v=JBxri-GAlKE 大人気日本酒バル「青二才」小椋道太氏と、大人気スタンディングバー「日本酒スタンド酛」千葉麻里絵氏(どうまり)が毎回ゲストをお呼びして日本酒ミーティングを開催する人気シリーズ第二弾です。 第二弾の「どうまり」はいい旅・夢気分で東京を脱出! 今回のゲストである、大人気銘柄「仙禽」の「株式会社せんきん」代表取締役薄井一樹氏にお会いするため、栃木県さくら市へ行ってきました!   薄井一樹さんと日本酒ミーティング 酸味が生命線の「仙禽(せんきん)」。酸味を要にしたその真意にどうまりのふたりが迫ります。   仙禽のこだわり 酒蔵技術の追求だけでは語りきれない、「仙禽」のもつ個性とは!? お酒と食事とのマッチングのストーリー性について、どうまりのふたりも熱く語ります。 是非、ご覧ください!!!!>>>【日本酒ミーティング】どうまりがゆく:株式会社せんきん    ▼ゲスト薄井一樹氏の「株式会社せんきん」はこちら 〒329-1321 栃木県さくら市106 TEL: 028-681-0011   【関連】 【夢の共演】にほん酒や × 青二才 × 日本酒スタンド酛 –人気店主3人が「日本酒」について語る!   日本酒の魅力を、すべての人へ - SAKETIMESSAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

栃木・せんきんの11代目蔵元・薄井一樹氏が登場!オンラインイベント「SAKE×NOMY」VOL.4が5/30(土)に開催 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

中田英寿が代表を務める株式会社JAPAN CRAFT SAKE COMPANY(東京都港区)は、オンラインイベSAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

タイムライン

霧降純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
97
stst
カップが空いた所で「霧降」を開栓! 開栓するとメロンのような華やかな果実香 口当たりは甘酸っぱく軽快で新政シリーズを彷彿とさせます。 檜のような心地良い含み香。白ブドウのようなジューシーさもあって癖になる美味しさです! 後口も白ワインを飲んだような余韻があって上品な一時を楽しめます✨ 2本ぐらい買えば良かったと思えるぐらいの美味しさでした! 湯葉に温泉に日本酒。微妙な天気ではありましたが、しっぽりとした1日を過ごせました♨️
ジェイ&ノビィ
ststさん、こんばんは😃 鬼怒川旅行!良いですねー🤗 地元ですが霧降は飲んだ事ないんですよね😅 次見かけたら買おうと思います👍
stst
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌃 せんきんさんが造ってるだけあって個人的には期待以上でしたよ✨ 地元で買えるのが羨ましいぐらいです🤤是非是非お試しください!
霧降純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
83
ぶんず
鬼怒川の酒屋さん兼角打ちで見つけた 仙禽の別ブランドです。 多分、クラシック仙禽に似てるのでしょうか? 少しの発泡(ごく僅かです) 爽やかで少しの甘み、そしてスッキリ切れてゆく チョットアルコール度数弱め目なので 進んでしまいますねぇ。 直取りではなく名門酒会経由のブランドらしいです。 どうりで仙禽さんのHPには載ってない!のか? thanks 栃木地酒館 登屋本店(栃木:鬼怒川)
霧降純米吟醸原酒無濾過
alt 1
19
ぽん
せんきん 「霧降 純米吟醸 無濾過原酒」 栃木県さくら市の蔵。 栃木県産「山田錦」50%精米。 穏やかな香り、芳醇な米の 旨味と酸味のバランスがよく、 爽やかでスッキリとした後口。 #日本酒
霧降純米吟醸無濾過原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
27
宵桜蒼
霧降 純米吟醸無濾過原酒 香りは華やかめ 甘酸っぱい味わい!いちごのような甘さと酸味の具合🍓後味でややアルコール感がくる気もするかな? 以前もらった際美味しかったので買ってみた一本!普通のスーパーに売ってるの良いなぁ…
霧降純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
181
兄貴
先日、宇都宮出張でゲットした仙禽の『霧降』♪香りフルーティ、酸味、苦味が強めかな?精米歩合の割には、やんちゃなお酒🍶程良い酸味からの後味の苦味…酒米は何かな?食中酒🍶ならありかな…鰯握り、2日目は、焼鳥を肴に…開栓時の方が、このお酒🍶の良さを感じる。クセはあるけど…美味しいねぇ♪
霧降純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
22
あああ
めっちゃうまい フルーティな香り、よく香る 程よい甘みと酸味でスッキリ爽やか どんどん飲める、 今年2本目リピート中 山田錦50%磨
霧降純米大吟醸原酒無濾過
alt 1
30
マミオ
今年のお酒、今年のうちに🍶 仙禽と同じ蔵ということで栃木から姉が買ってきてくれた✨ 淡麗ですーっと飲める😊仙禽っぽくない。当たり前か💦
ポンちゃん
マミオさん、おはようございます☀️ いいフレーズですね! 私も今年のお酒飲み切ります😁
マミオ
ポンちゃん、おはようこさいます☀️ やっぱり新年は新しく開けたいですよね~😁 投稿していない分があるので、駆け込みチェックインです!来年はリアルタイムで投稿したいです😅
霧降純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
Diamor Osaka (ディアモール大阪)
家飲み部
101
bouken
仙禽の別ブランド。初めて見たわー。 梅田に期間限定で栃木県のアンテナショップ出店してた時に購入。レモン牛乳と宇都宮餃子推しだったけど日本酒も天鷹、開華、四季桜とか置いてあった。 甘酸っぱくてフレッシュで甘め。若干おとなしいけど名前違っても仙禽らしさはあるね これの生もあるらしいけど絶対美味しいと思うわ
マナチー
boukenさん、こんばんは♪仙禽の地元銘柄のやつっすね😆霧降高原、バイクで行くと最高に楽しいですよ🙌ぜひバイクで霧降いきましょう🤣👍
bouken
マナチーさん こんばんは😃 霧降って地名なんですね😮バイクの免許持ってないのでニケツでお願いします🤣
5

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。