Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
うおぬま魚沼
265 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

魚沼 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

魚沼のラベルと瓶 1魚沼のラベルと瓶 2魚沼のラベルと瓶 3

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

alt 1alt 2
20
solari
ダンナと娘がスキーに行ったお土産に買ってきてくれた😃 普段は軽やかなお酒を好む私、この“芳醇旨口”タイプは自分ではあまり買わない。 なので、新しい世界を知る良い機会となった✨ ガツンとくる旨み、深み。 嬉しかったのは、お燗がめちゃ美味しいこと🍶 お燗でおいしいお酒って造りがしっかりしているイメージ。 ここのところ寒さが戻ってきていたので、しっかり温まりました~😌
alt 1
alt 2alt 3
59
しん栗
思いもよらない頂き物🍶 頂き物って自分で選ばない銘柄とかが多いので期待度は薄目だけど、楽しみ度は2倍‼️ いざ抜栓🍾 まさしく!あと味きりり✨淡麗辛口✨ サッパリ〜と1日で終了〜♨️
魚沼濃醇旨口純米
alt 1
alt 2alt 3
酒処 おさな
35
やす☆
濃醇旨口というだけあって重めの口当たりで、80%磨きらしいしっかりとした旨味があり、新潟酒っぽくない味わい。 冷酒だと後味に少しアルコール感がある。燗だと甘さが増してキレ感とのメリハリが出る。
alt 1
11
パピスケ
輝きのある無色透明、粘性は強め(alc15) 香りだちが良く、甘味と旨味が混雑したようなややフルーティーな香り。 スッキリした第一印象からの旨味が広がり、後味余韻もキレがありまた飲みたくなる味わいが美味。
alt 1
16
あさみ
新潟県産米100%、米麹まで新潟県産!もちろん水も魚沼産。と言うことで、地産地消のコクがしっかりしたお酒。ものすごくコスパ良いと思う。東京でも気軽に買えたら嬉しいな。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。